fc2ブログ

おもと

おもと=萬年青

今まで、おもとの存在を
知りませんでしたが、
引っ越しの際、
他の荷物に先立って、
万年青を運び込むと、運が開けるとか
結婚、出産などのお祝い事の贈り物として
使われる、縁起の良い植物だということを知りました。
歴史も古く、何百年も前にさかのぼると
徳川家康にも関係があるそうで、
先日、母親と一緒に
おもとを専門に培養している岡崎の宝生園さんに
行って、おもとを購入してきました。
わざわざ、岡崎まで!?と思われるかもしれませんが、
ご縁がありまして、実は、今春、卒業する、教え子のご実家(笑)
お母様から、おもとの深い知識を教えていただき、
おまけに、めだかの稚魚を何匹もいただいて、
楽しい時間を過ごしてきました。
おもとは、一見、シンプルな葉っぱにしか見えませんが、
見れば見るほど、知れば知るほど、
本当に、深く、面白いです。
明日、引越なので、早速、新居に
おもとだけを飾ってきました。

蓋が、割れてしまった、
植物を飾れたらと思っていた
日本の古いティーポットに入れて。

これからの、成長が楽しみです。

くるっと巻く形の葉を
獅子というそう。
品種も1000種類あるそうで、
その中の輪波という名前です。

上手に説明ができませんが、
日本の伝統とも言える植物なので、
その伝統が途絶えないためにも、
まずは、知る事からが大切なのかな。

末永く、ずっとつきあえる
植物に出会えて、うれしいです。

てのりにおこしの際には、
見てみてください。

150213-おもと2

150213-おもと3

150213-おもと1

150213-おもと4


※てのりは、移転のため、3月まで休業中

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR