fc2ブログ

床板

てのりができるまでのご紹介。

てのりのお店の幅は、
私が両手を伸ばしたら
指先が付くくらいの
150センチほどです。

床板は、数センチ幅の古材の板を
継ぎ接ぎのように張り、
昔からあるような温かい感じに
仕上げていただきました。
お店の幅が狭いので、床板の幅が小さいおかげで、
木がたくさん並んでいて、可愛いです。
そして、歩くとコツコツと音を立てるのも好きです。
ただ、難点は、隙間が多いので、ゴミが入りやすく、
私が作業をするスペースは、ラグなどを敷かないと、
細かなパーツが隙間に入って取り出せなくなってしまう!!
まだラグを探していないので、これから探します。

130110-床板


こういったコツコツ音を立てる床板が好きです。
てのりの道路挟んだお向かいに無印良品があった頃、
1984年に開店?
無印良品の床板も含め、木の感じやお店の雰囲気が
すごく好きで、すごくお洒落に感じました。
確か、高校生の頃、
よく、ノートを買いに来ていました。
でも、閉店した紳士服のお店に
移転したら、雰囲気が変わってしまって、残念…と
思ったことを今でも思い出します。。。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR