fc2ブログ

覚王山秋祭1日目終了

覚王山参道ミュージアムvol.16
覚王山秋祭1日目終了〜。

お天気は良かったのですが、
寒かったです。
でも、いろんな人たちに会えて楽しかったです。
明日も防寒対策をしてがんばります。

今回の参道ミュージアムのテーマが
覚王山植物園ということで、
私と小さな版画絵ayakoさんと
カタリ文庫さんとYOKOZCOさん、
それぞれ、ガーランドのような、
緑色の飾りを作って、テントに飾っています。
覚王山参道ミュージアムの展示作品と共に、
見ていただけると嬉しいです。

151031-覚王山1

151031-覚王山2

151031-覚王山3

151031-覚王山4


そして、明日で、ブックマークナゴヤ2015も
終了いたします。

店舗は、お休みのため、
覚王山のお祭りブースにて、スタンプを押していただけます。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

31日,1日は覚王山秋祭出店

明日と明後日の31日と1日は
覚王山参道ミュージアムvol.16
覚王山秋祭に
小さな版画絵ayakoさんと
カタリ文庫さんと
YOKOZCOさんと一緒に出店します。
10:00~17:00

店舗はお休みさせていただきます。

参道と揚輝荘のあちらこちらに作品が展示されてあります。
私の作品も風で無事かどうか、分かりませんが、
展示されてありますので、
お祭りと参道ミュージアムとブックマークナゴヤを
合わせてお楽しみください。

今回の新作は、スカーフやストールに使えるブローチを
多めに作りました。
色は、他のアイテムも秋色を意識しました。
新しいアイテムとして、帯留めとスカーフ留めも制作しました。

小さな作品ですので、じっくり見ていただけると
嬉しいです。

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

151030-てのり1

151030-てのり2

151030-てのり3



テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

30,31,1日のお知らせ。

明日、30日は、
てのりは、通常営業です。
店舗でのブックマークナゴヤ2015の企画展の最終日となります。

31と1日は
覚王山秋祭に
てのりと小さな版画絵ayakoさんと
カタリ文庫さんとYOKOZCOさんと
一緒に出店するので、店舗はお休みさせていただきますが、
お祭りで、ブックマークナゴヤの企画コーナーを
設けますので、スタンプも押していただけます。
31日は、4階の雨と休日さんは、営業されますが、最終日ですので、
ぜひぜひ、読書に合う音楽をお選びください。
私もやっと、試聴できて、素敵な音楽に出会い、お店でかけています。
1日にて、覚王山参道ミュージアムvol.16、覚王山秋祭、ブックマークナゴヤ2015が
終了します。
151029-雨と休日

151029-kakuozan2.jpg

151029-kakuozan.jpg
てのりで、雑貨とCDを取り扱っているヨナワールドさんのバンド
「スーパーピッチョーネ」のバンド演奏とミニファッションショウは
31日の10:15~11:00に開催されます。
「MUSEUM project +ヨナワールド」
知的障がいという個性と共に生きる人たちのアートとコラボして
街中をミュージアムにするようなプロジェクト。

私もブースを抜けて見に行きたい!!
ぜひとも、お出かけくださいませ!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

絵を飾ろう。

made by YOKOZCO

YOKOZCOさんの絵。
どれも素敵です。

壁中、本と絵でいっぱいに
したい!と思う人、
多いのでは?

私もその一人です(笑)
眺めて楽しみたいです。

151028-YOKOZCO1.jpg
しかったけど…

151028-YOKOZCO2.jpg
苦々しい

151028-YOKOZCO3.jpg
やみつきパスタ ※Thanks sold.

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

心落ち着かせよう。

眠れないとき、
気持ちを落ち着かせたいとき、
大人も絵本を読んで、
心、落ち着かせてみてください。

ブックマークナゴヤ2015開催中!
カタリ文庫さんの
どうぶつたちの絵本が揃っています。
てのりで、見られるのは30日の金曜日、あと1日です。

151027-絵本3

151027-絵本2

151027-絵本1
今晩、「あおい目のこねこ」の作者 エゴン・マチーセン作、「さるのオズワルド」を読んで寝よう。
猿好きの私にとって、癒される本です。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

秋色スカート

AIMARIさんのスカート。
深い秋の色が感じられる
スカートです。

151026-AIMARI1.jpg

151026-AIMARI2.jpg

151026-AIMARI3.jpg


柄も色も素敵です。

一気に寒くなりましたね!
昨日の強風で、
覚王山参道ミュージアムの展示作品が、
外れてしまい、昨晩、寒い中、修理して、
他の作品も点検の為、見回りに行ってきました。。。
心までも寒くまりました(涙)

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ブックマークナゴヤ間もなく終了します!

ブックマークナゴヤ2015は、
11/1で終了します。

今月は、
てのりの営業は30日の金曜日で終わりで、
31日と1日は、覚王山の秋祭に出店のため、
店舗は、お休みします。

made by YOKOZCO

「YOKOZCO百科事典」
学習百科事典「動物植物編」の中から選んだモチーフを
絵とブローチに作り上げた作品です。

151025-YOKOZCO2.jpg

151025-YOKOZCO1.jpg

アサリたち。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

もう一つの覚王山参道ミュージアム作品

今日から11/1まで覚王山参道ミュージアムvol.16が
始まりました!
商店街のあちらこちらに、植物の作品が華やかに
彩られています。
ゆっくり見て歩くと、時間もあっという間です。

今年は、自分の作品以外に
AAM∠45°チームの作品にも携わりました。

「オルタナティブ アート ミュージアム45°」は、
障害者の芸術活動を通じて、みなが出会う場を作り、
ミュージアムの設立を目指し、活動をしているグループです。
今回の作品は、
名古屋近郊の障害者福祉施設やアトリエ、計10カ所の初めての合同の作品です。
作品タイトル「レインボーナッツ」
カラフルな実が参道にある木10本と
揚輝荘のお庭にたくさん飾られています。

私にできることがあれば、お手伝いをしたいという思いから、
声をかけていただき、
みなさんの個性が出て、作りやすいように、見本を考えて作ったり、看板をデザインしたり、
レインボーナッツの作品名も採用していただきました。
みなさんと何度も会議をして、ようやく、完成した作品たちが飾られて、
一安心と楽しい作品が一気に見られて、嬉しいです!
たくさんの方々が携わっている作品なので、ぜひみなさまにも
見ていただきたいです!

151024-45°-1

151024-45°-2

151024-45°-4

151024-45°-3

151024-45°-5

151024-45°-6
実をぶら下げやすくするために、レーザーカッターで作った、
木の葉っぱのクリップを300個、使っています。

#覚王山さんみ

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日から覚王山参道ミュージアム

明日の24日から11月1日まで
覚王山参道ミュージアムvol.16が始まります!

今日の午前中に作品を設置してきました。

覚王山商店街のあちらこちらに
みんなの植物の作品が展示されます。
参道ミュージアムのマップを持って
散策してみてください。

私は、直径約1mの
おっきなリースを制作しました。
布を絵の具で染めて、塗って、
雄しべを粘土で作って、
たくさんの花と葉をくっつけました。

151023-sanmi.jpg
ぜひともリースにフレームインして、
写真を撮って送ってください〜。
tenori2014@gmail.com

ビーナトレーディングとはすの実雑貨店の
間の丸い街灯にぶら下げてあります。

買い物をしている人、
サラリーマンの人、散歩をしている人、車など
日常の生活の風景がリースのフレームの中に
入るだけで、特別な感じに見えます。

151023-sanmi2.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

あれをあれして…

今日、覚王山参道ミュージアムの
作品が完成しました!
明日か明後日の午前中に搬入です。

そして、次は来週末の覚王山の秋祭用に
植物園がテーマなので、
出店者は、みなさん
緑色のブースづくりをしてきます。

本当は、いろいろ作りたかったのですが
時間もないので、
100均のあれを買ってきて、
151022-てのり

151022-てのり2
切って、塗って…結構、大変でした。


明日からてのりは元気に営業です!
ブックマークナゴヤ開催中です!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

たのしい!つらい!うれしい!

今週末の24日から始まる
覚王山参道ミュージアムvol.16の
展示作品の制作追い込み中です!
たのしい!を越えて、
今はつらい…ですが、
できあがってくるのをみると
やっぱりうれしい。

この繰り返し。

もうひとふんばり。

151021-てのり




テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

AIMARIさんのお洋服。

先週のミュージアムピクニックに
出店されていた
AIMARIさんのお洋服が
納品されました!

茶色と生成り色の落ち着いたトーンで、
ガーゼ生地が気持ちよいです。

胸元のレースと後ろの切り返しが素敵です。

151020-AIMARI1.jpg

151020-AIMARI2.jpg

151020-AIMARI3.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

きれい〜ブレスレットとネックレス

made by COQUETTE

素敵なブレスレットとネックレスが
納品されました。

繊細できれいなデザインです。

151019-COQUETTE-1.jpg

151019-COQUETTE-2.jpg

COQUETTEさんも
素敵なお花屋さん「Kagura」さんと一緒に
31日と1日の覚王山の秋祭に出店しますよ。

みんなに会えるの、楽しみだな〜。




テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

覚王山参道ミュージアムvol.16のチラシ。

今年も今週末の24日から
開催される
覚王山参道ミュージアムのチラシの
デザインを担当させていただき、
刷り上がってきました!
モニターで観るよりも、
渋い色!ですー。
ぜひ、覚王山で、もらってください。
そして、見に来てください!
覚王山の参道に作品を展示します。
53番です。
追い込み制作中で、しんどい時ですが、
がんばります!
そして、31日と1日は秋祭にも出店します。
よろしくお願いします!
そして、もう1つの参道ミュージアム作品も
楽しみです。それはまた後ほど、ご報告。

2015sanmi16_ol.jpg

151018-kakuozanshinbun.jpg
覚王山新聞にも、名前を載せていただいています。
ちゃん付けで、お恥ずかしい(笑)
syoboiiちゃんのかわいいイラスト入り。


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ブックマークいろいろ。

ブックマークナゴヤ2015
11/1まで開催中です。

土曜日は、4階の雨と休日さんが
営業されているので、
一緒に見ていただく、お客様が
多いような〜。
そして、今日も試聴ができず、
来週リベンジ!

YOKOZCOさんのブックマーク。
いろいろな絵柄が
追加されました!
ほんと、素敵な絵ですね〜。

151017-YOKOZCO2.jpg

151017-YOKOZCO1.jpg
※こちらの2枚は、旅立っていきました。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ボクらはみんな生きている

ブックマークナゴヤ2015
11/1まで開催中です!

てのりでは、カタリ文庫さんのふるえほんを販売しています。

テーマ「ボクらはみんな生きている」

かわいいうさぎ、ちょっと怖いオオカミに賢いねこ…

絵本で出会う動物を通して、
子供たち、そして私たちは、この世界を寓話として
見ることができます。
コミカルに そして シリアスにと様々な表情をみせる
動物たちの世界をお楽しみください。

by カタリ文庫

151016-絵本

The Happy Day(はなをくんくん)1967年 U.S.

どうぶつたちがモノクロで丁寧にやさしく、かわいく描かれている中で、
お花だけがぽっと黄色が使われている色の使い方や
動物たちのいきいきとした表情も見ていただきたい絵本です。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

MUSEUM PICNIC終了しました!

報告が、遅くなりましたが、
10日〜12日まで、
豊田市美術館の1年ぶりの
リニューアルオープン企画イベント、
「MUSEUM PICNIC」は、
ayakoさんに、だいぶん、助けられ
無事に終了いたしました!
ありがとうございました!

私は、最終日しか、行けれませんでしたが、
とてもゆったりとしていて、
出店者が、お知り合いの方がほとんどでしたので、
余計に心地よく感じ、お客様とも
たくさん接することができて、とても良かったです。

みなみなさま、ありがとうございました!

まだ、片付けが何もできていませんが、、、
次は、31日と11月1日に開催される
覚王山秋祭に、
小さな版画絵ayakoさんとカタリ文庫さんとYOKOZCOさんと
2ブースで、出店いたします!
また、少し、これから、新作を作りたいと思います。

今月は、ブックマークナゴヤ2015も開催中です!

もろもろ、どうぞよろしくお願いします!

151014-MP3.jpg

151014-MP2.jpg

151014-MP1.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

Happy wedding! 2015.10.13

Happy wedding!
2015.10.13

ウェルカムボードのご注文をいただきました。

妹さんからお姉さんへの
プレゼントです。

パティシエのおふたりの
ご結婚ということで、
ケーキのイラストを描いて、
その上に粘土で作ったおふたりを
乗せてみました。
周りには、秋らしい色合いの
造花で、飾りました。

151013-wedding1.jpg

151013-wedding2.jpg

ご姉妹で、私が制作したウェルカムボードを
飾っていただけて、とても嬉しいです。

ご注文ありがとうございました!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日最終日!MUSEUM PICNIC!

10日から始まっている
豊田市美術館のリニューアルオープン
イベント
MUSEUM PICNICが
明日で、終わります。

明日は10:00~17:00の開催です!

小さな版画絵ayakoさんのブースに
ご一緒させていただいています。

昨日と今日は、ayakoさんに託して、
私は、行けれませんでしたが、
明日は、お店番できます!
作家さんたちにも会えるので、
楽しみです!

ぜひとも、お出かけくださいませ。

151011-てのり

151011-mp.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「ブクマ」と「雨と休日」と 「MUSEUM PICNIC」

今日から、
ブックマークナゴヤ2015(10/10~11/1)と
ミュージアムピクニック(10/10~10/12)が始まりました!

ブックマークナゴヤの企画展として、
てのりでは、
カタリ文庫さんのふるえほんの販売と
YOKOZCOさんの展覧会を開催中です。
151010-カタリ文庫
絵本は、キンダーブックなどの、古い時代のものから、外国のものまで、幅広く揃っています。

151010-YOKOZCO.jpg
YOKOZCOさんの作品は、ブックマーク、ブローチ、絵が揃っています。

そして、ブックマークナゴヤの期間中の
土曜日だけ、てのりの上の階(4階の4B号室)のスタジオアッシュさんでは、
読書に合うBGMをセレクトされた、
素敵なCDショップ「雨と休日」さんが、出張販売されています!
同じ建物とは、思えないほど、間取りや内装などの雰囲気も違います。
151010-雨と休日2
ジャケットを見ているだけでも、絵を鑑賞している感覚です。
今日は、時間がなくて、視聴ができなかったので、
来週、リベンジしたいです!


そして、本日、豊田市美術館が1年ぶりにリニューアルオープンしました。
そのリニューアルオープンに合わせて、お庭で、
MUSEUM PICNICが3日間、開催されます。
素敵な、作家さんもの、飲食店も出ていますので、
合わせて、おでかけくださいませ。
私は、明日もいませんが、小さな版画絵ayakoさんのブースに
ご一緒させてもらっています。
どんな感じだったのか、とても気になります。
行けた方、いいな〜。
今日と明日の2日間しか出店されない方も多いので、見れなくて残念です。

151010-てのり
新作の小さな小さなお花のネックレス。
球体なので、つぶれないように、作るのが、意外に大変でした。
両面がお花になっています。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

iPad mini 壊れた!

明日から、
イベントが始まります!

ブックマークナゴヤ
豊田市美術館のリニューアルオープン企画の
ミュージアムピクニック

それぞれ、リンクしましたので、ご確認ください。

ばたばたと準備をしている最中、

iPad miniが壊れて、
かなり、タブレットに頼り過ぎているので、
ただいま、パニックです!
お店のレジもー
LINEもー
インスタもー
もーもーもー

イベントの詳細を伝えようと
思っていたのに、
それどころではなくなって、、、

マックを修理したばかりなのに!
イタタタ。

明日、改めて、落ち着いてご報告をします。。。
明日は、朝から学校の健康診断だしー
修理に行けないよ〜!

とほほ。

151009-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

やっぱりこの作業が大変。

10日から始まる
MUSEUM PICNICの準備の
大詰め。

今日も、お店に引きこもって、
作業をしていましたが、

毎回、同じことを思うし、
言っていると思いますが、

タグ作りと値札付けが、
作品を作るよりも、
大変な作業に思います。
とても時間がかかる。。。

151008-てのりタグ

明日から元気に営業です!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

秋に合う版画絵

朝晩、冷えますね。

冷え性の私は、
夜も昼も
腹巻きをしています。

小さな版画絵ayakoさんから、
秋に合う版画絵が届きました。

手前の本に乗っているのは、
üki worksさんの本のブローチです。

ayakoさんもüki worksさんも
今週末のミュージアム ピクニックに出店されます。

151007-ayakoüki




テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

お行儀よく。

先週の木曜日に
てのりで、もう一つの
覚王山参道ミュージアムのミーティング。

てのりの狭い玄関に
みなさん、お行儀よく、
靴が並べられていて、
気持ちがよいですね。

151006-靴

昨日、ようやく!
覚王山参道ミュージアムの
チラシデータを入稿しました!
刷り上がるのが楽しみです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

間もなく!MUSEUM PICNIC!!

豊田市美術館の
リニューアルオープンに合わせて、
美術館の前庭で、
10日〜12日の3日間、
「MUSEUM PICNIC」という
素敵なイベントが開催されます!

てのりの作家さんも
何人か、出店しますよ。

私は、小さな版画絵ayakoさんの
ブースに、ひょっこり、ご一緒させていただきます。
残念ながら、私自身は、10日と11日は、
ブックマークナゴヤも同時に始まる為、
てのりのお店に留まりますが、
商品は、ayakoブースにて、販売させていただきます。
12日は、ayakoさんと一緒に、お店に立ちます!

いいお天気になりますように。
久しぶりの豊田市美術館。
いいイベントになりますように。
わくわく、どきどき。

151005-mp1.jpg

151005-mp3.jpg

151005-mp2.jpg

ただいま、追い込み制作中です!

ぜひ、ブックマークナゴヤもミュージアムピクニックも
きてくださいね!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

半年経ちました。

この場所に移転して、
オープンの4月から、
半年が経ちました。
春と夏が終わり、
短い秋が始まりました。
なんだかんだと、あっという間だな〜
営業日数も少ないから、余計に
短く感じます。
てのりが移転してきてから、
同じマンションには、
友人のデザイン事務所、
アトリエで使う方と、最近では、
マッサージ屋さんが入ってきてくれました。
いろいろに、この古い建物も使われています。
相変わらず、平日のBGMは、お隣の園児の声で、
にぎやかで、目の前の学校の木々も青青してきて、
良い環境ですが、まだまだ、この場所を
知ってもらうには、時間がかかりそうです。

そして、年内最後の企画展のDMも刷り上がったので
お渡ししています。
あっという間に今年も終わりそう。

151004-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

YOKOZCO百科事典

ブックマークナゴヤ2015企画展

「YOKOZCO百科事典とボクらはみんな生きている」開催中です。

made by YOKOZCO
学習百科事典「動物植物編」の中から選んだモチーフを
ブローチに作り上げた作品のご紹介。

151003-YOKOZCO.jpg
実際の百科事典がありますので、
ブローチになっている、
いきものと百科事典のそのページを
見ることができる、
楽しい作品です。
1つずつが、とても凝っていて、
ぜひ、見て、触れていただきたいです。

151003-YOKOZCO2.jpg

151003-YOKOZCO3.jpg
マンドリルのブローチ。
愛嬌がありますね。
毛並みも良いです!


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

YOKOZCO百科事典とボクらはみんな生きているはじまりました!

ブックマークナゴヤ2015企画展

「YOKOZCO百科事典とボクらはみんな生きている」が
本日からはじまりました。

YOKOZCOさんの
学習百科事典「動物植物編」の中から選んだモチーフを
ブローチなどに作り上げた展示と、
ふるえほんの店カタリ文庫さんの選んだ、
様々な表情をみせる動物たちの楽しい世界の絵本をお楽しみください。

151002-YOKOZCO.jpg

少しずつ、お知らせしていきます!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

YOKOZCO百科事典とボクらはみんな生きている

ブックマークナゴヤ2015
今年も開催されます。
てのりも参加店です。
移転先では、初めての開催となります。
公式では10日からですが、
てのりは、1週早い明日の
2日から11月1日まで開催致します。
(金土日のみの営業です。)

YOKOZCOさんの
学習百科事典「動物植物編」の中から選んだモチーフを
ブローチなどに作り上げた展示と、
ふるえほんの店カタリ文庫さんの選んだ、
様々な表情をみせる動物たちの楽しい世界の絵本をお楽しみください。

会期中は、てのりのワークショップ
「おうちのしおりをつくろう」を随時開催。
※詳細は、後日お伝えします。

※10月31日と11月1日は、このメンバーで
覚王山秋祭に出店します(本日決定しました)ので、
店舗はお休みします。

※スタンプラリーは、10日からです。

※31日と1日は、覚王山の秋祭のブースにスタンプを設置いたします。

ぜひぜひ、のぞきにきてください!

151001-bmn.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR