fc2ブログ

今日から「てるてる地蔵」展@覚王山アパート

今日から、29日まで
覚王山アパート1階の
ギャラリーsoboにて、

AAM∠45°企画
覚王山参道ミュージアム2016
ギャラリーsobo賞受賞展
「てるてる地蔵」展が始まりました!
11:00~18:00※最終日-17:00

名古屋近郊の
障害者福祉施設や支援学級、アトリエなど
7団体の合同で制作した
受賞作品の「てるてる地蔵」をソボと
覚王山アパートの外の入口通路にも展示しました。
てるてる地蔵の他にも、作品が展示されています。
土日には、AAMのメンバーが店番をしながら、
それぞれの施設さんらの
商品も販売します。
私は、土日共に11:00~11:30のみ
店番をしますが、
都合により、
土曜日の11:00〜13:00くらいまでは、販売ができない予定です。
どなたか11時半から13時くらいまで、店番してくれないかな。。。

たくさん写真を載せたいところですが、
ぜひぜひ、覚王山商店街に訪れてみてください。
本山も近いので、合わせてお楽しみください。

==てるてる地蔵参加団体==

ポパイ(オリーブ)
ひょうたんカフェ
ヨナワールド
さふらん生活園
チーム3089
児童デイサービス niko
蟲36/アトリエ裸虫


== AAM∠45° ==
オルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ 45 ドは、
福祉施設職員、アーティスト、教師などが集まり、
障がい者のアート作品を多くの方に触れていただくことを目的に、
展示会企画を中心に活動しているグループです。
将来は作品の展示、保管、研究を継続的にできる
拠点(ミュージアム)の設立を目指しています。

@aam45do


170525-AAM1.jpg

170525-AAM2.jpg
赤い前掛けは、手織りです!お地蔵の中の芯は、織り糸の芯を使用。

170525-AAM3.jpg

170525-AAM4.jpg
アクセサリーとして販売もしている、張り子を使った作品や
自分の顔などをコピーするのが日課になっている、コピー紙を使った作品も展示されています。

隅々まで、よくよく見てみてくださいね!!!
発見があって楽しいですよー。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR