ひょうたんカフェ「るり織り」ロゴ制作。
ひょうたんカフェ クラフト班の
手織りの商品は、
すべて障がいのある方が
作ったものです。
いくつかある織りの1つに、
るりこさんが織る
「るり織り」があります。
尾州※の「高級ファンシーヤーン」を
使用した華やかな雰囲気の織りです。
手で糸を少しずつ入れることで
均一ではなく立体的な表情を
生みだしているのが特徴です。
今回、るり織りのロゴを
制作しました。
ひらがなのロゴは、難しいです。
たくさん考え、最終的に
やはり、
「糸」を大切にしているので、
糸一本と
るりこさんの優しい織りのイメージと
合わせて、デザインしました。


その「るり織り」を使ったブローチを
今月だけ、てのりで、販売をしています。
1つずつが、芸術品。
実際にお手に取ってご覧くださいませ。
※愛知県一宮市を中心とする「尾州」は、
現在も海外有名メゾンから国内アパレル までが、
多数採用する繊維の産地です。
手織りの商品は、
すべて障がいのある方が
作ったものです。
いくつかある織りの1つに、
るりこさんが織る
「るり織り」があります。
尾州※の「高級ファンシーヤーン」を
使用した華やかな雰囲気の織りです。
手で糸を少しずつ入れることで
均一ではなく立体的な表情を
生みだしているのが特徴です。
今回、るり織りのロゴを
制作しました。
ひらがなのロゴは、難しいです。
たくさん考え、最終的に
やはり、
「糸」を大切にしているので、
糸一本と
るりこさんの優しい織りのイメージと
合わせて、デザインしました。


その「るり織り」を使ったブローチを
今月だけ、てのりで、販売をしています。
1つずつが、芸術品。
実際にお手に取ってご覧くださいませ。
※愛知県一宮市を中心とする「尾州」は、
現在も海外有名メゾンから国内アパレル までが、
多数採用する繊維の産地です。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ