家族と終活。
今日は、やっと!
家族の終活の一部として、
父親の部屋の片付けを始めました。
6畳あるかないかの部屋に
大っきな箪笥が3つ。
大きな地震がきたら、
倒れるのも恐れていました。
その中身をすべて、出して、
お座敷に並べ、
父親に一問一答のように、
必要かどうかを確かめて
処分していきました。
男性のじいさんにしては、
衣類が多くてびっくりでした。
すべて、並べることによって、
似たような色や形の物は、
どちらかに決めたり、
変色も多かったです。
サラリーマン時代のスーツやシャツも。
収納が、ド下手すぎて、
もったいない使い方もしていました。
でも、思ったよりも
衣類が圧倒的に多く残りました。
言えれない、あんなものもこんなものもあって(笑)
へそくりの場所も分かってしまいましたが、
親子の楽しいコミュニケーションの時間とも
なりました。
箪笥、3つのうち、2つも!処分することが
決まりました。
まだまだ、家の中は、不用品だらけ。
先ずは、親の分から。
自分の分は、いつになることやら…。
自分のお荷物が一番多い。。。
早く身軽に暮らしたいですが、
当分、できないなー。
耳ではなく、
眼鏡にひっかけるサングラス。
いつしたの!?
欲しい人いますか?
整頓して、出てきた
2000円札を
働いた?お礼にいただきました(笑)
使いづらいー。

家族の終活の一部として、
父親の部屋の片付けを始めました。
6畳あるかないかの部屋に
大っきな箪笥が3つ。
大きな地震がきたら、
倒れるのも恐れていました。
その中身をすべて、出して、
お座敷に並べ、
父親に一問一答のように、
必要かどうかを確かめて
処分していきました。
男性のじいさんにしては、
衣類が多くてびっくりでした。
すべて、並べることによって、
似たような色や形の物は、
どちらかに決めたり、
変色も多かったです。
サラリーマン時代のスーツやシャツも。
収納が、ド下手すぎて、
もったいない使い方もしていました。
でも、思ったよりも
衣類が圧倒的に多く残りました。
言えれない、あんなものもこんなものもあって(笑)
へそくりの場所も分かってしまいましたが、
親子の楽しいコミュニケーションの時間とも
なりました。
箪笥、3つのうち、2つも!処分することが
決まりました。
まだまだ、家の中は、不用品だらけ。
先ずは、親の分から。
自分の分は、いつになることやら…。
自分のお荷物が一番多い。。。
早く身軽に暮らしたいですが、
当分、できないなー。
耳ではなく、
眼鏡にひっかけるサングラス。
いつしたの!?
欲しい人いますか?
整頓して、出てきた
2000円札を
働いた?お礼にいただきました(笑)
使いづらいー。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ