fc2ブログ

移転の為、明日までの営業です。

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、
明日、31日で、終了します。
同時に移転の為、8月は休業に入ります。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
参加福祉施設・アトリエ
・さふらん生活園
・ひょうたんカフェ
・蟲36
・ヨナワールド
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。
とうとう明日だけになってしまいましたー!
まだ、来た事がない方もぜひ、昭和のレトロなマンションに
訪れてみてください。

明日も、覚王山の夏祭(14:00~21:00)です。
そして、覚王山のtaneさんで開催中の
小河勝太郎さんの「おしゃべりなどうぶつたち」も
明日で終了します。20時まで。
明日の13:00からのトークは、若干、まだご予約可能です。
ひょうたんカフェも出張します。
合わせて、お楽しみください。

160730-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

AAM∠45°のブローチが仕上がりました。

AAM∠45°のブローチが仕上がったので、
今日、覚王山のtaneさんに納品させていただきました。

160729-AAM3.jpg

taneさんで、31日まで開催中の、
AAM∠45°主催の
小河勝太郎さんの「おしゃべりなどうぶつたち」展も
明日、明後日の30,31日で終了します。
覚王山の夏祭に合わせて、20時まで営業。
160729-AAM2.jpg

160729-AAM1.jpg
AAMのスタッフがブローチを付けて
皆様をお出迎え致します〜。
私は、明日、お店が終わってからかけつける予定です。
お祭りも、少し見たいと思っています。

オルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ 45 ドの
活動を少しずつ、皆様に知っていただけたら、嬉しいです。
ブローチを付けて、コーディネートを楽しんでください。

31日は、小河さんのトークが開催されます。ドリンク・ドーナツ付き。
ご予約受付中です。詳細は、AAM∠45°のFacebookをご覧ください。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

あと2日で休業に入ります。

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、
明日、明後日の30・31日で、終了。
同時に移転の為、8月は休業に入ります。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。
あと2日になってしまいましたー!
まだ、来た事がない方もぜひ、昭和のレトロなマンションに
訪れてみてください。

明日、明後日は、覚王山の夏祭(14:00~21:00)です。
合わせて、お楽しみください。

160729-ひょうたん
made by ひょうたんカフェ。
素敵な織りたちの商品が揃っていますよ。

160729-さふらん
made by さふらん生活園
大きな気持ちのよいマットです。
我が家でも使っています。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今週末、いろいろ!

7月もあっという間に終わりですね!
今週末は、いろいろありますよ〜。

覚王山のtaneさんで、31日まで開催中の、
AAM∠45°主催の
小河勝太郎さんの「おしゃべりなどうぶつたち」展、
29,30,31日は、20時まで営業します。
AAMのスタッフ、ひょうたんカフェが出張します!
私は、お店が終わってからかけつける予定です。
31日は、小河さんのトークが開催されます。ドリンク・ドーナツ付き。
ご予約受付中です。詳細は、AAM∠45°のFacebookをご覧ください。
私は、お店があるので、聞けれなくて、残念です。

160727-AAM2.jpg
撮影、編集、製本制作をしました、
小河さんのフォトブック(作品集)も販売しています。

160727-AAM1.jpg
表紙の絵、実は、大きいのですー。
てのりのお店の壁にかけて、撮影。
このまま飾っておきたいくらい素敵でした。

○小河勝太郎さん(おがわかつたろうさん)
岡崎市にある藤花荘で暮らす。藤花荘に平成23年に入所し、
工房に来たことをきっかけに絵を描きはじめたのは約5年前。
山、鳥、空といった自然をモチーフとし、
自身の発想で模様をつけることを楽しんで制作している。


○藤花荘:障害者支援施設
社会福祉法人「愛知玉葉会」が昭和33年に岡崎市東部に設置。
緑豊かな自然に囲まれた環境で、およそ90名の利用者さんが
入所して暮らしていいます。


30・31日は、覚王山の夏祭です。14時〜21時。


そして、てのりで開催中の
「てづくりのファブリックのあるくらし」展も
29・30・31日で、終了。
同時に移転の為、8月は休業します。


障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。

暑さを乗り切って、イベントにおでかけして、楽しんでください!
私も楽しみたいよー!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

家に穴。

朝から、ショッキングな
ニュースが飛び込んできましたね。
言葉にならないくらい、
あまりにも身勝手で、残虐な酷い事件。
本当に何が起こるか分かりません。
生きている事に感謝です。
いつも助け合いの心、広い心を持ちましょう。


プチリフォーム日記。
家に穴が開きました。
開けられるのですね(苦笑)
ものすごい、音でした。
これだけのコンクリートが詰められているのですね。
石油ファンヒーターから
ガスファンヒーターに変える為、
ガス管工事と一緒にガスコンセントの
工事もやっていただきました。
石油の方が、お安いですが、
運んだり、入れたりが大変なので、
これを機に設置。
お店でもガスファンヒーターを使っています。

160726-家

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

織りのかけらたち。

あれ、昨日、アップしたはずのこの記事が
無くなっている。インスタは、アップできているのに。
なぜだろう。
1日、遅ればせながらのブログです。

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、
いよいよ、残り3日営業で終了します。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。

made by ひょうたんカフェクラフト班

160724-ひょうたんカフェ


織りのかけらを集めたピースコレクション。
4つの織りがあります。
あじろ、チェック、カラフル、千鳥。
ワンポイントにお使いください。てのりは、金土日のみ12:30~18:30の営業。
移転の為、8月は休業します。
ここでの営業も残り3日営業。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

シルクの絵たち。

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、開催中です。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。

made by 蟲36

1枚ずつ、シルクスクリーンを使って、制作された
布たち。
味のある、イラストですね。
布のみの販売です。
そのまま額装して、飾ってもいいし、何に仕上げましょう。

160723-蟲1

160723-蟲2

160723-蟲3

てのりは、金土日のみ12:30~18:30の営業です。
移転の為、8月は休業。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

緑園さんのファブリックも今月まで。

緑園さんが買い付けてきた、
ヨーロッパのカーテンやカットクロスたちは、
移転先では、お取り扱いが
お店が狭くて、できないので、
今月いっぱいまで。

実際に、お手に取って
見ていただくチャンスです。
気になる方は、ぜひ!

160722-緑園1

160722-緑園2

てのりは、金土日のみ12:30~18:30の営業。
移転の為、8月は休業。


テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

キャンバスの壁掛け。

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、開催中です。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。

made by ヨナワールド

キャンバス地に、1枚ずつ、
クレヨンで描かれた、
刺繍枠の壁掛け。

160721-yona1.jpg
飾ってお楽しみください。

160721-yona2.jpg
私の部屋にも飾ってあります。

てのりは、金土日のみ12:30~18:30の営業。
移転の為、8月は休業。
ここでの営業も、あと、6日営業。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

小河勝太郎の「おしゃべりなどうぶつたち」展

小河勝太郎の「おしゃべりなどうぶつたち」展、
本日から31日まで、覚王山のtaneさんにて、
開催中です!

春から少しずつ、みんなで準備を進めて参りました。
ようやく、形になれて、嬉しいです。
私は、展示は、まだ、観れていないのですが、
写真から雰囲気が伝わってくると思います。
私が編集を担当しました、
フォトブックも完成しましたので、手に取って、
見ていただけると嬉しいです。

小河さんの平面の作品も立体の作品も
どれも、素敵なので、
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
私も観に行きたい!

DSCN2224.jpg


DSCN2199.jpg


以下AAM∠45°のFacebookより

31日13時~、トークあります。(要予約)
 小河さんご本人さん来場されます。
 1000円(ドーナツ、ドリンク付き)
29日、30日は、20時まで、特別メニューで延長営業。
 31日は、日曜日ですが、営業しています。
 31日は、ひょうたんカフェさんによる出張カフェもあります。
フォトブック販売しています。
30日、31日は、覚王山夏祭りです。
合わせてお楽しみいただけると思います。
taneさん→http://tane.jpn.com/

私たちオルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ 45 ドは、福祉施設職員、アーティスト、教師などが集まり、障がい者のアート作品を多くの方に触れていただくことを目的に、展示会企画を中心に活動しているグループです。将来は作品の展示、保管、研究を継続的にできる拠点(ミュージアム)の設立を目指しています。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

危険なガス管が。

自宅に移転の為、
これを機に
プチリフォーム中。

今回、父親の部屋にも
トイレを設置し、
排水枡も移設が必要な為、
大掛かりな水道の工事をしていただきましたが、
掘り起こすと、
古いガス管が見えてきました。
家の外側にも、雑草で隠れていましたが、
サビサビのむき出しの長ーいガス管が。
素人の私たちでは、分かりませんが、
危険と判断され、
急遽、ガス管を交換。
でも、全ては、交換できませんでした。
全てを交換すると、もっと掘り起こす必要があり、
あとは、自己責任。
古い家は、要注意ですね。
お高い工事費。でも長い目で見て。。。
みなさんも、機会があれば、点検してもらってください。

160719-ガス管2
before

160719-ガス管1
after

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

トイレリフォーム中。

自宅に移転を機に
プチリフォーム中。
プチでも大変です。
我が家は、築40年以上の
古い家。
全面リフォームをしたいところですが、
資金がない為、
プチで、とどめます。
家の片付けに、追われる日々。
不要な物に溢れています。。。
身軽に暮らせるのは、
いつになるのやら。。。

トイレをリフォーム中。
我が家のトイレは、
天井以外は、全面タイルでしたが、
今回は、天井と床以外をタイルに。

左官屋さん曰く、
昔のタイルと今のタイルは、
サイズが、違うので、
サイズ合わせが、大変とのこと。
狭いトイレの作業、とても大変そう。

160720-トイレ1

160720-トイレ2
結局、一番、お値打ちな白いタイルにしました。
たくさん並ぶと圧巻です!

テーマ:住まい リフォーム - ジャンル:ライフ

サマーブルーアクセサリー。

made by COQUETTE

サマーブルー!
パキッと!気持ちが引き締まりそうな
綺麗な紺色の
アクセサリーが納品されました。
初めてのアンクレットもあります。

そろそろ梅雨明けですかね?

青空が眩しい日が多くなりそうですね。

160718-COQUETTE.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

AAM∠45°製本づくり。

オルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ 45 ドは、
福祉施設職員、アーティスト、教師などが集まり、
障がい者のアート作品を多くの方に触れていただくことを目的に、
展示会企画を中心に活動しているグループです。
将来は作品の展示、保管、研究を継続的にできる
拠点(ミュージアム)の設立を目指しています。

間もなく、第一弾の企画展として、
20日より、覚王山のtaneさんで、開催する、
小河勝太郎さんの「おしゃべりなどうぶつたち」展に、
向けて、追い込み作業。
昨日は、18時半から21時半ごろまで、
てのりにて、打ち合わせと、
小河さんの作品集の印刷が刷り上がってきたので、
メンバーが集まって、中とじ製本の仕方を
みなさんに伝授し、1冊ずつ、手作業で、
製本を仕上げていきました。
みなさん、初めての作業に苦戦していました(苦笑)

160714-aam1.jpg

メンバーが全員、集まることが難しいですが、
いい展覧会になるよう、みんなで協力して
進めていっています。

ぜひ、直接、見て、触れて、感じていただきたいです。
DMは、てのりでも配布中です。
詳細は、AAM∠45°のFacebookをご覧くださいませ。
トークもあります。

○トーク(要予約):31日(日)13:00~約1時間、
         定員15名、1,000円(ドリンク、ドーナツ付き)
小河勝太郎さんと、藤花荘スタッフ江原亮さんをお迎えし、
小河さん自身のこと、制作風景や裏側のお話しをしていただきます。
トークは、まだまだ、募集中です。

160714-aam2.jpg
160714-aam3.jpg
作品集(フォトブック)に巻く帯も手作業で切りました。
このマークを覚えていただけると嬉しいです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「牛乳」

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、開催中です。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。

made by 蟲36

「牛乳」の素朴なイラストが素敵。
1枚ずつ、布に刷られています。

160715-mushi.jpg


あー、カフェオレ飲みたい!と思う時ほど、飲めない状況が多いです。

昨日は、ちょっとした、熱中症のようで、夜、頭痛が。
午前中、ベランダで、塗装をし、歩いて覚王山へ、立寄り、その後、
暑い部屋にこもって、夜まで、作業をしたせいか、
知らず知らず、身体に熱がこもりっぱなしの状況でした。


気をつけなければ。
みなさんも、
おきをつけて。


てのりは、金土日のみ12:30~18:30の営業です。
移転の為、8月は休業。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

引っ越しまで、あと1ヶ月。

お店の引っ越しまで、あと1ヶ月。

暑いせいか、
バテそう。

ずーーーーっと、休みなしで、家の片付けなどに
追われております。
休んで、やりたいけど、
稼がないと生きていけない(苦笑)

160713-てのり
夕日が映し出される、お店の昭和の硝子。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

かっこいい絵。

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、開催中です。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。

made by さふらん生活園

布地に描かれた、原画を販売中です。
癒される絵、かわいい絵、かっこいい絵、
額装して、飾ってもいいし、バッグなどに仕上げてもよし。
使い方を考えるのも楽しみの1つです。

160712-さふらん1

160712-さふらん2

布地にシルバーと白色で、線だけで表現されているこの絵。
かっこいいなー。
※thanks sold.

てのりは、金土日のみ12:30~18:30の営業です。
移転の為、8月は休業。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

イエロー刺繍のカットソー

made by AIMARI

綺麗なイエローの
模様が刺繍された
カットソー。
後ろは、ストライプの布地です。

160711-AIMARI1.jpg

160711-AIMARI2.jpg

160711-タルト
イエローと言えば、
先日、シャンパンブランチで、
パイナップルのタルトを
いただきました!
とっても美味しかったです。

イエローを取り入れて、
元気をもらいましょう!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、開催中。

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、開催中です。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。

made by ひょうたんカフェ

織り方、色の組み合わせ方で、
表情が変わります。

素敵なペンケース、揃っています。

てのりは、金土日のみ12:30~18:30の営業です。
移転の為、8月は休業します。
刻一刻と、ここでの営業も終わりに近づいてきています。

160710-ひょうたんカフェ

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ふだんの絵を。

「てづくりのファブリックのあるくらし」展、開催中です。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、 Tシャツや
布などを展示・販売中。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、
お気に入りを見つけにきてください。

made by さふらん生活園

布地に、直接、ペンで、手描きされた素敵なハンカチ。

160708-さふらん2
こちらの商品は、もうありませんが、
今日、さふらん生活園のスタッフさんが、納品中、待っている間に、
ちょこんと、ワークショップ用の椅子に座っていたので、紙を渡したら、
すぐに色鉛筆で、描き始めてくれました。
彼女にとっては、毎日のように、描き続けている
ふだんの絵も、私に、とっては、とても新鮮。
まだまだ、描きたかったようですが、必死にこらえて、
何度も振り返り、帰っていきました。
また、描いてほしいな。
160708-さふらん1

てのりは、金土日のみ12:30~18:30の営業。
※移転の為、8月は休業。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

くるみブローチワークショップ開催中。

久々のワークショップを開催中です。

今回の
「てづくりのファブリックのある暮らし」展に合わせ、
障がいのある方々が、布に描いたり、織った、素材の
好きな箇所を選んでもらい、
丸く切って、両面テープを付けて、
パーツにくるみ、
金具の爪を道具を使い、ぐいっと倒して完成!

お子さんもできますよ。

オンリーワンの素敵なブローチが簡単に作ることができます。

1個500円。お一人さま、何個でも。

予約不要。

てのりは、金土日のみ12:30~18:30の営業。
※移転の為、8月は休業。

160707-ワークショップ1

160707-ワークショップ2

160707-ワークショップ3

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

水玉×レース服

「水玉」
「お花レース」
「紺」
「赤」
女子が好きな
キーワードが
このお洋服に
きゅきゅっと!
入っていて、
かわいいです!!

made by AIMARI

160706-AIMARI1.jpg

160706-AIMARI3.jpg

160706-AIMARI2.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

少し納品しました。

ご近所のいろは雑貨店さんに、
大きめの革のペンダントを納品しました。
160705-てのり1

移転をしたら、いろは雑貨店さんは、
もっと近くになります。

160705-てのり2
てのりにも、少し、同じ大きさの
ペンダントを追加しました。
1つずつ、違うデザインなので、
両方で、お楽しみください。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

YOKOZCOさんのヒゲとネコ

少しだけ、YOKOZCOさんの
ヒゲキーホルダーとネコブローチが納品されました。

160704-yokozco.jpg

昨日、YOKOZCOさんも
ヨナワールドの毛利さんに、
似顔絵を描いてもらっています。

ドクロのピアスをしていたのですが、
だいぶ、大きく描かれていますね!
洋服の鳥の刺繍もいい感じです!
YOKOZCOさん、外国人みたいな仕上がりですね。

160704-yokozco_nigaoe.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

似顔絵ワークショップ終了しました。

ヨナワールドの毛利さんによる
似顔絵ワークショップ、終了しました!

蒸し蒸し暑かったですが、
みなさん笑顔で、
素敵な似顔絵ができました!

私も、朝、描いてもらいました。
ほうれい線が、ばっちしです!
右下。

とても楽しかったです。
似顔絵は、みんなを笑顔にしてくれますね。

宝物がまた増えました。

「てづくりのファブリックのある暮らし」展は、31日まで
金土日のみ開催です。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、
Tシャツや布などを展示・販売いたします。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、お気に入りを見つけにきてください。

20160703mouri2.jpg

160703-似顔絵

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

小河勝太郎の「おしゃべりなどうぶつたち」

AAM∠45°の企画展としまして、

愛知県岡崎市の藤花荘(障害者支援施設)さんに、
入所している、
小河勝太郎さんの、絵の展覧会を
覚王山のtaneさんで、
7/20~7/31に開催することになりました。

DMのデザインを担当させていただきました。

tane201607_2.jpg

tane201607_1.jpg

今、追い込み中で、
小河さんの作品集(フォトブック)を制作中です(汗汗)

小河さんの絵は、大きいサイズが多いです!
色彩感覚や、どうぶつたちの模様の描き方などが、
独特で、実際に、見てもらうと、分かると思います。
ぜひ、足をお運びください。
他、トークなども企画していますので、
詳細は、オルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ 45ドの
Facebookをチェックしてください。

https://www.facebook.com/aam45do/

てのりでもDMを配布中です。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ALTERNATIVE ART MUSEUM∠45°ロゴをデザインしました。

ALTERNATIVE ART MUSEUM∠45°

オルタナティブ・アート・ミュージアム ナナメ 45ドは、
福祉施設職員、アーティスト、教師などが集まり、
障がい者のアート作品を多くの方に触れていただくことを目的に、
展示会企画を中心に活動しているグループです。
将来は作品の展示、保管、研究を継続的にできる
拠点(ミュージアム)の設立を目指しています。

去年の2015年、覚王山参道ミュージアムの展示からが始まり。
今回、作品展の企画展を開催するにあたり、
ロゴをデザインしました。

まだまだ、活動を始めたばかりなので、
知られていませんが、
みなさまに少しでもこの名前を
覚えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

AAM45_rogo_color_square.jpg

AAM45_rogo_color.jpg

見た目はグレー色ですが、CMYK色が、混色されています。

https://www.facebook.com/aam45do/

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

似顔絵ワークショップ、残りわずか。

今日から、
「てづくりのファブリックのある暮らし」展が始まりました。

障がいのある方々が、描いたり、織ったり、プリントされた、
絵、ポーチ、バッグ、ブローチ、コースター、マット、ハンカチ、
Tシャツや布などを展示・販売いたします。
ふだんの暮らしの中のインテリアとして、
身につけるものとして、お気に入りを見つけにきてください。

今回の企画展に合わせまして、
7月3日の日曜日に、
ヨナワールドの毛利さんに、てのりにて、
似顔絵を描いてもらえる!ワークショップが開催されます。
1500円(約30分)
あと、3枠だけ、空いていますので、迷われている方、
お問い合せだけでも構いませんので、
メールにて、ご予約受付中です/
tenori2014@gmail.com

空いている時間
13:00~13:30
13:30~14:00
15:00~15:30

てのりのfacebookでは、描いている動画も観ることができます。

https://www.facebook.com/events/1602548406724322/?active_tab=highlights

人・モノ・写真、あなたの好きなものを
ボールペン1本で、ぐるぐる円を描きながら描きます。
似てる、似ていないはあるかもしれないけど、
独特な描き方で表現される絵はいかがですか?
小さなキャンバスに描いてお渡しします。
お好きなもの、写真をお持ちください。
似顔絵の場合はタブレットでお写真を撮らせて頂きます。

160701-yona.jpg
刺繍枠に額装された、原画も今日から販売中です。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR