手間隙。
帯留めを多めに制作しました。
最近?知ったのですが、
メッキと接着剤の相性があるようで、
接着剤もいろいろあって、
どれがいいのかは、試さないと
実際のところ、分かりませんが、
金具を研磨して、メッキ部分を削り、
接着剤を付け、更にネジで留めます。
こうすることで、金具に凹凸ができ、
メッキがないことで、接着しやすくなり、
ビスで更に強化させます。

奥の2つが研磨した後。
個人的には、メッキ加工があるより、
真鍮のままの方が好きです。
研磨すると、この体に悪そうな
細かな粒子を吸い込みそうなのと
接着剤の臭いが強烈で、目が染みるので、
マスクが必要。
手も黒くなります。
職人のように、黙々と作業をしています。
頭の重さで、首こりが酷いです。

帯留めの両端に穴が空いているこの金具が
なかなか売っておりません。
どなたか、ご存知でしたら、教えてください。
日々、試行錯誤。
手間隙かけて、よりいいものづくりを。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ