fc2ブログ

明日2月1日よりSALE!!!!!!

tenori2018sale1.jpg

tenori2018sale.jpg


明日2月1日から2月26日まで
SALE企画展が始まります!

一部の作家さんものと
ハギレや アクセサリーに使うパーツなどの
素材をお安く販売致します。

・AIMARI(洋服・布地)
・atelier juca(器・置物)
・Uma(人形・皮革・布地)
・Coquette(アクセサリーパーツ)
・シャッポ(ぬいぐるみ)
・tangible(バッグ・布地)
・ひょうたんカフェ(織り生地など)
・YOKOZCO(ヒゲ)
・shopRB(ボタン・刺繍糸・毛糸など)
・てのり イワタノリエ(アクセサリー・パーツ)
他、紙などなど。

まだ準備が終わっていませんが、
小さな店内がぎゅんぎゅんです!!!
寒い日がまだまだ続きますが
ぜひ、掘り出し物を探しにきてくださいね。
※エコバッグの持参をお願い致します。

※ひょうたんカフェラスク
明日より7種類販売致します。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

オーダーメイド展、本日で終了しました。

180129-ひょうたんカフェ
ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展は
本日で終了致しました。

今年は、寒い日が多く、
そんな中、足を運んでいただき
ありがとうございました。

ご注文いただいたみなさま、
少しお待ちくださいませ。
仕上がりがとても楽しみですね。

フード班のラスクも完売したので、
木曜日からまた販売致します。

そして、2月1日の木曜日からセール企画展が始まります!
もう1つ、お店ができそうなくらい
商品が盛りだくさん!
並べるのが楽しみです!
早く並べたい。
作家さんものや材料などを
お安く販売致します。
私の作品も、ひょうたんカフェのも、
今回は、あれもこれも…
また改めてお知らせいたします!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

オーダーメイド展、明日最終日。

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展は
明日29日までの開催です。

180128-ひょうたんカフェ1

180128-ひょうたんカフェ2
私が糸を選んでKちゃんに織ってもらった
三角ポーチ大が今日、納品されましたが、
あっという間にお嫁に行ってしまいました。
またKちゃんに織ってもらおう。
三角ポーチはポシェットとしても使えます。

ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

一部のアイテムの中から
5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。
糸の色と柄選びがとても楽しい時間です。
新商品と普段、取り扱っていないアイテムと
世界に1つだけの織りの商品も並んでおりますので、
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ひょうたんカフェ四角スツール初登場!

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展は明日と明後日の29日まで。
あと2日営業で終わってしまいます。

今回のオーダーメイド展で、
四角スツール初登場!
愛知県立春日台特別支援学校高等部にて
作られたスツールに
コダマ イス・インテリアさんが織りを縫製して、
座面を張り上げました。
写真は三色千鳥織り(変形)糸色を3色選んでいただきます。
180127-ひょうたんカフェ


5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。

ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

トン、パタン、スー、トン、パタン、スー・・・ あせらず、丁寧に・・・。
日々コツコツと織られる生地はあたたかくて、やさしい気持ちになります。
自分に、家族のために。
「優しいもの」に包まれた生活を送りませんか?

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

母、誕生日に雪かき。

雪が積もるとは、
思ってもみなかったので、
外を見てびっくり。

今日、母親は74歳になりました。
私が朝、寝ている間、
玄関と橋の雪かきを1人で
やっていました…さすが雪国の人。。。
音はするけど、隣の会社の人だと思って、
まさか、母親がやっていたとは。。。
いつも、私より働いている…。。。
赤いレッグウォーマーをプレゼントしました。

今日の方が積もるとは思っておらず、
外のメダカは生きているのか
春まで安否確認できません。。。

お庭の南天のつららがとてもきれいで
感動しました。
寒い日が続きますが、てのりは営業しております。
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展もあと3日営業で終わり、
明日からセール品が続々と届きます。

180126-てのり1

180126-てのり2

180126-てのり3

180126-てのり4

180126-てのり5
木曜日の様子。
180126-てのり6
今日の方が積もっている。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ひょうたんカフェのおからドーナツラスク

180124-ひょうたんカフェラスク

ひょうたんカフェフード班がつくる
おからドーナツのラスクこと
「おからドーナツラスク」を
明日から、種類を増やして販売致します。
今のところ計8種類。
・プレーン
・抹茶あずき
・黒ごまきなこ
・かぼちゃ
・コーヒーシナモン
・紫いも
・アーモンドレーズン
・アールグレイオレンジピール

甘すぎず、素材の素朴な味で
噛みごたえがあって美味しいので、
ぜひ、ご賞味くださいませ。

そして、フード班も少しずつデザインを
リニューアルしていく予定です。
お楽しみに。

クラフト班のオーダーメイド展は、
引き継ぎ、てのりで29日まで開催中です!

180124-ひょうたんカフェ
今日、Kさんがサンタさんを描いてくれました(笑)
うさぎは先週描いてくれたもの。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

小さな小さな金魚のおくりもの。

今日から3週にかけて、
お休みの日を使って、
お仕事として、
愛知県内の
障害福祉サービス事業所等を
製品のアドバイスの為、まわります。

今日は、生活介護事業所へ
行ってきました。

帰る間際に
おくりものをいただきました。

180123-障がい福祉
小さな小さな金魚のストラップ。
フェルトの中は
小さなビーズが入っていて固いです。
どれだけのビーズが入っているのか開けてみたい…
アイロンビーズが入っているのも。

施設さんなど、見学をさせていただくと、
思いがけないものに巡り会えて
感動をいただきます。
それぞれ、どうやって作っているのだろう。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

なかなか完成しない…

180122-てのり
珈琲豆シリーズの
アクセサリー制作中。

終わりが見えて
終わらない…
全て終わったら
改めて紹介します。

小さなガラスのフラスコ。
コルクが止まらなくて、
苦戦しました。

てのりは、明日と明後日は定休日。
名古屋も水曜と木曜は雪のようですね。
みなさまお気をつけて移動してください。
私は水曜日、パソコンを背負って移動するので、
ドキドキ。
そして、去年、雪で植物がダメになってしまったので、
気をつけなくちゃ。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

元気をもらえる織りたち。

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展
29日までの開催です。
お天気が下り坂。
私の気分も下り坂。
昨晩は、わさおと菊谷さんに号泣。
元気をチャージしたい。

180121-ひょうたんカフェ

180121-ひょうたんカフェ2

180121-ひょうたんカフェ3
元気がもらえる
素敵な織りの大きめなポーチたち。
お嫁にいったポーチもあります。

ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

一部のアイテムの中から
5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。
糸の色と柄選びがとても楽しい時間です。
新商品と普段、取り扱っていないアイテムと
世界に1つだけの織りの商品も並んでおりますので、
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

オーダーメイド展、あと7日営業。

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展
29日まで開催中です。
早いもので、あと7日営業で終わります。
また少しずつ気温が下がり、
木曜日は雪になりそうですね。

180120-ひょうたんカフェ
オレンジとグレーの組み合わせがきれいな
千鳥織りの写真の商品は、
すべておひとつからオーダーできます。
色の組み合わせを考えるのが楽しいですよ。


ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

一部のアイテムの中から
5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。

てのりは火水定休
12時〜19時open

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

Ringoさんのりんごたち。

文福Ringoさんの
陶と金属で制作された
りんごの小さなブローチたち。
新色が増えて、
納品されました!
どれもきれいな色合いです。

180119-文福Ringo

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

YOKOZCOさんの絵だけ。

2月1日〜2月26日に
今年もSALE企画展を開催します。

一部の作家さんものと
ハギレやアクセサリーに使う
パーツなどの素材をお安く販売致します。

YOKOZCOさんの個展の関係で、
今日からYOKOZCOさんの
絵だけをお安く販売しております。
個展のDMも置いてあります。
展覧会は2箇所同時開催ですって!!
頑張ってー。

気になる方は、お早めに
見にいらしてくださいね。

180118-YOKOZCO.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ひょうたんカフェ新!チェアパッド

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展
29日まで開催中です。
1月も半分過ぎましたね。


180117-ひょうたんカフェ1

180117-ひょうたんカフェ2
ファスナー付きの
カバーが外せるチェアパッドが
新しくお目見えです。

ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

一部のアイテムの中から
5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。
糸の色と柄選びがとても楽しい時間です。
新商品と普段、取り扱っていないアイテムと
世界に1つだけの織りの商品も並んでおりますので、
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

明日からまた営業です。
みなさまのお越しをお待ちしております。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

青いグラデーション。

アクセサリーのオーダーをいくつかいただきました。
180115-てのり
青いグラデーションのブローチ。

こちらもお渡しできてほっ。

さて、てのりは、明日明後日は定休日です。

明日は、唯一の貴重なお休みになりそうなので、
休みます。
行きたいところを調べたらあちらもこちらもお休み。
さて、どうしよう。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

珈琲豆ボタンと小ぶりピアスできました。

ご注文いただいている
珈琲豆のボタンができました。
台紙に縫い付けてあります。
縦穴と横穴があります。
180114-てのり珈琲豆
こちらは間もなく富山に
飛び立つ予定。

珈琲豆のアクセサリーも制作中。

180114-てのり
そして、こちらは、ご要望があった、
小ぶりのピアスを
1つ制作してみました。
今日、並べて
今日、旅立っていってしまったので、
また色々な色で制作します。

みなさまありがとうございます。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

珈琲豆焙煎制作中。

粘土の珈琲豆のボタンと
アクセサリーをご注文いただいき、
やっっと制作中。

焙煎ごとに少しずつ色を変えています。
生豆も。

何年ぶりかに珈琲豆のアクセサリーを制作するので、
仕上がりが楽しみです。

珈琲豆のボタンは、てのりと
覚王山のkususuでも販売中です。

180113-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

深い深い緑色

180112-てのり
深い深い緑色の
ピアスのご注文をいただきました。
今回、お客様のご要望で、
使用した金具は、メッキが剥がれにくく、アレルギーが
出にくいものを使用しましたが、
こればかりは、様々な要因で反応してしまう為、
すべてが安全とは限りません。
良い金具選びも難しい課題です。

ようやく、去年からご注文いただいていた
オーダーやデザインの仕事の
引き渡しが年始に入ってから
できてきて、ほっとしています。
首こりと葛藤しながら、
もりもり作っていきたい気持ちでいっぱいです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

落ち着いた黒。

去年の12月から何だか
怒濤な日々で、
ようやく〜
少しずつ落ち着いてきました。

ようやく〜
作品が作れそうです。

3月に、自分のお店で
自分のアクセサリーの展覧会を開催します。
それに向けて新作を頑張って
作りたいと思っています。

同時に確定申告が待ってますね。。。
やっぱり落ち着かないかも。。。

180111-てのり

シンプルな落ち着いた黒いネックレスを
制作。
てのりの商品も
あまり作れませんが、
今年もよろしくお願いします。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

リーフポーチとコースター

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展
29日まで開催中です。

180110-ひょうたんカフェ
普段、お取り扱いしていない、
リーフポーチとドーナツ型のコースターも
販売していますよー。

ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

一部のアイテムの中から
5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。
糸の色と柄選びがとても楽しい時間です。
新商品と普段、取り扱っていないアイテムと
世界に1つだけの織りの商品も並んでおりますので、
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

明日からまた営業です。
みなさまのお越しをお待ちしております。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

素敵なカロ織り

今日は、あいにくのお天気で、
お客様が来なくて静かですが、、、
ずっとパソコンに向かってイソイソしております。

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展
29日まで開催中です。

販売用の商品も普段より、多めに取り揃えております。
フランス語のcarreaux(カロー)=チェック、タイル柄に似ているところから
名付けられたK君が織るオリジナルの素敵なカロ織りの商品もありますよ。
180108-ひょうたんカフェ


ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

一部のアイテムの中から
5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。
糸の色と柄選びがとても楽しい時間です。
新商品と普段、取り扱っていないアイテムと
世界に1つだけの織りの商品も並んでおりますので、
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

みなさまのお越しをお待ちしております。

明日明後日の火水は定休日です。
木曜日からまた営業です。
よろしくお願いします。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ここにいます。

180107-Uma.jpg
made by Uma

年末に小さなカレンさんが
てのりにやってきました。

ここにいます。

ぶら下がっているので、
見つけてくださいね。

私も身体を伸ばしたいので、
ぶら下がりたい。
よいしょ。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

new! フラットポーチ byひょうたんカフェクラフト班

昨日より始まりました。

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展、
昨日よりオーダーをいただいており、仕上がりも楽しみで、
嬉しい限りです。

今回は、新しいアイテムが増えました。
その1つがマチ無しのフラットポーチです。
MとLの2サイズあります。
(M:W:20㎝×H:15㎝ L:W:27㎝×H:19㎝)
Lサイズの大きめの方には、タッセルが付いている
タイプと付いていないものと2種類あります。
タッセル付きの方は、タッセルの色も選ぶことができます。
写真の商品は、全て販売しています。
ぜひ、実際に見にいらしてください。
男性でも女性でも、おしゃれなポーチいかがでしょう。

180106-ひょうたんカフェ1

180106-ひょうたんカフェ2

180106-ひょうたんカフェ3

180106-ひょうたんカフェ4

180106-ひょうたんカフェ5

180106-ひょうたんカフェ6

180106-ひょうたんカフェ7

180106-ひょうたんカフェ8


ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

一部のアイテムの中から
5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。
29日までの開催です。

みなさまのお越しをお待ちしております。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

本日よりひょうたんカフェオーダーメイド展。

2018年新年最初の企画展が
本日より始まりました。

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド
2018.1.5 fri. ▶ 1.29 mon.

ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

一部のアイテムの中から
5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。
糸の色と柄選びがとても楽しい時間です。
新商品と普段、取り扱っていないアイテムと
世界に1つだけの織りの商品も並んでおりますので、
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

みなさまのお越しをお待ちしております。

180105-ひょうたんカフェ2

180105-ひょうたんカフェ1

180105-ひょうたんカフェ3

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日よりひょうたんカフェオーダーメイド展

2018年新年最初の企画展が
明日5日より始まります。

ワークセンター
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド
2018.1.5 fri. ▶ 1.29 mon.

ひょうたんカフェクラフト班の手織りの商品は
すべて障がいのある方が作ったものです。
毎日コツコツと織り出される布は
身に付けているとあたたかくて、
楽しくて 豊かな気持ちを与えてくれます。

一部のアイテムの中から
5種類の織りと新色が加わり、
23色の糸色の お好きな組み合わせで、オーダーができます。
糸の色と柄選びがとても楽しい時間です。
新商品と普段、取り扱っていないアイテムも並んでおりますので、
ぜひ、素敵な手織りの商品をご覧に、お立ち寄りくださいませ。

みなさまのお越しをお待ちしております。

ひょうたんカフェオーダーメイド

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

手織りのオーダースツール

5日よりお店の営業が始まると同時に
ひょうたんカフェクラフト班の
手織りの商品のオーダーメイド展が始まります。

去年のオーダーメイド展では、
丸いスツールがご注文できました。
今年は、丸スツールと
新しく四角スツールも登場します!

180103-ひょうたんカフェ1

180103-ひょうたんカフェ2

180103-ひょうたんカフェ3

180103-ひょうたんカフェ4

写真は、去年のオーダーメイド展で、
ご注文いただいた
スツールたち。
どれも素敵ですね。
私も作ってもらいました。
四角も素敵です。

明日改めて展覧会のお知らせを致します!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

初詣。

みなさま、お正月はいかがお過ごしですか?
私は、大晦日にお店の掃除が終わらず、
元日も、お店の掃除をして、
今日から仕事をしております。

IMG_7316.jpg
今日の夜には、
熱田神宮に初詣に行ってきました。
お月様がきれいでした。

IMG_7314.jpg
夜も屋台がたくさんあるのですねー。

お店は5日より営業を致します。
営業はしておりませんが、
こつこつ仕事をこなしていきます。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

2018年もどうぞよろしくお願いいたします。

tenori-2018.jpg
みなさま
新年明けましておめでとうございます。

年始の営業は
5日の金曜日からです。

2018年最初の企画展は
ひょうたんカフェクラフト班の
オーダーメイド展です。
改めてお知らせいたします。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR