fc2ブログ

2016年は怒濤な1年でした。

2016年ももう終わり。
この1年を振り返ると、
本当に怒濤な1年でした。

大雑把に言えば、
移転の計画をしながら、
3月に学校を退職。
どう生きていくかを考えながら
夏に工事開始。
家にある、不要な物を片付けながら、
移転準備。
8月休業し、
9月に自宅に移転オープン。
今に至ります。
今年は、去年にも増して、
障がい者施設を数々、見学したり、
作品に触れたり、
お仕事をいろいろとさせていただきました。
デザインで、私ができること
こんな、ちいさなお店で、できること
まだまだこれからだと思っています。
行き詰まることもありますが、
2017年は、より、自分自身が
飛躍できるよう、ガンバリマス。

2016年ありがとうございました!
早く風邪よ治っておくれ〜!!!

161231-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今日、仕事納め。

今日は、2016年、
最後の営業でした。

おうちに眠っているボタンを使った、
ボタンのリースづくりで、
締めくくり。
それぞれのパーツが活かされた
絵本のようなリースに
仕上がりました。

使用されているボタンと切手の販売も
今日で終了しました。

造形教室は、いつでも、お気軽にご参加くださいませ。

161230-てのり造形教室

161230-emof.jpg
そして、ご近所のémof(エモフ)さん、
円頓寺商店街の方へ、移転される為、
本山での、営業が、本日で、最後だったので、お買い物。
素敵なお花屋さんが、いなくなるのは、寂しい。。。

さあ!
明日は、お店の片付けと掃除とあれこれ
ガンバリマス!

休業日:12月31日〜1月5日

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

年内の営業は、明日までです。

てのりの包装紙で、
ぽち袋セットを
作りました。
意外と大変な作業でした。
1セットしかできず。
明日ももう少しだけ、
制作しようと思います。

てのりは、年内の営業は明日の30日まで。
ふらり、お立ち寄りくださいませ。

161229-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

お墓参りに行ってきました。

今日は、両親と一緒に、
朝からてくてく歩いて、
平和公園と
覚王山の両方へ、
お墓参り。

風が冷たかったですが、
青空で、いいお天気。

歩くと13000歩。
たくさん歩き、リフレッシュ!

さあ、てのりは、年内、
明日、明後日の
木金曜日も営業です。

寒さに負けず、がんばりましょう。


161228-平和公園
平和公園

161228-給水塔
東山給水塔 電線多し。。。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「人生フルーツ」を観て。

先日、
「人生フルーツ」の番組を観られた方、
いますか。

私は、録画して、楽しみにして
観ました。

簡単に言えば、
90歳のおじいちゃんと87歳のおばあちゃんの生活の
ドキュメンタリーなのですが、
本当に映画のようでした。

劇場版が、これから放映されるのも知り、
本も、あれからいろいろ出ていたことも知り、
何よりも、主人公のしゅういちさんが
亡くなられていたことも知り、
動いているおふたりが、観られた楽しい気持ちと切ない気持ちの
入り交じった気持ちが、今でも引きずっています。

2012年に、「あしたも、こはるびより。」の本を読んで、素敵な老夫婦生活に
感銘を受けました。
この本を読んでから4年。
気になっていたので、良かったです。

英子さんに会いにいきたいー!

私も素敵に歳をとっていきたいー!

161227-こはるびより

人生フルーツ公式サイト

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

年内は30日まで営業しています。

てのりは、
年内は30日まで営業をしています。
今年は、あと、29と30日の2日営業のみ。

お店や会社がお休みの方、
てのりの新しい小屋を
ぜひ、見にきてくださいませ。
自宅に移転オープンして3ヶ月が経ちましたが、
まだまだ、ここでは、
ひよっこです。

ワークショップも受付中です。
お時間つくって、
作りたい方は、黙々と作ればいいし、
おしゃべりして、発散したい方は、
吐き出して、帰ればいいし、
買い物をして、うきうきしたい方は、
ゆっくり見てみてくださいね。
外国古切手とボタンの販売もあと2日で終了です。

てのりは、2016年9月より、
火水定休 12:00~19:00 openとなりました。

年始は6日より。

よろしくお願いします。

161226-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

しゃくどういろ

日本の色=
伝統色・和色が
たくさんあることをご存知ですか?

私は試験で、勉強した時にしか、
学んでいませんが、
たくさんの色があり、
名前も細かく分かれていて、
難しい名前がついているので、
なかなか覚えようとしてはいませんが、
私が制作する色合いは、
日本の色に近い、
渋めな色がほとんどです。
これからは、作った色がどの色か
確認して、みなさまにも知ってもらおうと思います。
日本の色は、本当に素敵です。
日本人の肌の色にも合っています。
来年こそは、母親から、着付けを習いたいので、
益々、日本の文化に触れていきたいです。
ケーキよりも和菓子が好きになってきましたし、
正しく、中年になってきたのかしら!

161225-てのり1

161225-てのり2
赤銅色(しゃくどういろ)
ブローチと実のピアスを制作しました。

みなさまメリークリスマス。
日本の赤も楽しんで。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

赤と白

クリスマスですね。

みなさんは、いかがお過ごしですか?

私は、まだ、風邪が治らず、
昨日も今日も鼻声で、
話しづらいです。

今日は、年賀状を書いていました。
ハガキが値上がりするのですね。
10円だと50枚で500円。
枚数を減らしてはいるものの、
たくさんの際は、大きいな〜〜。

161224-ringo.jpg

161224-ringo1.jpg

161224-ringo2.jpg
さて、素敵なブローチのご紹介です。
made by 文福Ringo
陶と真鍮でできています。
どちらの色もほんと、素敵。

冬は、赤と白の組み合わせが
映えますね。
私も今、渋めの赤色の商品を制作中です。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

毒あるヘアピン。

大人かわいい
ちいさなヘアピンを制作しました。

すべて、色が違います。

商品名をつけるとしたら、
「毒あるヘアピン」でしょうか。

毒がありそうな、花の色たち。

髪の色に馴染む色合いです。

161223-てのり2

161223-てのり1

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

クリスマスっぽい コーナー。

てのりでは、
30日まで、
ボタンと古切手を
販売中です。

161222-てのり
この写真が、
私の中での
精一杯の
クリスマスっぽい
コーナーです。

クリスマスと
バレンタインと
ハロウィンなどの
イベントには、
無頓着なのです。

クリスマスが長く感じます(笑)

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

タイトル「はなみず」

今日、私は、
ひょうたんカフェスタッフとしては、
一足先に仕事納めでした。
あっという間の1年でしたね〜。
いろいろ経験をさせてもらい、楽しかったです。
来年も更に良いデザインをしてゆきたいです。

Kさん、
久しぶりに、
いろいろな絵を描いてくれました。
161221-ひょうたんカフェ1
これなに〜?と聞くと、
私の「鼻水」だそうです。
素敵な「はなみず」だわ!

161221-ひょうたんカフェ2
こういう絵を描いて見せてくれる時に、
いいお顔をします(笑)

てのりは、30日まで営業しています。
のぞきにきてくださいね。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ!

今日は、定休日。
風邪の為、
休養も兼ねて、
一歩も出ず、
午前中から
ずーーーーーっと、
パソコンとにらめっこ。

薬も7種類あると、飲むだけで、
お腹いっぱい。

印刷データを入稿したり、
DMデータを作ったり、
メールしたり、
だいぶ、遅ればせながらの
ホームページを
少しずつ、制作して、アップしていますよ。ふうぅ。
HTML=
HyperText Markup Language
ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ!!!
が分かりません。。。
考えた人、すごいっす!よね。
分かると楽しいよな〜〜〜。

家の中ではなく、外で
のんびりしたい。

161220-てのり
写真は、部屋の中にある
植物たち。
らくだ いいお顔してますね〜。
私もこんな顔してみたいな〜。

今日は、イオン5%オフの日だった〜。
忘れてた。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今日は、パワー切れ。

風邪が、悪化。
3時ごろと起きた時に
3回も、嘔吐。

こんなにも嘔吐したことあったかな。。。
こんなにも鼻が痛いことあったかな。。。

歳かしら。

風邪を引くと、
いつも悔しい思いをする。

体力を完全に奪われ、
今日は、パワー切れ。

薬が7種類も出てしまった。

よっぽどのことがない限り、
お店は休みません。
ご迷惑をかけないよう、
気をつけながら、
お客様が来なくても、
開けています。
休めないのは、
もう自分のスタイルですね。

161219-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

カップケーキのようなピアス。

小さなブーケのピアスができました。

カップケーキみたいな形です。

161218-てのり1

161218-てのり2

今日は、めっきり、
鼻風邪。
鼻水の洪水が止まりません。

鼻が痛い。
おやすみなさい。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

2017年どうぶつカレンダー

ヨナワールドさんの
2017年のカレンダーが、
追加で納品されました。

12ヶ月分のどうぶつの絵が描かれています。
すみずみまで、見れば見るほど、
すてきな絵。
どうして、こんな風に描けれるの〜〜。

イーゼル付きです。

今年も、あと、半月。
一日を大切に。
私は、風邪気味ですが、
気合いで乗り切りましょう!

てのりは、年内は30日まで営業しています。

161217-ヨナワールド

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

いろは雑貨店さんに納品しました。

ご近所の
いろは雑貨店さんに
少し、納品しました。

161216-てのり2

161216-てのり1
かんざしのようなヘアピン。


今日は、すこぶる、寒かったですね!
風が、強くて、看板と飛び出しぼうやも
倒れていました。
寒さに負けず、頑張りましょう。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

お着物に合わせて

今日から始まりました、

中村区にあります
きもの美濃幸さんにて、

ひょうたんカフェクラフト班による
裂き織り帯、
手織りのショール・マフラー、
手織りの小物商品の展示・販売
「帯 hyoutan-musubi」が19日まで、開催中です。

わたくしこと〜イワタノリエさんがつくる、
粘土の帯留め・ブローチも
一角にちゃっかり、並べていただいております。

今回の展示に合わせ、
お着物を意識して、制作しました。
丸いのは、すべて、ブローチなので、
専用の金具(別売り)を付ければ、帯留めとしても、
ブローチとしても、お使いいただけます。

てのりでも、少し、追加できました。
なかなか、自分のお店にも、追加ができない
状況ですが、すこぉ〜しずつ、新作を増やしておりますよ。

寒さに負けず、ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

161215-てのり1

161215-てのり2

161215-てのり3

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日より 帯 hyoutan-musubi

明日の15日から19日まで、

中村区にあります
きもの美濃幸さんにて、

ひょうたんカフェクラフト班による
裂き織り帯、
手織りのショール・マフラー、
手織りの小物商品の展示・販売
「帯 hyoutan-musubi」が始まります。

私がつくる、帯留め・ブローチも
一角に並びました。

近くの抹茶とおやつのお店
shizukuさんでは、15日〜17日まで、
ひょうたんカフェコラボメニューが提供され、
18日は、織りのワークショップが開催されます。

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

161214-ひょうたんカフェ1

161214-ひょうたんカフェ


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

帯留めとブローチ便乗展示します。

15日(木)から19日(日)まで、

中村区にあります、
きもの美濃幸さんにて、
ひょうたんカフェクラフト班による
帯 hyoutan-musubiの
展示が開催されます。

てのりの帯留め(ブローチも)を
便乗させていただくことになり、
展示・販売致します。

明日、搬入してきます。

ぜひ、のぞいてみてくださいね。
161213-ひょうたん帯

161213-ひょうたん帯裏
DMデザインby てのり
大判ハガキ

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会チラ見。

第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会

1時間ちょっとだけ、猛ダッシュで、
観て回りました。

週末の栄を足早に駆け抜けて移動するのは、
身体に悪いです。。。
寒暖差が、激しく、気持ち悪い汗をかきました(笑)

たった、1時間だけでしたが、すごく良かったです。
作品もどれも素敵だし、どうやって、制作しているのか、
その背景が、知りたくなりました。
商品もーゆっくり見たかったですしー、
コンペティションの最終審査も見たかったー。。。
みなさん、どんなお気持ちだったか気になるとこ。
音楽も舞台も
盛りだくさんの内容で、見れなくて残念でしたが、
少しでも、関われて良かったです。

いつも、テレビばかり、観ている、父親に、
「観に行ってみて!」と言ったら、
でかけることが少ない79歳の父親が、
3時間くらいかけて、迷子になりながら、
まわって観て来たようで、
「良かったー」と言っており、その言葉を聞いて、
私も良かったー。
でも、山下清さんの作品を観たのか観てないのか、
分かっていない様子。何を観て来たの??

161211-織り

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

クリスマスときのこの切手。

ただいま開催中の
ボタンのミニリースづくりに
合わせ、
ボタン(by kususu)と
古切手(by or dans le sable)も
販売中。

161210-クリスマス切手

161210-きのこ切手
クリスマスときのこの切手は、
絵柄が本当に素敵です。

161210-ボタンリース
昨日、お客様が作られた、
ボタンリースは、
タッセルもついて、
きのこの切手も色合いが合って、
素敵に仕上がりました。

ボタンのミニリースづくりは、
今月の30日まで開催中。

お気軽にご参加くださいませ。
詳細は、てのり造形教室のカテゴリーより、
ご覧ください。

てのり造形教室

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

冬のブローチ。

made by üki works (ウキ ワークス)

新作ブローチと
てぶくろのブローチが久しぶりに
納品されました。

並ぶと絵みたいですね。

絵に付けたら、素敵だな〜〜〜。
絵になるな〜〜〜。
妄想中。

161209-ükiworks

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

リースをつくろう・かざろう。

ボタンのミニリース、
販売用に制作しました。

色味を抑えました。
私自身が「赤」が苦手。
そんな方や男性の方にも
飾りやすいと思います。

ボタンは、ほとんど、
今月の30日まで期間限定で販売している
kususuさんのボタンを使用しています。

てのりでは、今月だけ、
ボタンのミニリースがつくれます。
お気軽にお問い合わせください。

リースをつくろう・かざろう。

161208-てのり1

161208-てのり2

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ひょうたんカフェ in LOOP 第4弾と今週末は。

今日も、ひょうたんカフェスタッフとして、
ナディアパーク国際デザインセンター
「クリエイターズショップ・ループ」にて、
場所の入れ替え第4弾(9期最終展示2月26日まで)の為、
ディスプレイをしてきました。

新作のスツールがお目見えです。
スツールの紹介は、改めて。

161207-ひょうたんカフェ

1月6日より、てのりにて、
ひょうたんカフェクラフト班のオーダーメイド展が
開催されます。
その時には、スツールの座面もオーダーできます。
お楽しみに。

そして、9日から11日まで開催される、
click↓
第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会
栄を中心にあちらこちらの会場で開催されます。
私は、ちょっとの時間しか、見れなくて、残念ですが、
行きたいと思っています。
今回、ちょこっと、お仕事させていただき、
その様子は、レポートからご覧いただけます。
探してみてくださいね。

ぜひ、今週末おでかけくださいませ。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

年末年始の営業。

今年もあとわずかとなりました。
やることがたくさんで、
今年を振り返るには、まだ早いですが、
着々と来年に向けても
動いております。

年末年始の営業のご案内です。
2016年の年内は、
30日(金)まで。
2017年の新年は、
6日(金)より営業を致します。

いよいよ冬本番。
外は、寒いですが、
心がほっこりする商品で、
温まりに来てくださいね。

161206-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ブーケブローチづくり予約受付中。

障がいのある方が描いた布を選んで、
ブーケ形のブローチを制作します。

参加費:3000円
持ち物:布切はさみ
定員:4名

カラフルな布(by ヨナワールド)と、
シックな布(by さふらん生活園)をご用意しています。
すべて、手描きなので、布を選ぶのも楽しいですし、
組み合わせや、どんな仕上がりになるのか、
作ってみてのお楽しみ。

161205-ブローチ1

161205-ブローチ2

161205-ブローチ3

161205-ブローチ4

161205-ブローチ5

写真は、10月に豊田市美術館前庭で開催された、
MUSEUM MARKETで制作したときのです。

火水定休日以外の
13:30~15:00に開催します。
※作業によっては、延長します。

メールかお電話にてご予約ください。
※お電話の場合、営業時間内(12:00~19:00)にお願いします。
お気軽にご参加くださいませ。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

洋書トレイ作りました。

ボタンと切手を入れる物が
たくさん必要だったので、
素敵な洋書を
思い切って、解体して、
トレイにしました。
結構、手間でした。。。

ボタンと古切手販売中。
今月まで。
161204-紙トレイ1

161204-紙トレイ3

161204-紙トレイ2

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

YOKOZCOさんのもこもこふさふさ。

YOKOZCOさんの

もこもこ。

ふさふさ。

もじゃもじゃ?

161203-YOKOZCO1.jpg
ネコは、もういません。

161203-YOKOZCO2.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

安野 光雅さんの切手。

絵本がお好きな方や
安野光雅さんがお好きな方は、
もうご存知かもしれませんが、
安野光雅さんの
切手シートが発売されています。
発売日に購入しちゃいました。

絵本サイズが、切手サイズに
ぎゅっと、小さくなると、
ミニチュアになって、
更に可愛くなっています!
たまらん。この小ささ!
かわいいよー。。。
使わずに、そのまま、額装しようか
迷いましたが、眺めて、
少しずつ、使うことにしました。
お気に入りのは、使わず、
切手サイズの額縁に入れて飾ってあります。


てのりにもただいま、外国の使用済み古切手がたくさん並んでいます。
みなさまも、切手を飾ってお楽しみください。

161202-anno1.jpg

161202-anno2.jpg

161202-anno3.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今日からふゆのワークショップはじまりました。

12月になってしまいました!

毎日、慌ただしい。。。
12月は、気持ち的にもせわしい。。。

そんな焦る気持ちも
「てづくりの時間」で、
ほっこり、落ち着かせましょう。

今日からふゆのワークショップはじまりました。

詳細は、てのり造形教室のカテゴリーより、
ご覧ください。

てのり造形教室

素敵な
ボタン(by kususu)と
古切手(by or dans le sable)も
たくさん販売中。
切手は、1枚ずつ、見ているだけで、時間があっという間に過ぎていってしまいます。
クリスマスの切手もありますし、珍しい絵柄もあるので、
切手だけをフレームに入れて飾ったり、手紙に付けたり、
ボタンも付け替えたり、
冬の寒い時間を楽しくお過ごしください。

ワークショップご予約受付中。
年内は、30日まで、営業します。
火水定休 12:00~19:00 open
よろしくお願いします。

161201-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR