fc2ブログ

継ぎ接ぎの壁完成。

今日、ようやく、
ワークショップスペースの
壁が完成しました!

小さなスペースですが、
こじんまりと
制作に集中して
楽しめると良いです。

161129-てのり2
リビングと繋がっている為、
ワークショップスペースの壁は、
板と漆喰。
リビングの壁は、
板とクロス。
天井は、すべてクロス。
予算のこともあって、
異なる素材の継ぎ接ぎの壁となりましたが、
汚かったので、きれいになって、嬉しいです!
今日は、仕上げとして、
カモノハシ工務店さんに、板を貼ってもらい、
後は、自分で透明の塗料を塗って、仕上げました。
まだ、未完成なので、少しずつ、整えていきたいと
思います。

161129-てのり
我が家の橋の上は、工事中はいつも、作業場になっていました。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「やさしいストール そっけないバッグ」終了。

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」
本日で、終了しました。
ありがとうございました。
セミオーダーポシェットの仕上がりも
それぞれ楽しみです。

12月は、てのり造形教室が
始まります。
ボタンと古切手の販売もあります。
お楽しみに。
161128-ako.jpg

161128-落ち葉

落ち葉がきれいですね。
東別院てづくり朝市にて。
1時間だけの滞在だったので、
ゆっくり見れず。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「やさしいストール そっけないバッグ」明日で終了。

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」
明日の28日までの開催です。

今日は、雨で、冷えましたねー。
朝からショボンとした
一日でした。
雨のせいにしておこう。

タンジブルさんの展覧会は、
明日までです。
バッグ、ポシェット、ポーチ、
マフラー、ストール、ブローチが揃っています。

全て違うデザインですので、
ぜひ、見にいらしてくださいね。

161127-ako.jpg

161127-ako2.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「やさしいストール そっけないバッグ」あと2日で終了。

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」
28日までの開催です。
あと2日間で終了します。

ふろしきバッグも
いろいろ、揃っています。
不思議な形。
布地の組み合わせも様々で、
形が3通り、変わります。
コーディネート、荷物の量に
合わせて、変えてお楽しみください。

ぜひ、直接、お手に取って、
ご覧くださいませ。

161126-ako1.jpg

161126-ako2.jpg

161126-ako3.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ボタンの ミニリースづくり開催します。

ボタンの ミニリースづくりを開催します。

2016.12.1〜12.30

13:30〜15:00
1回4名様まで
¥2,500-(ボタン持込)
温かいお飲物付。
※お飲物差し入れの方、割引させていただきます。

集めたお気に入りのボタン、
眠ったままではありませんか?
大事にしているボタンを使って、
ちいさなリースにして飾りましょう。

ボタンのみ持ってきてください。
無料ボタンも少しあります。
リースの土台の大きさ約10cm

定休日以外の営業日で、開催します。
※要予約(お電話でのご予約は営業中にお願いします。)
メールかお電話をくださいませ。
(当日、空いていたら、飛び込み参加できます。)
※作業によっては、時間が延長する場合がございます。

てのり: イワタノリエ
mobile: 090-7047-7740
mail: tenori2014@gmail.com
火水定休 12:00~19:00
※年内は、12月30日までの営業です。

※ボタン、外国の古切手の
販売もあります。

buttons by kususu
stamps by or dans le sable

ブーケブローチづくりも開催します。
詳細は、後日。

「てづくりの時間」を一緒につくりましょう。
ご参加お待ちしております。

てのりボタンリースづくり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

てのり造形教室

12月1日より
てのり造形教室(ワークショップ)を再開します。

つくる は たのしい。 
つくる は くるしい。
つくる は じんせい。
つくる は しあわせ。

「てづくりの時間」を一緒につくりましょう。

てのり造形教室A4

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

2連休終わり。

貴重な2連休が終わってしまいましたが、
なんだかんだと仕事モードでした。

今日は、知的障がい者施設
鹿児島しょうぶ学園の
「幸福は日々の中に。」の映画を
観てきました。
良かった。
素敵だった。
パワーをもらいましたが、
今、体力がなくてー
体幹を鍛えなくては、
仕事も続けられない!
明日から営業です!
ガンバリマス!

161123-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

クロス張り替え。

今日は、
コダマ イス・インテリアさんに、
壁紙クロスを張り替えていただきました。

築年数も古いし、壁がベニアで、ベコボコベコボコしているし、
何かと難ありで、時間もかかり、大変だったと思いますが、
丁寧に仕上げていただき、
きれいになって、嬉しい!
古いクロスを剥がすと、
驚きのカビのドットが!!!
壁のリフォームは、まだ続きます。

161122-壁紙

161122-壁紙3

161122-壁紙2

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

小さなハート発見。

自宅&お店の
橋の上のプランターに植えてある、
ウィンターコスモスを
観察していたら、
小さなハートを発見。
くるくるかわいい。
お店をのぞいたついでに、
みてみてください。
もうすぐ、終わってしまいます。
次は、何を植えよう。
植物は、観察が楽しい。
そして、幸せのひととき。
そして、発見の楽しさ。
どうしてこんな形をしているのだろう。
明日明後日は、久しぶりの2連休。
忙しいぞー。
161121-コスモス1

161121-コスモス2

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

トートバッグ メンズの方もぜひ。

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」
28日まで、開催中です。
あと1週間。
あっという間ですねー。

渋めの色合いのしっかりした
トートバッグもありますので、
男性の方もぜひ、ご覧くださいませ。
最後の方に追加もある予定です。

バッグ、ポシェット、ポーチ、ペンケース、
ブローチ、ストールが揃っています。

161120-ako1.jpg

161120-ako2.jpg

161120-ako3.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

12月からワークショップ再開します。

移転をしてから、まだ落ち着かない日々ですが、
少しずつ、ワークショップスペースを
準備しています。
12月より、ワークショップを再開します。
4人までの、ちいさなスペースですが、
てづくりの時間を一緒に楽しみたいと思います。

12月1日より、
ボタンを使った小さなリースづくりと
障がいのある方が描かれた布を使った、
ブーケブローチづくりをやりますが、
他のメニューでも、大丈夫です。

詳細は、後日、お伝えします。

161119-てのりワークショップ

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

UFO部ロゴ制作。

UFO部のロゴをデザインしました。

ufobuu.jpg


UFO部

「何だ、あれは☆UFOだ!」

障害のある人たちのまわりには魅力ある素材がたくさん。
それらは、使われないままになっていたりします。
そんな素材を集めて、新たなカタチ(価値)を生み出そう。
さぁ、みんなでやってみよう。
UFO=Unique free and One of a kind
(ユニークでフリーな一つだけの存在)


モノづくり好きな人はもちろん、
アイデアでの参加もOK
部員 男女募集中
https://www.facebook.com/ufobuu/
―――――――――――――――――――――――

今週末、19日、20日に、
一宮リテイルさんで開催される
「蝶の舞う日」にて、
UFO部ではじめて形になった
ちょうちょ、
初お披露目です。

ちょうちょブローチ:制作 UFO部
素材 NPO法人 piece for you「就労継続支援B型事業所 ゆい」
http://piece-for-you.org/yui/

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

オーダーマット到着。

オーダーしていた
さふらん生活園さん
ソファーに使うマットが、
今日、やっと我が家に
届きました。
マットを作ってくださった、
メンバーさんらみんなで、
届けにきてくれました。
嬉しいなー。

さふらん生活園のマットは、
カラフルなものが多い中、
シンプルな紺とグレーの
トーンだけで、お願いしました。

161117-さふらんマット1

161117-さふらんマット2

161117-さふらんマット3
マットには、それぞれかわいい名前が付いています。

161117-さふらんマット
こちらの写真は、さふらん生活園のFacebookより。
以前、作業を見学させていただきました。
服に付いているゲゲゲのワッペンが気になる(笑)

161117-さふらん絵
彼は、素敵な絵も描かれます。
今日、絵を追加していただきました。

心こめて、つくっていただき、
ありがとうございました。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「やさしいストール そっけないバッグ」 開催中です。

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」
開催中です。

定休日もあっという間に終わり。
慌ただしい日々。
明日からまた営業です!
のぞきにきてくださいねー。

バッグ、ポシェット、ポーチ、ペンケース、
ブローチ、ストールが揃っています。

161116-ako.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

それぞれの想い。

今週は、ご縁がありまして、
月、火、水曜日の3日間、
障がい者福祉施設さんに
4箇所、訪れています。

それぞれの想い、現状を聞くと
私の力で、どれくらい変わるのであろうか。
私自身も、移転をしたばかりで、
とても厳しい状況。
みんながそれぞれに努力をしていかないと
何も変わらない。

今日は、何気なく立ち寄った場所で、
『ホタテ絵馬』に願い事を書くと、
岩手に送ってもらえるということで、
自分のお店もそうですが、
お店をもたれている方々の切なる願いだと
思います。復興先も地元も商店街も伝統ある場所も外国も。
ものをつくって、売っていく
厳しさ、大変さを見学を通して更に実感しました。

少しでも役にたてれたらな。
私も嬉しい。

161115-てのり

161115-糸

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

私色母色ブローチ。

新しいパーツで、試作。
私色と母色で、ブローチを作ってみました。

161113-てのり3
私色。
161113-てのり2
母色。
161113-てのり1
そして、1つだけ、商品として、
仕上がりました。
こちらは、気合いを入れないと
作れません。
小さくて、細かくて、大変ですが、
上品なやさしいブローチです。
また、増やしていきたいですが、
とりあえず、金具が手元にないですが、
オーダーも可能です。
自分色で、作ってみませんか。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ちいさなくまのぬいぐるみ。

作家さんの新商品が、
少しずつ、納品されています!

made by シャッポ

シャッポさんの
てのひらに乗る、ていねい作られた、
ちいさなくまのぬいぐるみが納品されました。
右側のモカ色は、もういません。
やさしい手触りです。
癒されますねー。
動物のもふもふの毛に癒されたいなー。
どこに行けばもふもふの毛が触れるのかなー。
ネコアレルギーだし(苦笑)

1161112-shappo.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

バッグ勢ぞろい!

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」
開催中です。

バッグが勢ぞろいしています。
すべて、違うデザインなので、
隅々まで、じっくりみていると、
時間がかかりそうです。
それくらい、細部まで、
こだわって制作されています。

161111-ako1.jpg

161111-ako4.jpg

161111-ako2.jpg
YOKOZCOさんが描かれたコラボバッグもありますよ。

161111-ako3.jpg


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

やさしいストール。

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」
開催中です。

tangibleさんのマフラー、ストールは、
合わせやすい色合いが揃っています。
大きめに作ってあるので、
いろいろな巻き方で、コーディネートできます。
男性でも女性でも
首を暖かくして過ごしましょう。

毎年1本ずつ、増えていってしまうほど、
巻物が好きです。
先月のフリマで、2本マフラーを手放しました。
入れ替えていかないと増えていく一方ですからねー。

161110-ako1.jpg

161110-ako2.jpg

161110-ako3.jpg
ブローチもストールには、必須アイテムです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

秋冬ブローチ。

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」
開催中です。

すっかり、寒くなってきましたね。
tangibleさんのマフラー、ストールが
たくさん、揃いました。
マフラー、ストール、バッグや帽子に留める、
厚手の布地を使ったブローチも揃っています。
暖かくしておでかけしましょう。

161109-ako.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

改めて「蜘蛛の糸」観てきました。

今日は、久しぶりにお休みした気分です。

MUSEUM MARKETのイベントで
ゆっくり観られなかったので、
改めて豊田市美術館の
「蜘蛛の糸」を観てきました。
3時間くらいいたようで、びっくり。
映像もじっくり観たせいか、
疲れましたが、
テーマが分かりやすかったので、
とても面白く観れました。

ムットーニからくり作品も
18年ぶり?に実物が観れて、良かったー。

うまく説明ができませんが、
いろいろな視点で楽しめました。
作品の英訳も面白いのだなーと発見しました。

すっかり雨でしたが、静かな美術館も良いものです。
161108-豊田市美術館1

161108-豊田市美術館2
そろそろ、このボロボロになった、
タブレットケースを変えたい。
街の木々が紅葉してきていてきれいですね。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

理事長とお辞儀。

昨日の覚王山参道ミュージアムの
街アート部門の受賞で、
理事長から、
賞金を受け取った時の
写真をいただきました。

161107-理事長

理事長とお辞儀。
何だか笑えるのは、どうしてだろう(笑)

今日、搬出してきました。
作品は、もうバラバラにしてしまいました。

そして、早速、昨日いただいた賞金で、
今日、79歳になった、父親へ、
アップルパイを1ホール買って帰りました〜。
マミーズさん、覚王山の参道へ移転ですって〜。
近いから良かった。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

初めての「街アート賞」いただきました!!!

今日で、覚王山参道ミュージアムvol.17が
終了しました。
見ていただいた、みなさま、ありがとうございました!
最後は、破損して終わってしまいましたが(苦笑)
役目が果たせて良かったと思っております。

そして、今日は、商店街の方と
参道ミュージアムの出品者さんらと打ち上げパーティーが
開催され、出席してきました。

そして、何よりも初めての
「街アート賞」を受賞することができました!
16,17年かかって、ようやく、この賞をいただき、
すっごく嬉しいです!続けてきて良かったーーーーーー。
今回は、作品のネタが思い浮かばず、
のぼり旗部門に初エントリーをしていましたが、
「覚王山展」の搬出の帰りにネタを下さい!と言ったら、
商店街の方より、「理事長はどう?」と
ヒントをいただき、その時から、メラメラと
制作意欲が湧いて来て、理事長を制作することとなりました。
みなさんに、楽しんでもらえて、良かったです。
制作時間が少なかったですが、楽しんで作ることができました。

そして、今回は、なんとAAM∠45°でも賞をいただきました!
こちらは、改めて報告したいと思いますが、
W受賞で、嬉し過ぎます。

本当にありがとうございました。

161106-覚王山1

161106-覚王山2

161106-覚王山3
時間があったら、もうちょっと、髪の毛も増やしてあげれたのに。
髪の毛は、テグスとシルバーのワイヤーを使用。

161106-覚王山4



テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日で覚王山参道ミュージアムvol.17終了します!

明日で覚王山参道ミュージアムvol.17終了します!
今日も明日も
すっごくいいお天気で、
お祭り日和で、うらやましい!

展示中の覚王山商店街の
金森理事長の作品は、
明日まで展示されています。

帽子を取ると、
理事長の頭の上に黄色い
象が乗っています。
今日、見たら、象に挿しておいた、
ポピーのドライが、無くなっていたので、
明日の朝、別の物を挿してこようかと。

でも、展示場所の金森新聞店前にあるはずなのに、
今日は、いつのまにか、本物の理事長と一緒に
本部にいた情報が入り、
明日、見に行く方は、どこにいるか分からないので、
理事長を探してくださいね(苦笑)

秋祭も一緒にお楽しみください。
そして、てのりにもお立ち寄りくださいませ/

161106-てのり1

161106-てのり2


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

てるてる地蔵 by AAM∠45°

覚王山参道ミュージアムvol.17は、
明日、明後日5・6日の秋祭で、
終了します。
(※秋祭は、出店しません。)

AAM∠45°としては、
去年、初めて参加しました。
今年は、テーマが
「覚王山」なので、
「てるてる地蔵」にしました。

覚王山には、参道に千体地蔵堂があったり、
日泰寺の周辺には八十八ヶ所霊場が設けられています。

去年と同様に、今年も木に飾ることにしました。
障がい者福祉施設、アトリエ、児童デイサービス、特別支援学級の生徒さんらが
作った、個性いっぱいのかわいいお地蔵さんがそれぞれの木々(9本)に、
たくさんぶら下がっています。
お地蔵さんの形をした看板もかわいいですよ。
レーザーカッターで作ってもらいました。
作品も看板もみんな赤い前掛けをしています。

161104-AAM1.jpg
ひょうたんカフェの前掛けは、手織りです!

161104-AAM2.jpg

161104-AAM4.jpg

161104-AAM3.jpg

明日明後日は、お祭りで、見づらいかもしれませんが、
お祭りと合わせて、覚王山界隈に展示されてある、作品を
チラシの番号と照らし合わせて、お楽しみください。
私の理事長作品も観ていただけると、嬉しいです。
チラシもデザインしていますので、お手にとってみてください。
覚王山と本山も一緒に散策してみてください。

下を見て歩いている人が多いですが、
上を向いて歩いてみましょう。
秋の青空と紅葉がきれいです。
でも、覚王山も、すっかり、高いビルが増えてしまいましたね。。。


オルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ 45 ドは、
福祉施設職員、アーティスト、教師などが集まり、
障がい者のアート作品を多くの方に触れていただくことを目的に、
展示会企画を中心に活動しているグループです。
将来は作品の展示、保管、研究を継続的にできる
拠点(ミュージアム)の設立を目指しています。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ポシェットがオーダーできます!

今日から始まりました!

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」

今回、初の!
ポシェットがセミオーダーできるんです!!

161103-ako1.jpg
バッグの外側に付ける革のポケットがどれもこれも1点もので、
ポケットを見ているだけでも迷ってしまうほど。

161103-ako2.jpg
表と裏のそれぞれの組み合わせを3パターンから選びます。

161103-ako3.jpg
そして、布地の色が15色あるので、
どの色で、組み合わせるかも、かなり迷います!!
肩紐の部分とファスナーもそれぞれ選びます。
中の布地は、基本、お任せですが、無地か柄物かも選べれます。
中もポケット付き。
外側のポケットなしでもオーダーできます。

女性でも男性でも、色の組み合わせで、
仕上がりが大分、変わるので、
自分への今年の締めくくりプレゼント?としても
おひとつ、いかがですか?
私も頼んじゃいますよ。
うふふふふ。…ふふふふ。
選ぶの楽しかったですが、
これもいい!あれもいい!と
かなり熱く!なってしまいました。。。
tangibleさんのポシェットは、
軽くて、大きめで、私も母親も
愛用しています。
いくつあってもいいですね〜。


11月28日まで開催中。
てのりは火水定休 12:00~19:00open

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日から「やさしいストール そっけないバッグ」展

明日の3日から
11月28日まで、

tangibleさんの展覧会
「やさしいストール そっけないバッグ」が
始まります!

あわせやすいカラーの
温かいストールと、
さらりと持ちたいコラージュバッグ。
セミオーダーの
小さな斜めがけバッグもご用意して、
みなさまのおこしをおまちしております。

まだ、てのりに商品が並んでいないので、、、
どんな展覧会になるのか、どきどきですが、
楽しみです!

2016ako.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR