10年ぶり?の東京
今日は、うろ覚えなのですが、
10年ぶりくらいに
小さな版画絵ayakoさんことayaさんと
東京に日帰りで行ってきました。
長文になるので、簡潔に。
先ず、てのり在中の作家のUmaさんが働く、
nakamuraさんへ行って、
自分の足の型を取ってもらい、
オーダーシューズをお願いしてきました。
自分の足の事を知れて良かったです!
靴って、大事ですね。
仕上がるのは、半年後ですが、すっごく楽しみです。

そして、浅草に移転された緑園さんに
行ってきました。
本当は、定休日なのですが、
特別に開けていただいたのです〜
ありがとうございました〜。
お店が広くなって、商品がたくさんあって、
かわいかったです!
(緑園さんの商品は、4月と5月に新しい商品が
てのりにやってきますよ。お楽しみに。)
浅草寺で、お参りして、

今度は、革作家inoui(イヌイ)さんのお店に
やっと!行くことができました。
JR高架下に「ものづくりの街」2k540という
何十店舗もテナントがある、素敵なところです。
inouiさんにも何年ぶりかに会えて、
ヨシダインテリアさんが建てた白い小屋も
ようやく見る事できました。

革のクッキーには、名前などを刻印してもらえます。
見本の中に「ノリエ」がありました(喜)
そして、東京駅のオシャレなビルKITTE(名古屋にもできるのですね?)に
立ち寄り、その中のインターメディアテクという無料で
観る事ができる、ミュージアムに圧巻!
東京大学の医学標本コレクション。
すごかったーーーーーーーーーー!
時間があれば、じっくり観てみたかったです。
慌ただし過ぎですが、とても充実していました。
刺激をたくさんもらったので、私もがんばらねば。
名前のところをクリックするとリンクで、立ち寄ったところを
観る事ができます。


今回、みなさんに、おにぎりせんべいをお土産にもっていきました。
10年ぶりくらいに
小さな版画絵ayakoさんことayaさんと
東京に日帰りで行ってきました。
長文になるので、簡潔に。
先ず、てのり在中の作家のUmaさんが働く、
nakamuraさんへ行って、
自分の足の型を取ってもらい、
オーダーシューズをお願いしてきました。
自分の足の事を知れて良かったです!
靴って、大事ですね。
仕上がるのは、半年後ですが、すっごく楽しみです。

そして、浅草に移転された緑園さんに
行ってきました。
本当は、定休日なのですが、
特別に開けていただいたのです〜
ありがとうございました〜。
お店が広くなって、商品がたくさんあって、
かわいかったです!
(緑園さんの商品は、4月と5月に新しい商品が
てのりにやってきますよ。お楽しみに。)
浅草寺で、お参りして、

今度は、革作家inoui(イヌイ)さんのお店に
やっと!行くことができました。
JR高架下に「ものづくりの街」2k540という
何十店舗もテナントがある、素敵なところです。
inouiさんにも何年ぶりかに会えて、
ヨシダインテリアさんが建てた白い小屋も
ようやく見る事できました。

革のクッキーには、名前などを刻印してもらえます。
見本の中に「ノリエ」がありました(喜)
そして、東京駅のオシャレなビルKITTE(名古屋にもできるのですね?)に
立ち寄り、その中のインターメディアテクという無料で
観る事ができる、ミュージアムに圧巻!
東京大学の医学標本コレクション。
すごかったーーーーーーーーーー!
時間があれば、じっくり観てみたかったです。
慌ただし過ぎですが、とても充実していました。
刺激をたくさんもらったので、私もがんばらねば。
名前のところをクリックするとリンクで、立ち寄ったところを
観る事ができます。


今回、みなさんに、おにぎりせんべいをお土産にもっていきました。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ