fc2ブログ

2015年を振り返る。

2015年を振り返ってみました。

1月は、四谷通りでの営業を終了
2月は、引っ越し、学校の進級&卒業制作展
3月は、両親の金婚式旅行(伊勢)、
学校の卒業式、学校の研修で、大阪出張
4月は、入学式、てのり移転オープン、アルトゥエン出店(東海市)
5月は、学校の研修旅行(金沢)、大橋トリオライブ
6月は、自身のアクセサリーの展覧会
7月は、学校の日帰り研修旅行(滋賀)
8月は、障害者の作品展示のアートディレクターとして、始動。
9月は、チラシデータ制作、オーダー制作、イベント用作品制作、制作、制作。
10月は、豊田市美術館ミュージアムピクニック、覚王山参道ミュージアム、ブックマークナゴヤ
11月は、覚王山秋祭、中学クラス会幹事
12月は、アン・サリーライブ
秋は、いつも忙しくなるので、今、紅白を観ながら、
数ヶ月、溜まってしまった、レシートの仕分けをしています。。。

今年も、お店と学校と制作とイベントや旅行やライブなど、
新しい作家さんにも出会え、ワークショップもやったり、
いろいろと経験をさせていただき、充実していました。

2016年は、今年以上にいろいろありそうです。
健康第一番!無理のないようにガンバリマス!
本当にありがとうございました。
明日の元旦は、家族団欒。
ブログはお休みさせていただきますね。
では、みなさま、良い新年をお迎えくださいませ!

151231-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今日は、掃除をしていました。

今日は、お店の大掃除をしていました。

築40年経っている、建物なので、
汚れもかなり、蓄積されています。

この物件を見に来たのが
ちょうど1年前。

このままの内装で、できそう。
そして、日中の明るさと部屋数や
昭和のレトロさで、決めました。


151230-グランドール1
1年前の写真。
このときは畳のへりが、濃い緑色。
今は、薄い草色と金色。
最近は、へりも色々と柄や色が選べれる時代です。
へりで、ずいぶん、印象が変わります。
畳っていいですね。


151230-グランドール2
昭和の建物によく見られる、
外壁のブロックタイル調も魅力です。

最近は、お正月飾りもいろいろ
凝っていますよねー。

明日からは自宅の大掃除をします。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

おやすみさんぽ

すっかり、お休みモードで、
あちらこちらに行きました。

日曜日の夜には、
何年ぶりかに
一社のシャンパンブランチに行ってきました。
行きつけのお店は、
落ち着きますね。
いつ行っても美味しいー。

月曜日は、一日乗車券を買って、フリープラン。
初めて東別院てづくり朝市に行ってきました。
お店が、こんなにも出ているとは、思いませんでした。
初心者なので、丁寧にお店を見るというよりも、
どんなお店が出ているのかを見ただけで、
知り合いのお店もいくつか出ていたので、
久しぶりに会えたりできて良かったのですが、
イベントやお店が本当に増えましたね。
正直、ついていけてませんー。なんなんだー!?

151228-パピリカ

151228-青空写真館

久しぶりに会えたパピリカさんとあおぞら写真館の林直美さん。

大須にも行って、骨董市も見てきました。
路地裏のムーニャさんでは、いい古着に出会えました。
古着屋さんは、宝探しみたいで、わくわくしますね。


休みに入り、運動不足だったので、
万歩計をつけていたら、
昨日は、12000歩でした。
さすがに疲れますね。


今日は、覚王山参道ミュージアムの商店賞をいただき、
イタリア料理店、AL Fortuna(アルフォルトゥーナ)さんの
ランチ券をいただいたので、行ってきました。
覚王山のお店は、あちらこちら行っているのですが、
私には、上品過ぎて、不似合いと思い、行ったことがありませんでした。
とてもとても美味しかったのですが、
ナイフとフォークの使い方が、いい歳をして、知らないことが、
恥ずかしくなりました(笑)
やっぱり、お箸は、いいな〜(笑)

ランチの後は、自分のお店に行って、
掃除をしながら、来月の展示の入れ替えをしました。
まだまだやることがたくさんあります。
寝正月にならないようにしなければ。

いろいろ食べれて、いいおやすみでした。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

2015年もありがとうございました!

2015年の営業は、
昨日で、終了いたしました。

今年は、移転が急に決まり、
1月まで、四谷通で、営業をして、
2月に引っ越しをし、
4月から再開し、
新しい場所での営業となりました。
営業日数が減り、
春から冬の季節の流れを
感じながら、
いろいろなことを考え、思い、
営業をしてまいりました。
新しい場所でもみなさまに
支えていただき、
本当に感謝申し上げます。
来年もこの場所で営業をしますが、
いろいろありそうです。
新年は、8日より営業を致します。
また新たな気持ちで
がんばっていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

ブログは、年末年始もなるべく、毎日、続ける予定ですので、
お時間ありましたら、お付き合いくださいませ/

151228-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

おさるカレンダー仕上がりました。

粘土のおさるカレンダーが、
ようやくできました。
なんだかんだと時間がかかりました。

新年の8日から販売します。

さる軍団。
1つずつ、表情が異なりますので、
お好みの子をお選びください。

年内の営業は、明日の27日まで。
新年は8日からです。

tangibleさんの展覧会も
明日までです。

よろしくお願いします。

151226-てのり


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プチクリスマス。

今日も、
二日酔いではなく、
休み酔い?
ヤル気スイッチが、
全開ではありませんでしたが、
雑務で終わってしまいました。
お店は、全然、クリスマスの雰囲気はなく、
急遽、キッチンの片隅のコーナーに
アッチュムのデザインしたクリスマスカードと
作家さんにいただいたビッグ!サンタチョコレートや
いただいたカードを飾りました。
そして、今日だけ、クリスマスソング。

バレンタインやハロウィンやクリスマス…
横文字のイベントに興味がありませぬ。
独身だからかな〜(笑)
なので、ふだん、ケーキも買って食べないので、
久しぶりに昨日、本山のアップルパイ専門店
マミーズさんの冬季限定のアップルパイを買ってみました。
アップルパイも見た目は、クリスマスではありませんが、
小さな飾りがあるだけ、雰囲気が出ますね。
トースターで、温めると美味しいです。

151225-てのり

151225-アップルパイ

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

クリスマスカードのデザイン

今年も
春日井にある、
友達の
美容院Atchoum(アッチュム!)の
クリスマスカードのデザインを
させていただきました。
お客様へお送りする
年末年始のご案内を兼ねています。

来年の干支の猿とフォークダンス?を
しています。

こんなに暖かい!クリスマスは
初めてです!
おかしいですよね。。。

今日も、私はヤル気スイッチが
オフ!でしたが、
年賀状を終わらせ、ごはんを作って、
アップルパイ&アイスを食べて
家族で過ごせて、幸せでございます。
明日から3日間、
年内最後の営業をガンバリマス。
メリークリスマス。

151224-atchoum.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

スイッチOFF

今日は、とても脱力感です。

やる気スイッチがOFF。

お天気もどんよりで、

いろいろ考えごとをしたり、

お店と家で、年賀状を書いて
過ごしました。

いよいよ今週末の
25,26,27日で
今年の営業も終わりを迎えますー。
早いですねー。

151223-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ほっこり絵本。

ほっこり日記が続きます。

今日は、学校勤務が
仕事納めでした。
何だか今年は早いです。
帰りに街のイルミネーションや
デパートのショウウィンドウを見て、
クリスマス気分を味わいました。

寒い日に、
温かい飲み物とスィーツと一緒に
絵本を読むだけで、ほっこり幸せになれますね!
いいなー!!そうしよう!
151222-カタリ文庫
カタリ文庫さんの
ふゆにぴったりの絵本もありますよ。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ほっこりする絵。

made by 小さな版画絵ayako

ayakoさんから、
ほっこりする絵が届いています。

来年の干支のさるのRainy-dayと、
ゆきんこと
紅葉した落ち葉を掃き掃除しているHome。

どれも気持ちがほっこりする温かい絵ですね。

151221-ayako.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

おさるオーナメントリース完成!

粘土で作った
おさるのオーナメントリースが
完成しました!
今日から、販売中です。

藤を丸く束ねるところから
はじまり、
粘土のおさるを作るところまで、
見た目はシンプルですが、
ものすごく、時間がかかるので、
2つだけです。

ぶらーっと、おさるが
揺れて癒されます。

毛糸のマフラーを巻いています。

151220-てのり1

151220-てのり2

151220-てのり3

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

2cmのてぶくろ。

made by üki works

さくらの木で、
制作された、
約2cmのちいさなてぶくろのブローチが届きました。

赤い糸で結ばれています。

両襟に付けて欲しいそうですが、
マフラーに付けてもかわいいですね。

すっかり真冬の寒さとなりましたが、
てのりは営業しています。
ほっこり心も温まりにきてください。

151219-ükiworks

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

私の社会見学

今年は、私の思いが
一つ、一つ、実現されていき、
嬉しいことがありました。
でも、まだまだ、知り始めた
ばかりで、これからもっと
勉強が必要だなと思っています。

先週と今週の休日に
障がいのある方が働いている
現場を見てきました。

昨日は、一宮にある
NPO法人愛知自立支援センター
障害者就労継続支援A型 ともにーさんへ、
見学をさせてもらいました。
お仕事の内容は、使用済みおしぼりの洗浄、検品、包装、箱詰めなど。
おしぼりって、日本の文化ですよね。
エコだし、おもてなしでもあります。
使用された、膨大な枚数のおしぼりを、1枚ずつ、
またきれいにお客様のところへ届けるお仕事。

151218-ともにー1

151218-ともにー5
工場の大きな扉には、みんなとGATAGATAGO!さんが描いた
素敵な絵がお出迎えしてくれます。

151218-ともにー3
少しだけ、実際に作業もさせてもらいました。
手をよく洗って、
きれいに洗浄された、おしぼりをごみなどないか、裏表、チェックして、
ラインに乗せると、1本ずつ、ビニルに入れられ、ラインで運ばれ、そして、また最終チェック。

151218-ともにー2
工場には、おっきな!迫力ある洗濯機と大量のおしぼりが!! 

151218-ともにー4
休憩室もおしゃれです。

私が知っている世界は、ちっぽけなもの。
まだまだこれからも、私の社会見学は続きます。
そして、おしぼりというおもてなし。
大切にしましょう。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

深い色

深い色の
緑と青の
アクセサリーが少しだけできました。

イヤリングとブローチ。

151217-てのり

また、寒くなってきましたね。

てのりは金土日のみ
12:30~18:30の営業です。
年内の営業もあと2週間。

どうぞよろしくお願いします。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

またまたおさる制作中。

猿好きなので、
猿は、作っていて
楽しいです。

またまたおさるを
制作中。

151216-てのり

こちらは、オーナメントリースになる予定です。
年内に間に合わせたいです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

素敵すぎる作品集

福田利之さんの
作品集が、
先日、
ほぼ日刊イトイ新聞から
届きました。

限定で、サインとステッカー付きです。

嬉しい!
買うのを待っていたら、
この特典に出会えました!

いつから好きなのかは思い出せませんが、
自分のパソコンと勤務先の学校のパソコンと
タブレットのすべてが、福田利之さんのイラストの
壁紙です。

装丁も凝っていて、
おまけに、ノンブル(ページの数字にもイラストが)までも
遊び心があって、
作品が素敵すぎて、ため息が出てしまうので、
あえてじっくり見ません。
紙と印刷の匂いと共にパラーっと見ます。

私もいい作品が作れるよう
がんばろう。
作品づくりをリタイアするときに
作品集ができたらいいな〜。

151215-福田利之


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

すごいね!ハーゲンダッツ!

久しぶりにハーゲンダッツを食べました。
今、こんなに種類があるなんて、
知りませんでした。

華もち みたらし胡桃

気になる方は、特設サイトを観てみてください。
書いているだけで、
また食べたくなってきましたー!
華もち きなこ黒みつも美味しかったです。
他のもいろいろ気になります。。。


さて、新作の革のペンダントを作ったので、
昨日、半分、ご近所のいろは雑貨店さんに納品してきました。
渋い色が多いです。
この季節は、タートルネックなど、
モコモコファッションに合うように
革を使って、長めで、使いやすくしてみました。
やや大きめなので、存在感があります。

151214-てのり1
こちらは、てのりにて販売中。

151214-てのり2
こちらは、いろはにて販売中。

あーアイス、食べたいよ〜。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ふろしきバッグその2

tangible(タンジブル) exhibition

「ふゆいろパレット」は27日まで開催中です。

バッグ、ポーチ、ポシェット、ブローチ、
マフラー、ストールがたくさん揃っています。

昨日、紹介した、
幾通りにも形が変わる、
ふろしきバッグの違う柄バージョンです。

151213-ako1.jpg

151213-ako2.jpg

151213-ako3.jpg

151213-ako4.jpg
中の布地のイラストは、
リャマ?アルパカ?

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ふろしきバッグ

tangible(タンジブル) exhibition

「ふゆいろパレット」開催中です。

ふろしきバッグが納品されました。

ホックを外したり、違う箇所で留めたり、
幾通りも形が変わるバッグなので、
荷物の量やそのときの
コーディネートで、
いろいろ楽しむことができます。


151212-ako1.jpg

151212-ako2.jpg

151212-ako3.jpg
私も購入しました!
普段、荷物が多くて、リュックばかりなので、
早く使いたいです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日12日の営業時間

明日は、学校勤務のため、
16時半ごろから
オープンいたします。
この時間帯は、もう暗いですが、
18時半まで営業しています。

明日、明後日のクリマの出店はありません。

今月は、27日まで。
金土日の12:30~18:30の営業です。

来年のカレンダーのおさるの着彩が終わり、
底にサインを書きました。

今日は、アン・サリーさんのライブに行ってきました。
ジャズがメインなのですが、途中の日本語の曲で、
涙が止まりませんでした。
きれいな歌唱力。きれいな話し方、綺麗な方でした。

151211-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

何かが欠乏中?

歯茎が腫れていて、
大好きなカミヤベーカリーさんの
固いパンが、
ちょうど、生地が当たって、
いつものように食べられなかった…
鼻の中もデキモノができて、痛いし、
ササクレもできて、痛いし、
左箇所があちらこちら痛いです。
何が欠乏しているのかしら。
ビタミン不足?
どなたか分かりますか??

151210-pan.jpg
ココナッツのシンプルなパン。
噛めば噛むほど、美味しいです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ちょっとワークショップ

県外から
下調べもなく、
見つけて来てくださった
お客さま。

くるくるブローチを
作っていかれました。

ちょっと、お酒を一杯の
感じで、
ちょっと、何か一つ、
雑貨を作っていくことができます。

くるくるブローチは、着色されたガーゼを
4色選んで、くるくる巻くだけの
簡単なワークショップです。
親子でも楽しめます。

「ちょっとワークショップ」をしに、
いらしてください。

151209-てのりワークショップ

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

大人ポーチポシェット

tangible(タンジブル) exhibition

「ふゆいろパレット」開催中です。

tangibleさんのポーチポシェット、
私と母親、親子で使い始めました。

軽くて、ポケットもあって、
両面、デザインが違うので、
コーディネートが楽しめて、
肩掛けの紐は取り外すことができるので、
ポーチとしても使えます。

151208-tangible.jpg



テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

復活した3Mt.MAP

3Mt.MAPをご存知でしょうか?

今年に数年ぶりに復活しました。

残念ながら、てのりは、移転先が
決まらず、間に合わなかったので、
載っていませんが、

覚王山と本山と東山の
3マウンテンのお店や街の穴場情報が載っている
とても便利なマップです。
県外の方や、この辺りが初めての方に
お渡しをしていますが、意外と、地元の方々に
知られていないような気もします。
もっと、「街」を「お店」を知ってもらえると嬉しいです。
このマップも在庫限り?になってしまうかもしれないのですが、
お店の方々もがんばって宣伝して、繋がっていって欲しいと
地元民だからこそ、余計に思います。
とてもいいマップですので、
お手にとって、車ではなく、歩ける距離ですので、
ぶらりと街を散策してみてください。
坂が多いのも魅力です。

紙折りを父親に手伝ってもらっています。

3mtmap1.jpg

3mtmap2.jpg

3mtmap3.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

おさる制作中

来年の干支である、
猿を粘土で10個だけ
制作中です。

カレンダーとして仕上げます。

昨日と今日で、
ペーパーサンドで
磨いていましたが、
時間がかかる。。。

まだまだ白いので、
顔がこわ〜い〜

151206-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

陶のどうぶつたち。

atelier juca(アトリエ ジュカ)さんから、
陶のどうぶつたちがとどきました。

どうぶつにかわいい絵が描かれています。

見ていると、穏やかで、優しい気持ちにさせてくれます。

151205-juca.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

新築祝いに。

てのりのワークショップでは、
作ってみたいものを
ご相談しながら、
ご自身で作ることもできます。

今回は、
お友達への
新築祝いに
ご家族3人の人形を
粘土で作りました。

まずは、紙に大まかな形や色を描きます。

粘土で成形して、ペーパーサンドで、
しっかり磨いて、下地を塗って、
絵の具で着彩。
計約9時間かけて、仕上がりました。
立体物に、着彩するのが、難しそうでした。

151204-work1.jpg

151204-work2.jpg

151204-work4.jpg

151204-work3.jpg

無事にお渡しができ、喜んでもらえたそう。
良かったですね。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ふゆいろパレット開催中

tangible(タンジブル) exhibition

「ふゆいろパレット」開催中です。

季節感のある色をたっぷり使った
ストールやマフラー、ポーチ、バッグ、
クルミブローチの展覧会です。
マフラー、ストールは、
大きさや柄もいろいろ揃っています。
新しい商品もこれから納品されます。
2015-ako-2.jpg

てのりは、金土日のみの営業で、
12月27日まで開催しています。
明日からも3日間、営業です!

今日、アン・サリーさんのライブのチケットを
取りました!
後ろの方ですが、まだ、席があってよかったです。
彼女の歌声を聞いたのが、10年以上前ですが、
初めて生の声を聴けるので楽しみです。
一人で行ってきます〜。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

おさるオーナメントリースワークショップ

ワークショップのお知らせです。

来年の干支のおさるのオーナメントリースを
つくるワークショップを開催します。

まず、樹脂粘土で、猿を作ります。
樹脂粘土は、オーブンで固まる粘土ですので、
オーブンで焼いている間に、
リースに赤い実の山帰来(さんきらい)
=サルトリイバラを付けます。

リースは約10cmのミニサイズです。
クリスマスからお正月にかけて、
飾れるようシンプルなデザインです。

制作時間約2時間
材料費込み2500円

金土日のみ12:30~18:30で
ご都合のいいお時間で
ご予約をメールにてお願いします。
ワークショップができなくて、商品として、
ご希望の方もご連絡くださいませ。
tenori2014@gmail.com

151202-work1.jpg

151202-work2.jpg
おさるを、リースの上に乗せたり、ぶら下げたりできます。
実を持っているように穴を開けて、差し込みます。

楽しく雑貨をつくりましょう。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

2016年の展覧会のご案内

12月になりました。
年内の営業は、
27日の日曜日までです。

2016年の営業は
1月8日からです。

てのりは
金土日のみ
12:30~18:30の営業です。

※12日の土曜日は、
16時前後から営業しますので、
お気をつけください。

そして、1月8日から開催する、
私とノリケさんの展覧会のDMが
できてきましたので、
明日から配布を始めます。

ご希望の方は、お送りするので、
お知らせください。

詳細は、改めてご案内します。

tenori-2016-2.jpg


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR