子供時代
今日は、学校勤務後に、
4月に移転オープンした、
MARUZEN名古屋本店に行ってきました。
今年で、141年目!すごい歴史です!
全8階のフロアの、
本の種類(蔵書数約120万冊)に感動しました。
ここ数年?、もっと?
本屋さんに
行くことが減ってしまい、
じっくり、本を選ぶということを
しなくなってしまいましたが、
改めて、本の種類を見たら、
宝探しをするような感覚で、
わくわくしました。
そして、新しい出会いがあり、
ロシアの作家
リュドミラ・ウリツカヤの
「子供時代」という
大人のための絵本を購入しました。
絵はウラジーミル・リュバロフ
絵が素敵で、ちょっとシュールですけど、
どんな内容か楽しみです。
また、じっくりゆっくり
本に出会いに行きたいですね。

4月に移転オープンした、
MARUZEN名古屋本店に行ってきました。
今年で、141年目!すごい歴史です!
全8階のフロアの、
本の種類(蔵書数約120万冊)に感動しました。
ここ数年?、もっと?
本屋さんに
行くことが減ってしまい、
じっくり、本を選ぶということを
しなくなってしまいましたが、
改めて、本の種類を見たら、
宝探しをするような感覚で、
わくわくしました。
そして、新しい出会いがあり、
ロシアの作家
リュドミラ・ウリツカヤの
「子供時代」という
大人のための絵本を購入しました。
絵はウラジーミル・リュバロフ
絵が素敵で、ちょっとシュールですけど、
どんな内容か楽しみです。
また、じっくりゆっくり
本に出会いに行きたいですね。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ