fc2ブログ

手間隙。

6月の展覧会に向けて、
帯留めを多めに制作しました。

最近?知ったのですが、
メッキと接着剤の相性があるようで、
接着剤もいろいろあって、
どれがいいのかは、試さないと
実際のところ、分かりませんが、
金具を研磨して、メッキ部分を削り、
接着剤を付け、更にネジで留めます。
こうすることで、金具に凹凸ができ、
メッキがないことで、接着しやすくなり、
ビスで更に強化させます。
160531-帯留め1
奥の2つが研磨した後。
個人的には、メッキ加工があるより、
真鍮のままの方が好きです。

研磨すると、この体に悪そうな
細かな粒子を吸い込みそうなのと
接着剤の臭いが強烈で、目が染みるので、
マスクが必要。
手も黒くなります。
職人のように、黙々と作業をしています。
頭の重さで、首こりが酷いです。

160531-帯留め2
帯留めの両端に穴が空いているこの金具が
なかなか売っておりません。
どなたか、ご存知でしたら、教えてください。

日々、試行錯誤。
手間隙かけて、よりいいものづくりを。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

うぉぉーほほほっ、、、

自宅の庭の、
てまりてまりのあじさいが
きれいになったので、
写真をパシャリ。

その奥に…何やら怪しい存在が、
160530-あじさい

160530-幼虫
うぉぉほほほっ、、、
キモチワルイけど、
ついつい見ちゃう。
アゲハチョウの幼虫?
3匹いました。
猫除けのハーブを食べて
成長しているのかしら。
このまま、鳥に食べられなければ
いいのですが。
小さな庭でも、自然を楽しめます。
明日から観察しようぅ。
でも、ぞぞってしてしまう。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「ちいさなボタン屋さん」終了しました。

「ちいさなボタン屋さん」は、
本日で、終了しました。

ありがとうございました。

6月は、
陶芸作家 辻本路さんと
私の展覧会を開催します。

コツコツと制作追い込み中です。
また詳細をお伝えします。
お楽しみに。

160529-ボタン

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「ちいさなボタン屋さん」明日まで!

明日の29日まで、
「ちいさなボタン屋さん」開催中です。

名古屋・覚王山
ボタン屋kususuさんと
160528-kususu.jpg


大阪・中崎町
アクセサリーとボタンのお店
Atlier shop LOGICさんと
160528-sunplant.jpg


東京・浅草
ヨーロッパのヴィンテージ生地と食器・雑貨
緑園さんの
160528-ryokuen.jpg


3つのお店から、ボタンが勢ぞろいしております。
私も目立たぬ存在の珈琲豆のボタンを制作しました。

魅力あるボタンをぜひ、
お手に取ってご覧くださいませ。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ステンドグラス風ボタン

ちいさなボタン屋さんは、
いよいよ明日、明後日の
28&29日で終了します。

大阪・中崎町
アクセサリーとボタンのお店
Atlier shop LOGICさんの
ステンドグラス風のボタンと
アクセサリーは、
キラキラ、きれいで、人気があります。
カラフルで、元気がもらえますね。

160527-sunlant.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「ちいさなボタン屋さん」あと3日!

ちいさなボタン屋さん、

あと27,28,29日の3日営業で
終了となります!

お早めに見に来てくださいね。
珍しいボタンが揃っていますよー。

160526-button.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

タイル選び。

自宅のトイレをリフォームするので、
タイル選びの為、
先日、ショールームに
2箇所、行って、
サンプルをいくつかお取り寄せしてきました。

タイル、すっごくすっごく好きなのですが、
あれこれ組み合わせを考えても、
貧乏なので、結局は、
一番安いものになっちゃうな(涙)
ショールームでは、高そうなのを
選ばれているお客様を見て、
羨ましいと思いました。
お金を気にせず、デザインや質で
選びたい!

カタログだと、やはり、色や艶感が
伝わらないので、現物を見るのは
大切ですね。

160525-タイル1

160525-タイル2
大切にしている緑色のタイルが2枚あります。
いつかどこかで使いたいと思いながら、
もうかれこれ10年?20年?
持ち続けています。
キラキラ、釉薬が美しい!!
はぁ。いろんな意味で、ため息がでます。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

七変化!

紫陽花の七変化が、
本当に
みるみる、変化していくので、
見ていて、楽しいです!

私も、みるみる、
考えや状況が変わって、
なにへんげだろう。

160524-あじさい1

160524-あじさい2

ちいさなボタン屋さんは、今週末で、終了します!
終わるのが早く感じます。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

もぉー悩む。

今日は、
バスと地下鉄の
一日乗車券を使って、
朝から夕方まで、
あっちこっち!
初めて行くところが多かったな〜
あとは、いつものところと
あっちこっち!に行きながら、
途中、歯医者も行き、
抜歯の後は、良好のよう☆。
相談したり、
いろいろお話をして、
頭の中が、ぐるぐる。
人生の転機の前のぐちゃぐちゃを
一つずつ、解いていきたいです。

名古屋にお越しの際には、
ぜひ、一日乗車券をご利用いただくと
便利ですよー。
地下鉄だけもあります。
土・日・休日・毎月8日は
「ドニチエコきっぷ」がもっとお得!!

本山エリアは、旅行のガイドブックに掲載されているので、
県外からも外国からも、来ていただいています。
本当に、ありがたいです。
最近、四谷通りのゴリラがいなくなり、寂しいな〜と思いますが、
個々の素敵なお店が点在しているので、微力ながら、
盛り上げていきたいです。

160523-一日乗車券


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

珈琲豆のボタン。

29日まで、
「ちいさなボタン屋さん」開催中です。

名古屋・覚王山
ボタン屋kususuさんと

大阪・中崎町
アクセサリーとボタンのお店
Atlier shop LOGICさんと

東京・浅草
ヨーロッパのヴィンテージ生地と食器・雑貨
緑園さんの

3つのお店から、ボタンが勢ぞろいしております。
そして、私も久しぶりに、
粘土で、珈琲豆のボタンを制作しました!
生豆と焙煎ごとに、少しずつ、色を変えています。
縦穴と横穴と、穴の位置も変えています。
リアルに作っているので、お間違えのないように。

てのりは、金土日のみ12:30~18:30の開催です。

160522-てのり

160522-てのり2
※珈琲豆のボタンは、kususuさんでも、販売中です。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ヨーロッパのかわいいボタンたち。

29日まで、
「ちいさなボタン屋さん」開催中です。

東京・浅草の緑園さんからは、
ヨーロッパのボタンが揃っています。
1つずつ、アクセサリーなどの
飾りボタンとして、使える
かわいいデザインのボタンです。
台紙のイラストもかわいいので、
1つずつ、じっくりと
ご覧くださいませ。

160521-緑園

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「ちいさなボタン屋さん」開催中。

29日まで、
「ちいさなボタン屋さん」開催中です。

覚王山のボタン屋さん
kususuさんより、
白い小さなボタンが揃っています。
ガラスのボタンもあり、
1つずつ、細かなデザインがされています。
お洋服も、すべてこれらのボタンに
変えると、上品で、とてもかわいくなりそうです!

160520-kususu.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

小さな版画絵 飾りましょう。

made by 小さな版画絵ayako

小さな版画絵ayakoさんの商品が
入れ替わりました。

ぜひぜひ、見に来て下さいませ/

160519-ayako.jpg

てのりは、金土日のみ
12:30~18:30の営業です。
今月は、通常通り営業しています。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

私の贅沢な場所

一息つける、
贅沢な場所。

寒い時は、
寒過ぎて、居られないけど、
今、窓を開けると、
虫も入ってきますが、、、
ちょうどいい風が入り、
園児の声と緑の景色が見える
心地よいアトリエ。

クッションソファで、くつろぐことも。

もっと有効に使えたら良かったですが、
ここに費やす時間が持てない、
勿体ない場所。
限られた時間の中で、
少しでも使う時間を増やしたいです。

今は、夕日で、部屋が黄色に染まります。

160518-てのり1

160518-てのり2

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

go! to ヨシダインテリア

今日は、
何かとお世話になっている、
ヨシダインテリアさんに、
小さな版画絵ayakoさんと、
ヨシダインテリアさんで
ayakoさんと一緒にやった、
展覧会ぶり…何年ぶり?に
豊田まで行ってきました。

ヨシダインテリアさんは、
お店と住居を全面リフォームされたので、
すべて、拝見させていただきました。

どれを取っても、素敵過ぎて、ため息が。。。
うらめしやぁぁぁぁぁ。
吉田家になりたいと、最近の口癖。

160517-ヨシダインテリア2

160517-ヨシダインテリア1
カーテンや、壁のクロスなども、
このオシャレなお部屋で、相談できます。
見本帳を見ているだけで、ますます興奮してきます!

夢は広がりますね!
夢だけで終わらないように努力も必要ですね。

また、この新しい素敵な空間で、
展覧会ができればと思います。

ガムバロウ!

ヨシダインテリアさんが手がけた、ご近所の
NPO法人まほうのらんぷ:カフェムスビィさんの
ランチも美味しかったです!

ぜひ、みなさんも行ってみてください〜。
他にもまだ行ってみたいお店等あります。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

YOKOZCOさんのしろいろ

made by YOKOZCO

てのり13周年記念企画展の
しろいろ展、終了してしまいましたが、
まだ、紹介しきれていなかったので、
大変、遅ればせながらの紹介です。

ヨコスコさんの
ヒゲのおじさまたちと動物たちの
キーホルダーとブローチが
久しぶりに、やってきました。
半分ほど、いませんが、個性派揃い。
ぜひ、見に来てくださいませ〜。

160516-YOKOZCO1.jpg

160516-YOKOZCO2.jpg
お土産にもらった、練乳パン、
美味しかったな〜。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今日、最後の親知らずを抜きました。

今日は、日曜日ですが、
行きつけの歯医者さんに、
スペシャルドクターが、
長野の山奥から、わざわざ、来ていただき、
「親知らず抜歯デー」だったので、
私も抜いてもらいました。

これで、親知らず、4本とも、
抜歯をしました。
3本は、ご近所の大学病院で。
今回も、歯茎を切開する覚悟でしたが、
少し、歯が出ていたので、
ぎゅっ!!
スコーンっ!

あっという間に抜けたので、
「もう終わりですか?」っと思わず、口に。

ただ、出血が、未だに止まらないので、
気持ちがドヨーンとしています。


親知らずの影響か、ずっと、体調が悪かったので、
これで、楽になると良いのですが。


紫陽花が、きれいになってきて、
今日も、心、癒されています。
6月の展覧会に向けて、紫陽花の作品を制作中。

160515-紫陽花

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ずらっと!

「ちいさなボタン屋さん」
29日まで開催中です。

大阪・中崎町
アクセサリーとボタンのお店
Atelier shop LOGICさんの
ボタンを使った
ピアス・イヤリングが
ずらっと!並んでいます。

こんなにたくさん並んでいると、
どれにしよう〜と、
女心をくすぐります。

made by sun-plant

こんなにたくさんよく作れるな〜と
毎回、彼女のパワーに脱帽です。

160514-sunplant.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ao11さん追加されました。

made by ao11

ao11さんの木のブローチが追加されています。

でも、今月中までで、
一部返品してしまうので、

しろいろ展を見に来れなかった方は、
ぜひ、見に来て下さいませ。

160513-ao11.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

弾丸!下呂へ。

今日は、両親と3人で、
岐阜県下呂市に行ってきました。
観光ではなく、
下呂温泉病院に、
加子母に住む、おじいちゃんが
入院中なので、お見舞いに。
来月で93歳!

中津川のドクターカーの特集で、親族がテレビ放映されたので、
テレビでは、会っていたような感覚でしたが、
実際に会うと、おじいちゃんに会うのは、もう何年ぶりかだったので、
思わず、涙が。。。
短い時間の対面でしたが、会えて良かったです。
今日は、雲一つない、快晴!
森に囲まれた空気は、やはり、名古屋と違いますね。

バスの時間、電車の時間、年寄りの両親の時間もあって、
足湯にも入らず、滞在時間3時間で、名古屋へ帰ってきました(泣)
名古屋駅のビルに囲まれた、新しくなった大名古屋ビルヂングで夕食。

健康第一番!
明日からガンバロウ。
てのりでは、ボタン店を開催中です!
素敵なボタンに出会いにきてくださいー。
みなさんも、たまには、空気の入れ替えを。

160512-下呂1

160512-下呂3

160512-下呂2
病院の売店で、一息。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

穴だらけ。

一週間前に
母の日にプレゼントした、
山野草の寄せ植えの、紅姫の薔薇が2つ、咲きましたが、
先日、蕾から、幼虫が出て来て、そのせいで、
花びらが、穴だらけ。
どちらも、変な咲き方をしていて、かわいいのです。
不格好でも、咲いてくれて良かったです。
薔薇が終わると、今度は、手前の黄色い花が咲く予定。
小さい中で、何度も楽しめます。

UAの新しいアルバム(Japo・ヤポ)を購入しました。
「AUWA」のミュージックビデオも
不思議な世界観に引き込まれます。

6月のUAのライブに1人で、行ってきます。
大抵、高校の時からか、ライブは、
1人でも行ってしまうのです。
自分への誕生日プレゼント。
何年ぶりだろう。
久しぶりに彼女の歌唱力を体感できるのを楽しみに、
それまで、いろいろ乗り越えることがあるので、
ガンバリマス。
私の人生もぽこぽこ穴だらけ。
完璧な綺麗な花よりも
私はこっちの方がいいのだ!

160511-薔薇


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

覚王山さんぽvol.1が届きました。

「覚王山さんぽvol.1」が発行されました。

なんと無料!!で、配布されています。

MARUちゃんの表紙がすっごくキュート。

てのりも、名前だけですが、
小さく紹介されています。

覚王山商店街の、ボランティアから始めて、
かれこれ、もう15年!?
おばさんになりましたね〜(苦笑)

覚王山は、たくさんのヒトとの出会いと
経験をさせてもらった街です。
その覚王山の魅力がぎゅっと詰まった冊子が、
少しだけ、お店に届きましたので、
覚王山を好きな方、まだ覚王山を知らない方に
差し上げます。

密かに、「本山さんぽ」もやりたいのです。
本山もとても素敵なお店が点在しています。
てのりもまだまだ知られていない存在ですが、
みなさんに、本山の魅力を知って欲しいと思っています。

160510-覚王山

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

お礼と気づき。

先週の月曜日に終了しました、
ひょうたんカフェ法人設立
10周年記念イベント企画 第1弾
ひょうたんカフェ クラフト展に足を運んでいただいた
皆様、ありがとうございました。
早速、商品を使っていただいているのを見て、
嬉しいです。

私もこれまで、自分の中では、生活の一部となっている
「デザイン」という表現が、どれほど、
大切かが分かりました。
デザインで、伝えること、見せ方の重要さ、
デザインの楽しさも改めて、分かりました。

そして、たくさんの方々の力=パワーを感じました。

とても素敵な展覧会でした。

関わることができて本当に良かったです。
これからも、いろいろなところで、
少しでも、お手伝いできたら幸いです。
まだまだ眠っている素晴らしいモノ・コトを
デザインで、伝えられたらと思っています。

160509-ひょうたん2

160509-ひょうたん

160509-ひょうたん4

160509-ひょうたん3

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

母の日に私も癒し。

豊田市美術館の前庭で開催された
ミュージアムグリーンマーケットで、
一緒に出店されていた、
盆栽・山野草の寄せ植え、苔玉をつくられている
杜 kitoさんで、母の日のプレゼントを購入。
小さな鉢に、
2種類の黄色と赤の花が楽しめます。
早く咲かないかな〜。
かわいい薔薇の蕾が付いています。

父親にも山もみじのちっさな苔玉をプレゼントしましたが、
既に育てるのに不向きと分かりました(苦笑)

お店には、山紫陽花七変化をお迎えしております。
日に日に、色が変わっていくので、楽しみです。

小さな緑が、本当に癒しになります。
苔を触るのも好き。
お水の入浴が欠かせないので、
これからの夏は、特に大変ですが、
たくさんコレクションしたくなりました。

160508-盆栽

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

Atelier shop LOGICのボタン

29日まで、
「ちいさなボタン屋さん」開催中です。

大阪・中崎町
アクセサリーとボタンのお店
Atelier shop LOGICさんのボタンが
久しぶりにお店に並びました。
相変わらず、かわいい、珍しい
ボタンがたくさん揃っていますが、
それぞれの、シートは、少ないので、
お早めにご覧くださいませ。
宝探しのようで、楽しいです。


※配布中のDMには、
20・27日は、休業となっていますが、
予定が変わり、営業致します。
てのりは、金土日のみ
12:30~18:30の営業です。

160507-sunplant.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

MUSEUM green MARKET終了!

3日間、出店していました、
豊田市美術館 前庭で開催された
MUSEUM green MARKETは、終了しました!

最終日が、朝から強風で、嫌な感じがしていましたが、
ある風で、いろいろな物が
一気に吹っ飛びまして!!!
作家さんやお客さまが、
拾ってくださり、
せっかくのJAZZライブ中でしたが、
頭の中も吹っ飛びまして、
小屋の近くにayakoさんと避難しました。
商品は、1つだけ、破損しましたが、
直せるものなので、良かったですが、
ネックレスも入れていた引き出しごと、
吹っ飛び、これはまだ絡まったまま(苦笑)
芝生だったので、傷もなかったようです。
他の作家さんらも、破損したりしていました。
最後は、気持ちが動揺して、落ち着かず、
終わってしまいましたーーー!!
でも、いつも引きこもりなので、
外の解放された空間で、作家さんらと
楽しくお話しができて良かったです。
昨日は、帰宅したら、
くったくたになっていました。
未だに、ayakoさんの什器が倒れる瞬間が、
目に焼き付いたままです。。。
風対策、こまったな。

外のイベントは、秋まで、ありません。
6月は、MUSEUM green MARKETにも
出店していた陶芸作家の辻本路さんと一緒に
てのりで、展覧会を開催します。
そして、てのりでは、ボタン店を開催しています。
珍しいボタンが、大集合です。
ぜひ、のぞいてくださいね。

160506-mgm1.jpg

160506-mgm3.jpg

160506-mgm4.jpg

160506-mgm2.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

MUSEUM green MARKET明日まで!

昨日から3,4,5の3日間、
豊田市美術館前庭の、
MUSEUM green MARKETに
小さな版画絵ayakoさんと
一緒に出店しています!

今日も心地よい音楽に癒されながら、
ゆったりとイベントに浸っております。
あれこれと買い物が止まりませんー!

明日までの開催です!
小屋も必見!
明日はJAZZライブもありますよー。
みなさまのお越しをお待ちしております/

160504-mgm1.jpg

160504-mgm3.jpg

160504-mgm2.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

MUSEUM green MARKET1日目終了。

今日から3,4,5の3日間、
豊田市美術館前庭の、
MUSEUM green MARKETに
小さな版画絵ayakoさんと
一緒に出店しています!

ゆったり、まったり、
心地よいライブと
いろいろな虫たちと一緒に
みなさまのお越しをお待ちしております/

眠たいので、これ以上、文章が思いつきません。。。

160503-mgm.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日からミュージアムグリーンマーケット

明日から3,4,5の3日間、
豊田市美術館前庭の、
MUSEUM green MARKETに
小さな版画絵ayakoさんと
一緒に出店いたします。

お天気が心配ですが〜
楽しみたいと思います。
そして、アルトゥエンから
あまり時間がなくて、
少ししか新作が作れませんでした。
この季節に合う
パステルカラーのアクセサリーができました。

テーマが「住」なので、
小さな粘土のオブジェを持っていきます。
暮らしの中に、飾っていただけると
とても嬉しいです。
※悪天候の場合は、オブジェは販売しません。

10:00~17:00
5日は16:00まで

丁寧につくりヒトと丁寧に暮らすヒトが出会う6日間
※前半の衣と食は終了。後半は、住と食。

工芸、クラフト作品、デザインされつくられたもの、
心が込められたおいしいもの。
こだわりの中に、ものづくりをしている作家たちが集います。
※心地よいライブもあります。

ぜひ、おでかけください。

詳細は、click!

MUSEUM green MARKET

豊田市美術館「デトロイト美術館展」
アクセス click!

豊田市美術館

160502-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今日から「ちいさなボタン屋さん」

5月になりました!

今日から、29日まで、
「ちいさなボタン屋さん」が始まりました!

名古屋・覚王山
ボタン屋kususuさんと

大阪・中崎町
アクセサリーとボタンのお店
Atlier shop LOGICさんと

東京・浅草
ヨーロッパのヴィンテージ生地と食器・雑貨
緑園さんの

3つのお店から、ボタンが勢ぞろいしました!
そして、私も久しぶりに、
粘土で、珈琲豆のボタンを制作しました!

ボタンって、なんで、欲しくなるのでしょうね〜。
不思議な魔力・魅力があります。

LOGIC・SUN-PLANTさんが制作されている、
ボタンのアクセサリーも久しぶりの
登場で、たくさん並ぶと圧巻です!

1つずつの、ボタンのデザインがどれも素敵なので、
ぜひ、見に来てください。

※配布中のDMには、
20・27日は、休業となっていますが、
予定が変わり、営業致します。
てのりは、金土日のみ
12:30~18:30の営業です。

tenori-button1.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR