「身に纏う紫陽花と 季節のお菓子と。」展に 向けて
GWがだんだん
静かになっていった
一昨日から、
制作モードに
入っております。
6月にてのりで開催する
「身に纏う紫陽花と
季節のお菓子と。」展に
向けて、
紫陽花のアクセサリーを制作中。
間違えて、大きいフレームを買ってしまったけど、
大きい方が、やっぱりデザインがしやすい〜。
今回は、紫陽花の微妙な色合い、アンティークな
感じを心がけて制作しています。
最近、同じ材料、同じ技法で、
同じような作品を制作しているのを
国内外で、見つけ、モヤモヤします。
独学で、やっていたつもりが、
ずっとやっていると、
独学ではなかったのか?とか
本当に偶然??と
錯覚する。
SNSにアップするのを躊躇することも。
でも臆病にならず、
自分に向き合う。
そして、ちゃんとみなさんに
手に取って、見てもらう。
ライバルがいるからこそ、頑張れる?
ライバルとは思っていないけど、
自分の技術を磨いて、磨いて、磨いて、
本物になるしかない!
これからも良い作品づくりを
していきます。
私の生きる道ですから。
静かになっていった
一昨日から、
制作モードに
入っております。
6月にてのりで開催する
「身に纏う紫陽花と
季節のお菓子と。」展に
向けて、
紫陽花のアクセサリーを制作中。
間違えて、大きいフレームを買ってしまったけど、
大きい方が、やっぱりデザインがしやすい〜。
今回は、紫陽花の微妙な色合い、アンティークな
感じを心がけて制作しています。
最近、同じ材料、同じ技法で、
同じような作品を制作しているのを
国内外で、見つけ、モヤモヤします。
独学で、やっていたつもりが、
ずっとやっていると、
独学ではなかったのか?とか
本当に偶然??と
錯覚する。
SNSにアップするのを躊躇することも。
でも臆病にならず、
自分に向き合う。
そして、ちゃんとみなさんに
手に取って、見てもらう。
ライバルがいるからこそ、頑張れる?
ライバルとは思っていないけど、
自分の技術を磨いて、磨いて、磨いて、
本物になるしかない!
これからも良い作品づくりを
していきます。
私の生きる道ですから。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ