覚王山参ミvol.18申込締切迫っています!
今年も
覚王山参道ミュージアムvol.18が
10月28日〜11月5日まで開催されます。
街アート部門、のぼり旗部門に分かれていて、
作品の展示は、どなたでも参加できます。
エントリーの締切が今月の31日までです。
私も今年も出品します。
希望の展示場所を伝えました。
去年は、ありがたいことに、
街アート大賞をいただきました!
賞金が5000円だったのですが、
今年はなんと! 30,000円!!!
えー!!! …ちょっとショック(苦笑)
今年のテーマは「花鳥園」です。
とてもやりやすいテーマだと思います。
今年の自分の作品は、みなさんにも参加していただきたいと
思っているので、
くるくるブローチをたくさん作って飾りたいと思っております。
ぜひ、ご参加くださいね。
個人でご参加される方は、私がデザインしました
冊子がありますので、そちらを見ながら、ご検討ください。
冊子はてのりでも覚王山商店街でも、もらえます。
覚王山の街をアートでいっぱいにして遊ぼう!
※AAM∠45°での参加は、今年は見送ることになりました。


覚王山参道ミュージアムvol.18が
10月28日〜11月5日まで開催されます。
街アート部門、のぼり旗部門に分かれていて、
作品の展示は、どなたでも参加できます。
エントリーの締切が今月の31日までです。
私も今年も出品します。
希望の展示場所を伝えました。
去年は、ありがたいことに、
街アート大賞をいただきました!
賞金が5000円だったのですが、
今年はなんと! 30,000円!!!
えー!!! …ちょっとショック(苦笑)
今年のテーマは「花鳥園」です。
とてもやりやすいテーマだと思います。
今年の自分の作品は、みなさんにも参加していただきたいと
思っているので、
くるくるブローチをたくさん作って飾りたいと思っております。
ぜひ、ご参加くださいね。
個人でご参加される方は、私がデザインしました
冊子がありますので、そちらを見ながら、ご検討ください。
冊子はてのりでも覚王山商店街でも、もらえます。
覚王山の街をアートでいっぱいにして遊ぼう!
※AAM∠45°での参加は、今年は見送ることになりました。


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ