日帰り大阪研修!
今日は、朝から、学校の先生らと3人で、
研修の為、
大阪のターナー色彩株式会社(絵具のメーカー)さんに
工場見学に行ってきました。

ふだん、見る事ができない現場を見学できて、
とても、面白かったです!


その近辺の商店街が、昔ながらのままで、
看板を見ているだけで、大阪らしいな〜と
思いました。老夫婦が営んでいる
古い食堂で、お昼ごはんをいただきましたが、
メニューが380円とか400円!で、人柄を見ているだけで、気持ちがほっこり。
たまご丼、美味しかったです〜。

梅田に着くと、大阪の都会を一気に感じますね。
グランフロント大阪で開催中の
ティム・バートンの世界を観てきました。
本当に奇才な頭の中。何を考えているのでしょうか、
私も学生の頃、ナイトメアの影響を受けました。
平日でしたが、たくさんの人でした。

そして、がらりと雰囲気が変わって、
阪急うめだ本店で開催中の
2004年に82歳で亡くなられた、
池田修三木版画展「修三さんからの、おくりもの」を観てきました。
かわいくて、素敵な版画絵の作品でした。

同、10階のうめだスークでは、今回も素敵なお店が期間限定で勢ぞろいしていました。
慌ただしく移動をして、あっという間の帰宅でしたが、刺激をたくさんもらった、一日となりました。
明日からがんばります!
研修の為、
大阪のターナー色彩株式会社(絵具のメーカー)さんに
工場見学に行ってきました。

ふだん、見る事ができない現場を見学できて、
とても、面白かったです!


その近辺の商店街が、昔ながらのままで、
看板を見ているだけで、大阪らしいな〜と
思いました。老夫婦が営んでいる
古い食堂で、お昼ごはんをいただきましたが、
メニューが380円とか400円!で、人柄を見ているだけで、気持ちがほっこり。
たまご丼、美味しかったです〜。

梅田に着くと、大阪の都会を一気に感じますね。
グランフロント大阪で開催中の
ティム・バートンの世界を観てきました。
本当に奇才な頭の中。何を考えているのでしょうか、
私も学生の頃、ナイトメアの影響を受けました。
平日でしたが、たくさんの人でした。

そして、がらりと雰囲気が変わって、
阪急うめだ本店で開催中の
2004年に82歳で亡くなられた、
池田修三木版画展「修三さんからの、おくりもの」を観てきました。
かわいくて、素敵な版画絵の作品でした。

同、10階のうめだスークでは、今回も素敵なお店が期間限定で勢ぞろいしていました。
慌ただしく移動をして、あっという間の帰宅でしたが、刺激をたくさんもらった、一日となりました。
明日からがんばります!