fc2ブログ

「ねことおはなし」展、終了しました。

「ねことおはなし」展は、
本日で終了しました。

ありがとうございました!

明日から11月ですね。
日に日に、寒暖差が激しくて、
今日、とうとう、
お店では、電気ヒーターを入れました。

そして、11月3日より、
tangibleさんの展覧会が始まります!
バッグ、ポシェット、ポーチ、
セミオーダーもできます。
秋冬向けに、ストール、マフラーも揃います。
とても楽しみです。
改めてご案内します。
お楽しみに!

161031-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今日、フリマやっていました。

告知が全くできませんでしたが、
今日は、AAM∠45°の
スタッフメンバーで、
イベントでフリマ&似顔絵をやっていたのですよー。
売上は、すべて活動資金となります。

10時から1時間ほどの店番でしたが、
あんなもの、こんなものもあって、楽しかったです。
161030-aam.jpg
スタッフによる、似顔絵を描いてもらいました。
くいだおれ太郎さんに似て楽しい似顔絵。

161030-aam2.jpg


161030-aam3.jpg
AAM∠45°企画の「てるてる地蔵」作品が、
11月6日まで、覚王山参道の木々に
ぶら下がっています。
ぜひ、観に行ってみてください。

オルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ 45 ドは、
福祉施設職員、アーティスト、教師などが集まり、
障がい者のアート作品を多くの方に触れていただくことを目的に、
展示会企画を中心に活動しているグループです。
将来は作品の展示、保管、研究を継続的にできる
拠点(ミュージアム)の設立を目指しています。
https://www.facebook.com/aam45do/

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

作品タイトル 「覚王山商店街金森理事長」

今日から

覚王山参道ミュージアムvol.17が始まりました!
覚王山の街をアートでいっぱいにして遊ぼう!!
今回のテーマは「覚王山」
覚王山界隈に、作品が展示され、
11月5日と6日は、秋祭が開催されます。

今日の午前中に
展示してきました。

テーマが「覚王山」ということで、
作品タイトル
「覚王山商店街金森理事長」
覚王山の理事長のお顔を粘土で制作。
服の上下は、理事長の私物。
靴は、父親の。
理事長の新聞店の前の新聞店で使用している
ゴミ箱に座っています。
ニット帽をそーっと引っ張ってみてください。
きっと?癒されます(笑)

理事長「恥ずかしい」と言っていました。

今日も珈琲誘われましたが、時間足らず残念。

理事長の口癖?「ごくろうさん」

11月6日まで、展示されてあります。
チラシと照らし合わせて、ゆっくり観てまわってみてください。
チラシの裏側には、それぞれのプロフィールが載っています。

まだ、他の作品を観れていないので、楽しみです。
ぜひ、おでかけください。

161029-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日から覚王山参道ミュージアムvol.17

明日、29日から
11月6日まで、
覚王山参道ミュージアムvol.17が開催されます!

覚王山の街をアートでいっぱいにして遊ぼう!!
今回のテーマは「覚王山」
覚王山界隈に、作品が展示され、
11月5日と6日は、秋祭が開催されます。

私は、今回も街アート部門に出品します。
覚王山商店街の理事長を制作して、展示します。
明日の朝、設置してきます。。。
大変だー。

そして、もう1つ、
私がデザインで関わっている
AAM∠45°チームの作品は、
9本の木にそれぞれ、
障がいのある方たちと
福祉施設の職員らと一緒に制作した、
個性いっぱいのかわいい「てるてる地蔵」がたくさんぶら下がります。
こちらは、今朝から、設置してきました。
午後からは、大雨の中の設置、大変だったと思います。。。
お地蔵さんの看板と共通で、みな、赤い前掛けをしているので、
細かなところまで、ご覧くださいませ。
改めて紹介したいと思います。

チラシと照らし合わせて、ゆっくり観てまわってみてください。
チラシの裏側には、それぞれのプロフィールが載っています。

161028-AAM∠45°


オルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ 45 ドは、
福祉施設職員、アーティスト、教師などが集まり、
障がい者のアート作品を多くの方に触れていただくことを目的に、
展示会企画を中心に活動しているグループです。
将来は作品の展示、保管、研究を継続的にできる
拠点(ミュージアム)の設立を目指しています。
https://www.facebook.com/aam45do/

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「ねことおはなし」展 間もなく終了です。

開催中の「ねことおはなし」展は、
31日で終了します。

カタリ文庫さんの
ねこの絵が登場する古絵本たち。

とてもとーっても古いもの、
絶版のもの、
ほのぼのするもの、
なつかしいもの、
いろいろなジャンルの
絵本が揃っています。

ふだん、絵本を読まない方も、
お手にとってご覧くださいませ。

161027-カタリ1

161027-カタリ2

161027-カタリ3

161027-カタリ4

画像の中には、もう売れてしまっている
絵本があります。
ご了承くださいませ。

てのりは、火水定休
12:00~19:00 openです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

覚王山参道ミュージアムvol.17のチラシ。

今年も
覚王山参道ミュージアムの
チラシのデザインを
担当させていただきました。

刷り上がってきましたので、
ぜひ、お手にとって、
今週末から始まる
覚王山参道ミュージアムと
秋祭をお楽しみください。
覚王山と本山は近いので、
ぐるりとまわってみてください。

てのりにもチラシが置いてあります。

参道ミュージアムには、出品しますが、
秋祭には、出店しません。

参ミも秋祭も見に行くのが楽しみです。

私は、27番の金森新聞店前に金森理事長を展示します。

作品完成させなくちゃ。。。

2016kakuozansanmi.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

覚王山理事長制作中。

今週末の29日から
11月の6日まで、
覚王山参道ミュージアムvol.17が
開催されます。

今年も街アート部門で、
出品します。
今回のテーマが
「覚王山」ということで、
覚王山商店街の理事長を作ります。
やっと!!!今日から!
追い込み制作中です。
時間が足らないので、
間に合う方法で、何とか
完成させたいです。
昨日、理事長の写真を撮りに行ってきました。

理事長「スーツ着てこようか?」
私「いいです。」

理事長「ヒゲ剃ってこようか?」
私「いいです。」

理事長「珈琲飲みに行こうか?」
私「今から仕事です。」

そんなゆるい理事長がどんな作品に
なることやらーーーーー。

そして、AAM∠45°でも、
お手伝いさせていただいています。
AAMは、9本の木々にお地蔵さんが
たくさん!ぶら下がります。


161025-理事長
鼻の穴を作るときは、
指をぐりぐり突っ込まないと
広がらない。
理事長失礼します〜。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

cheekに掲載されました。

月刊cheek12月号に
お店が掲載されました。

発売中です。
みてみてください。

こんなに小さなお店なのに、
広く見えるところが、
技あり!

161024-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

MUSEUM MARKET 終了しました!

豊田市美術館 前庭
MUSEUM MARKET 無事に終了しました!

来ていただいた、みなさま、ありがとうございました!

今回は、お天気にも恵まれ、
はじめてのワークショップもあって、
パフォーマンスもあって、

まったり、ゆったり、
とてもいいイベントでした。

ありがとうございました!

161023-MP1.jpg

161023-MP2.jpg

161023-MP3.jpg

161023-MP4.jpg

「蜘蛛の糸」展は、また、行けれたら、
ゆっくり改めて観たいです。

とりあえず早く寝たい。
明日からもガンバリマス。
明日は、営業していますよ!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

MUSEUM MARKET1日目終了。

豊田市美術館 前庭
MUSEUM MARKET
1日目終了しました!

明日は、わたくしの
ワークショップも開催します。
当日も受付致します。

ぜひ、おでかけくださいませ。

詳細は、MUSEUM MARKETのサイトを
ご確認くださいませ!

眠くて、これ以上文章無理です。。。

161022-MP1.jpg

161022-MP2.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

22,23はMUSEUM MARKET at 豊田市美術館前庭

今週末の22,23日は、
豊田市美術館前庭で、開催されます
MUSEUM MARKETに出店のため、
お店は、お休みさせていただきます。
そして、ブログは、明日は、お休みします。
お店は明日は、通常どおり営業をします。


今回も、小さな版画絵ayakoさんと
一緒のブースです。

今回は、新たに、ワークショップも開催されます。
私が開催する、コサージュのワークショップは、
まだ空きがございます。
詳細は、MUSEUM MARKETのサイトで
ご確認くださいませ。
上記、リンクしています。
当日も受付できます。

私自身も早く、見たい作家さんやお店もあって、
わくわくしています。
買い物したいーーー。食べたいー。
ワークショップも楽しみです!
お庭でライブもあります。
当日、美術館で開催されている「蜘蛛の糸」も楽しみです!
これも早く観たい。
この2日間、他にも映像インスタレーションなどが開催されますので、
一緒にお楽しみください。

自分の作品は、やはり、思った以上に、
数が作れずですが、、、
新作をいろいろな幅広いデザインで、
少しずつ、ご用意しました。
お気に入りを見つけに来ていただけると
嬉しいです。

みなさまのお越しをお待ちしております/

161020-てのり1
蓮の実
161020-てのり2
ゴールド・スティック、クラスペディア・グロボーサ、イエローボール
161020-てのり3
before
161020-てのり4
after

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

2017年のおうち型カレンダー。

made by 洋梨雑貨店

何年ぶり?に
洋梨雑貨店さんの
おうち型の2017年の
カレンダーが
納品されました!

シックな落ち着きのある色合いが、どれも素敵です!
カレンダーの部分は、サイコロ型になっていますので、
1年間楽しめ、更に、
その後も、オリジナルフレームが
付いていますので、絵を描いたり、
写真を貼ったりして、ミニチュアハウスが、
楽しめるようになっています。
贈り物としても、喜ばれると思います。

そして、洋梨雑貨店さんは、年内で、
覚王山アパート内の実店舗営業を終了されますので、
まだ、訪れたことがない方も、
行ってみてください。

161019-洋梨雑貨店


てのりは、火水定休12:00~19:00の営業です。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

半年待った靴。

3月に、東京に行った際に、
自分の足を採寸してもらい、
靴をオーダーしてきました。

半年ちょっと待って
ようやく
届きました。

nakamuraさんの靴。

まぁ。本当に素敵な靴だこと。
履くのに緊張します。

待っている
この半年間、
めまぐるしい日々だったな〜と。
今、究極の貧乏生活になったのに、
とても贅沢な靴を新調していいのだろうかと、
複雑な気持ちですが、
貧乏だからこそ、
物を大切に、長く使えるよう
メンテナンスをきちんとしなくては。

161018-nakamura.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ヒゲとネコ。

made by YOKOZCO

ヒゲとネコ。

この組み合わせ、
良いですね。

見ていると、
タバコを吸いながら、
珈琲が飲みたくなる。


161017-YOKOZCO.jpg
吸わないし、
カフェオレで(笑)

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

左利き左手で書くと。

自分の書く字が
嫌いです。
丁寧に書かなくなったせいか、
雑で、汚いです。

ふと、これは、利き手の
問題か?と思って、
もともとの利き手の左手で、
書いてみました。

もしかして
もしかすると

…やっぱり

きれいに
かけなーい

当たり前か(笑笑)

感じドリルとか
訓練をすれば、
きれいに書けるようになるのかしら。

161016-文字

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

っほっ

っほっ
っほっ

今日、ようやく、
覚王山の参ミのチラシが
入稿できて、
ほっ。
ちょっと開放感。
刷り上がるのが楽しみです。

161015-てのり
きれいな藍色ができました。
ペンダントトップとブローチです。

MUSEUM MARKETの出店まであと1週間!
追い込み制作中です。

今日は、いいお天気でしたね。
おでかけ日和。
外へ出かけないともったいない!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ガァーン!販売終了…

アクセサリーの商品を
制作する際に、
使用している、
オーバル型の木枠のパーツが
販売終了!!!
しばらく、開いた口が塞がりませんでした。。。
ネットで、いろいろ検索しても、
出てこない。
1件、取り扱い店舗があったのですが、
機密情報?が漏れる可能性がある?と
怪しい告知が流れ。断念。

と、言うことで、
この木枠を使ったてのりの
商品も、販売終了!?

楕円形で、丸みがあって、
素材が「木」って、
ないので、だいぶん、ショックですね。
商品の幅が、狭くならないよう、
新しい何かを考えます。
引退した、木工職人の
お時間ある方、いないかな。。。
私の父親が、そうであったらいいのにー!
残念。

161014-てのり
粘土と真鍮を使った、ペンダントとブローチを制作中。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

見れば見るほど…ねこ。

「ねことおはなし」展
開催中です。

昨日も紹介した、
すぎもとさきさんの
ねこの刺繍のポーチ。
すべて手縫い。

161013-さきさん
見れば見るほど、
奇妙で不思議なねこ。
なんかしゃべっていそう。


「ねことおはなし」展
10.1〜10.31まで

22と23日は、MUSEUM MARKETに
出店の為、店舗はお休みします。

火水定休
12:00~19:00 open

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

刺繍のねこたち。

「ねことおはなし」展
開催中です。

カタリ文庫さんの
ねこが登場する古絵本と

ヨナワールドさんの
ねこの絵と

すぎもとさきさんの
ねこの刺繍の小物たち。

写真は、さきさんの刺繍のねこたち。
かわいい柄です。

161012-saki.jpg

「ねことおはなし」展
10.1〜10.31まで

22と23日は、MUSEUM MARKETに
出店の為、店舗はお休みします。

火水定休
12:00~19:00 open

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

トリエンナーレ諦めました。

あいちトリエンナーレ2016。
8月11日から始まり、
今月の23日で終わりますね。

岡崎会場は、
諦めました。。。

名古屋会場も
ゆっくり観て回れなかったし。
なんだか、もったいない。

今年は、移転もあり、
10月は、イベントなどが
重なり、やっぱり動けない。
11月だったら行けたのになー。

イベントが一息ついたら、
どこかへ行きたい!!
いつも同じことを言っていますね。
疲れると森林浴がしたくなります。

今日は、涼しかったですね。
今日は、お休み。
一日、パソコンとにらめっこ。
じっとしていると冷えます。
たまにストレッチ。
目の疲れが。
明日もガンバリマス。

161011-トリエンナーレ

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

りんごの陶ブローチ

made by 文福 Ringo

ちいさなちいさな
りんごのブローチが
完売していましたが、
てのり色の
やさしいきいろ色も
加わり、
納品されました。
てのり色に合わせ納品していただけると
贈り物をいただいた気分になれて、嬉しいです。

へたと葉っぱは、真鍮、銅で、できています。
ちょっと齧って、酸化したところもリアルです。

かじるっていう字、こういう字なんだ!(笑)
書けないなぁ。

161010-文福Ringo1

161010-文福Ringo2
üki worksさんの木の額縁ブローチと一緒に
合わせると、とても素敵!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

つくってます!

今年も
つくってます!
チラシのデザイン。
ちらっと。

あーでもない。
こーでもない。
相変わらず、色決めだけで、
時間がかかりました。
追い込み中。
ガンバリマス。

みなさま、
覚王山参道ミュージアム、
今年も楽しんで見てくださいね。
私は、参道ミュージアムには、出品しますが、
秋祭は、出ません。

2016参ミ

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ねこの絵揃いました。

made by ヨナワールド

毛利画伯が描かれた
個性いっぱいの
力強いねこの絵が揃いました。
今日、新たに追加されました。
ぜひぜひ、お気に入りのねこを
探しにいらしてください。

ねことおはなし展
10月31日までの開催です。

161008-ヨナワールド

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ノベルティコンペティションのお知らせ。

第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会で、
「授産製品コンペティション」が実施されることになりました。

ご縁がありまして、
1次審査を務めさせていただきます。

関係者の方々で、
ご関心がありましたら、
詳細下記よりご確認くださいませ。

第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会「授産製品コンペティション」

又、作品の展覧会等開催されますので、
みなさまぜひ、足をお運びくださいませ。

よろしくお願いいたします。

161004_PAA_jyusan_conpe_1_ページ_1

161004_PAA_jyusan_conpe_1_ページ_2



テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

移転オープンして1ヶ月。

移転オープンして、1ヶ月経ちました。

自宅ということもあって、
問題もあり、
まだ、ぐちゃぐちゃ。

今は、22・23日のイベントに向け、
29日の参道ミュージアムに向け、
制作しながら、
最近の天気のように、
落ち着かない日々を過ごしています。


ちいさなお店ですが、てづくりの作品がたくさんぎゅっと並んでいます。
ゆっくり見ていただければと思います。
161006-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

本山界隈のお店。

近過ぎると
行かないことって
ありますよね。

本山界隈には、
素敵なお店が点在しています。
もっとたくさんの方に知ってほしいです。
本山住民としては、お店を本山に選んでくれて
ありがとうと言いたいし、嬉しいこと。
でも、閉店したり、
開店したり、
それは、ずっとずっと
変わりません。
移り変わりをみて、
あそこには、あのお店があったな〜と
懐かしむことがあります。

まだ、知ってはいるけど、
行ったことがないお店がぽつぽつあります。
最近、新しいお店ができたという情報もあり、
てのりも、その1つ。

161005-N.jpg

いつの間にか、ぽっと現れた、素敵な建物。
ずっと気になっていました。

お客様情報のきっかけで、初めて、ようやく
ご近所の現代アートgallery Nさんへ、
展示を観てきました。

もうすぐ9年と言われ、時の経つ早さを感じました。

今の展示、ものすごーく
楽しく拝見させていただきました。
奥の畳での展示も面白かったです。
内容は言いませんが、
やはり、直接、体感してみてください。

DMをてのりにも置いてありますので、
合わせて、展示をお楽しみいただければと思います。

学校勤務を辞めた途端、デザイン、アート情報が
疎くなってしまい、トリエンナーレも岡崎会場には、
行けなさそうで、引きこもり気味が
完全な引きこもりにならないよう気をつけなければ。
「時間はつくるもの。」
いつもいい聞かせてはいますが…。

てのりは、火水定休 12:00~19:00 オープンです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

制作中。

パソコンを観過ぎて、
疲れが取れぬまま、
少しずつ、制作しています。

ガンバリマス。

どんなお顔に仕上がるのかしら。

161004-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今年のブックマークナゴヤは。

2008年より開催されています、
「本」で街をつなぐブックイベント
BOOKMARK NAGOYAは、
今年の2016年は、
スタンプラリーはありません。

161003-bmn.jpg
チラシもA4版で、
参加店の情報も
少なくなっております。

詳細は、BOOKMARK NAGOYAの
サイトをご覧くださいませ。

BOOKMARK NAGOYA

161003-カタリ

てのりでは、カタリ文庫さんの
古絵本を取り扱っております。
今回の「ねことおはなし」展に合わせ、
ねこの絵本が揃っています。
絶版のものや懐かしいもの。珍しいものまで。
雨ででかけるのが億劫になる日こそ、
絵本を読んでまったりするのもいいものです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

大人のための クラフトワークショップ受付中。

再度、ご案内です。

10月22・23日(土・日)に
豊田市美術館前庭で
開催される

MUSEUM MARKET
今回も小さな版画絵ayakoさんと
一緒に出店をさせていただきます。
※この2日間は、お店はお休みさせていただきます。

今回は、
「大人のための
クラフトワークショップ」が開催されます。
わたくし、てのりのワークショップは、
23日の12:30~14:00のみ
ブーケコサージュをつくります。

障がいのある方が描いた布を選んで、
ブーケ形のブローチを制作します。

参加費:3000円
定員:10名
持ち物:布切はさみ

カラフルな布と、シックな布をご用意します。
すべて、手描きなので、布を選ぶのも楽しいですし、
組み合わせや、どんな仕上がりになるのか、
作ってみてのお楽しみ。

ayakoさんの版画絵のワークショップは、22日です。

お申込みは、ミュージアムマーケットまでお願い致します。
MUSEUM MARKETのサイトをご覧くださいませ。

定員に達し次第受付終了。
定員に達しない場合、
当日も受付できると思います。

案内と見本は、お店に並んでいますので、
気になる方は、見にきてください。

ご参加、お待ちしております!
参加するよ〜と申し込まれましたら、
ご一報いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします/

160909-ワークショップ1

160909-ワークショップ2

160909-ワークショップ3

160909-ワークショップ4

160909-ワークショップ5

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「ねことおはなし」展始まりました。

今日から移転後、初の企画展
「ねことおはなし」展が
始まりました。

カタリ文庫さんの
ねこが登場する古絵本と

ヨナワールドさんの
ねこの絵の原画と紙ものと

すぎもとさきさんの
ねこの刺繍の小物たち。

外には、ヨナワールドの毛利さんの
おっきな力強いねこの絵がこちらをじっとにらんで?
お出迎えしてくれます!

「ねことおはなし」展
10.1〜10.31まで
22と23日は、MUSEUM MARKETに
出店の為、店舗はお休みします。
火水定休
12:00~19:00 open

ぜひ、見にいらしてください。

161001-yona.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR