fc2ブログ

アレヤコレヤと。

アレヤコレヤとずっと
何かを作っている毎日。

今日は、学校勤務後、
アトリエでひたすら、
新聞紙の両面に絵の具で塗る作業。
もう一つの覚王山参道ミュージアム作品に向けて。
うまくいきますように。

150831-新聞紙



テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

atelier juca展、終了しました。

atelier jucaさんによる
atelier juca展は、本日で終了しました。

てのりでは、初めましての作家さんです。

素敵な陶の作品がたくさん、
お披露目されました。

ありがとうございました!

150830-juca2.jpg

150830-juca1.jpg


いよいよ9月になり、秋ですね〜。
9月4日の金曜日は、学校勤務の為、
お店は、お休みさせていただきます。
9月5日から
üki worksさんの展覧会が、始まります。
そして、
てのりのトリブローチが、復活します!
また、お知らせ致します〜。つづく。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

作る。夏の思い出。

今日は、
中学1年生の仲良しおふたりが、
ボタンづくりのワークショップに参加してくれました。
2時間、みっちり!
まずは、形と色決めをして、アイデアスケッチ。
1つずつ、粘土と粘土を混ぜて、
色を作り、形を作って、穴を開けて、整えて、焼成。
かわいいボタンが仕上がりました!

そして、それぞれの妹さん(4歳)と弟くん(5歳)も
お母さんと一緒に、くるくるブローチを作りました。
みんな、かわいくできて、良かったです。
もうすぐ、夏休みが終わりますね。
私にとっても、いい夏の思い出になりました。

150829-ボタン3

150829-ボタン2

150829-ボタン1

150829-ブローチ

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

atelier juca展、あと2日

atelier juca展は、
いよいよ今週末の土日で
終了となります。

梅雨みたいなお天気ですが、
ぜひ、見にいらしてください。

素敵な陶ものが揃っていますよ。

150828-juca1.jpg


150828-juca2.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

犬山にリフレッシュ!

リフレッシュしたくて、
今日は、愛知県犬山市に行ってきました。

犬山に着いてすぐにうな丼を食べて、城下町を散策してから

初めて、犬山城に登りました。
今日は、快晴で、犬山城から見える景色と風は最高でした!

明日から、また頑張りますよ!

150827-犬山

テーマ:日々のできごと - ジャンル:ライフ

awaawawawawawa

重曹で、ミニグラスを
清掃していたら、
泡がきれいだったので、
思わず撮影。

重曹は、いろいろ使えますね。

150825-重曹

150825-重曹2

台風で、荒れていますねー。
昨晩、私も気持ちが荒れていました。。。
そういうときは、オイルの香りと
音楽で、眠ります。

テーマ:日々のできごと - ジャンル:ライフ

ネコのお話。

最近、一匹の野良猫を、
我が家の辺りで、見かけます。
もう見た目から、病気なので、
息も荒いし、
逃げる気力もない。
暑さで、余計に弱ってしまったのかもしれない。
もしかしたら、飼い猫だったのかもしれない。

昨日、帰宅する時に、
町内のゴミ捨て場のカラス除けの網の端が、
かかっていなかったので、網をかけたら、
ゴミの中にその猫がうずくまっていて、
はっ!!!としました。
生きていました。。。
目を合わせても、動かない。
何かしゃべっているようにも見えました。
今朝も気になって、ゴミ捨て場を見ましたが、
いないようでした。
今日も帰宅する時に、
ゴミ捨て場を見ましたが、いなかったので、
少しほっとして、家に着くと、
我が家の橋の上にいたので、
はっ!!!としました。
あと、ちょっとで、川に落ちそうなところにいるし、
ほんと、連日、びっくりさせられています。
母親が、猫嫌いなので、
家の真ん前に、たまにいることは、家族には内緒ですが、
ちょっと心配な日々を過ごしています。
野良猫は、どの場所で、命を絶つのでしょうか。。。
場所を選ぶのでしょうか??

今日も、それを知らない母親は、
「庭に珈琲豆の屑を撒くと猫の糞除けになるそうよ〜」
と言っていました。
目の前にいるけどね。(苦笑)

少しずつ、商品を作っています。
ブローチもできました。
150824-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

atelier juca展、あと3日

atelier juca展は、
いよいよ、
28,29,30日のあと3日で終了します。

陶の
動物たちのオブジェ、
ブローチ、ペンダント、
香炉、食器、ポットなどが、あります。

昨日、少し、追加してもらったので、
まだまだたくさんの商品が
揃っていますよ。
ぜひ、みにきてくださいね。

150823-juca.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

デコめも

昨日のブログで、紹介した、
ヨナワールドさんの
新商品のご紹介です。

デコめも。

とてもいいアイデアですよね!
1つのパッケージに
何人かのデコめもが入っています。

150822-ヨナワールド
気が抜けた感じがとてもよいです。
これに、真面目なことを書いて、
仕事で使って欲しいですが、
渡す人を選んでしまいそうですね。。。

あちらこちらで、夏祭りや花火大会が開催されていますね。
今日、夕方から、お向かいの小学校では、
盆踊りの曲が聞こえてきて、とてもにぎやかでした。
アラレちゃん音頭が流れてきて、
思わず、歌ってしまいました。

「めちゃんこ めちゃんこ めっちゃんこ
アラレ音頭で んちゃちゃちゃ〜」

この年齢で、改めて
歌詞を読むと、
めちゃくちゃな歌詞ですね(笑)
そこがアラレちゃんらしさですけど。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

スーパーピッチョーネ

てのりでは、
現在、
ヨナワールドさんという
名古屋市中区にある
知的障害者通所授産施設の
アート作品を一部、販売しています。
主に廃材を使った、雑貨です。

そして、雑貨ではなく、
今回、音楽のCDが納品されました。

150821-ヨナワールド
スーパーピッチョーネの「はとのおと」
1回、聞いただけで、はまってしまいました(笑)
イラストも素敵ですが、歌声も歌詞もとてもいいです!
楽しい歌詞と曲もあれば、
しっとり、なんだか切ない歌詞と曲もあります。
これは、聞いてもらわないと、説明できません!

そして、今回、覚王山の秋祭に、
ライブで、出るそうです!
見たいし、聴きたい!!
みなさんもぜひー
てのりで、CDを販売していますので、聴きにきてくださいね。
みんなで、歌いましょう〜。

申し込みは、まだ始まっていませんが、
秋祭は、てのりも出店予定です。
10月31日&11月1日です。
お祭りに出ちゃうと、ライブ、見れるかなー。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

覚王山参道ミュージアムの準備。

今年も2015.10/24(土)〜11/1(日)に開催される
覚王山参道ミュージアムvol.16に
作品を出品します。
今日から、制作を始めました。
少しずつ、やっていかないと、
完成しないです。
当分、休みは、この制作かな。

150820-てのり1

150820-てのり2

150820-てのり3

150820-てのり4
今日は、布にいろいろな色を重ねていきました。
完成すると、目立たない部分ですが、
普段、やらない、この行程も楽しい。

今年は、個人でも出品しますが、
別でも、関わっていくことになりました。
昨日は、
障害者に携わる方たちと
初めて、打ち合わせをしました。
障害者の方々の作品を使った展示をします。
時間も限られていますが、
みんなで、作るのも楽しいと思います。

今月いっぱいまで、覚王山のホームページからも申し込みの
募集をしていますので、
アート作品をみんなで作って、楽しみましょう!!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

AIMARIさんのお洋服。

AIMARIさんのお洋服が少し前に
届いております。

トップスもスカートも
どちらもかわいい!!

150818-AIMARI1.jpg
肌触りが気持ちよいです。
150818-AIMARI2.jpg
後ろもかわいい。
150818-AIMARI3.jpg
レース使いがすてきです。

150818-AIMARI4.jpg
遠くから見るとチカチカしますね(笑)

150818-AIMARI5.jpg
とても素敵な柄ですよ。
ウエストはゴムになっています。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

atelier jucaのどうぶつたち。

atelier juca展は、金土日のみ
今月の30日まで、開催中です。

ちいさな陶のどうぶつたちが
表情も大きさや形、すべて違って、
かわいくて、
たくさん並べて飾りたくなります。

150817-juca2.jpg

150817-juca1.jpg

150817-juca3.jpg
まだまだいますので、
会いにきてくださいね。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

てのりの粘土造形教室のお知らせ

てのりでは、粘土造形教室を
行って参ります。

おひとりさまから4名さままで。

簡単にできる物でも、
2回、来ていただく必要があります。
1回目は、粘土で成形。
粘土を乾かすのにお日にちをいただきます。
2回目は、ヤスリで、きれいに仕上げて、
下地を塗って、絵の具で着彩して完成です。

1回、約2時間。
制作内容や作業のペースによっては、
2回以上来ていただく必要があります。

作ってみたい物もご相談くださいませ。
自分の人形、ペット、大切な方への贈り物など、
自分の手で、作ってみませんか?
つくることの楽しさ、難しさ、苦しさを
ぜひ、体感してみてください。
※オーダーメイドも承っております。

てのりは、金土日のみ12:30~18:30に
営業をしています。
粘土造形教室の場合、必ず、メールで
ご予約くださいませ。
tenori2014@gmail.com

2回完成コース
材料費込み5500円。
1回追加ごとに約2時間2500円かかります。

150816-粘土教室0
1回目は、成形
150816-粘土教室2
2回目は、ヤスリで、表面をきれいに研磨します。
150816-粘土教室3
研磨後、下地を塗って、絵の具で着彩。
150816-粘土教室4
細かいところもね。
150816-粘土教室1
完成です!似ているかな?
150816-kojima_dog.jpg
生徒さんの飼っているわんちゃん。もう、お年寄りなので、元気なうちに作っておきたかったそう。
私ももういないですが、愛犬ベックを作りたいです!

※写真をたくさん、ご用意くださいね。
その方が作りやすいです。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

どうぶつたちが届きました!

心待ちにしていた
望月計男さんの版画集「どうぶつたち」が届きました‼︎

ほぼ日で知って、一目惚れ。
父親と年齢がほぼ同じ。
でも今年に永眠されてしまったことに驚きました。

製本も素敵ですが、
作品のダイナミックさと
どうぶつたちの表情も素敵です。

私もおばあちゃんになっても作り続けたい。

お店にありますので、見たい方は言ってください。


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

てのりちゃん完成。

てのりちゃんが完成しました。
グレーの色の部分を
頭の鳥の部分から読むと
「てのり」になります。
(ちょっと無理がありますけどね)

昨日も、休み最後だったので、
てのりちゃんを
必死に作っていました。

研磨するだけで、3〜4時間。
着彩も、慎重にやっていたら、
遅くなってしまいました。
さすがに疲れましたが、
出来上がるとやっぱり嬉しい。

今日から、店番してくれています。
会いにきてくださいね(笑)

粘土で、自分やペットなどを
作ってみたい方、
作って欲しい方、
お問い合わせくださいませ。

連休、終わってしまいましたー。
反動で、どこかに出かけたい。

150814-てのり1

150814-てのり2

てのりは、金土日のみ営業中です!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

てのりちゃん制作中。

連休2日目。
お墓参り後、
今日もアトリエで、
てのりちゃんを作っていました。
明日、完成できるといいな。

150811-てのり2

150811-てのり1
制作途中、
おでんみたいだな〜と思いました(笑)

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

てのりちゃん制作。

今日から貴重な3連休。

午後からアトリエで、てのりちゃんを粘土で制作を始めました。
アトリエは、昼間は電気が要らないくらい明るく、
今日は、風も強かったので、扇風機も要りませんでした。制作日和。
てのりちゃんは、
粘土造形教室の見本兼看板。
みなさんも粘土で作ってみませんか?
帰り道は、久しぶりに桃巌寺の中を通って帰宅。
お盆なので、手描きの灯籠が並んでいましたよ。

150811-てのり

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

気が抜けた…

明日から
貴重な3連休。
わーい。

ちょっと、気が抜けました。
暑くて、やる気がしませんが、
充実した3日間を
過ごさねば!!!

150810-てのり

今日、ネクタイブローチが戻ってきましたよ。
お店に並べますね。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

夏らしい版画絵。

小さな版画絵ayakoさんから

夏らしい版画絵と
かわいらしい版画絵が
納品されました。

150809-ayako1.jpg

150809-ayako2.jpg

小さい絵の中に
細かいところまで、描かれていますので、
ぜひ、間近で見てみてください。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

atelier jucaさん、ご来店。

atelier juca展開催中。

150808-juca.jpg

今日と、明日は、
作家さん、ご本人が
ご家族3人で、
てのりに、来てくださっています。
作家さんに、会える機会も
なかなかないので、
会いにきてくださいね。

※時間帯によっては、会えないことも。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

明日と明後日は、或る夏のマボロシ市場

明日と明後日は、
或る夏のマボロシ市場が
ちくさ正文館の2階で開催されます。
内容は、一言では、語れませんので、
写真のチラシをご参照くださいませ(笑)
楽しそうで、私もいたかったですが、
搬入だけ、行ってきます。

新作のブローチを出品させていただきますよ。

ネクタイのブローチの台紙は、
メンズのパンツ1枚の姿のイラストになっています。
久しぶりに楽しく1枚ずつ、イラストを描きました。
お好みの方をお選びくださいませ。

150807-てのり2

150807-てのり1

150807-てのり3

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

atelier juca展開催中

atelier juca展
開催中です。

器、オブジェ、ブローチなど、
陶の作品がたくさん揃っていますので、
ぜひ、見にいらしてくださいね。

150806-juca.jpg


てのりは
金土日のみ
12:30~18:30に
営業をしています。
8月も金土日のみの営業です。
私自身の休みは
11,12,13日の3日間。
特に予定はないですが、
今のうちに、制作をしておかないと、
秋は、イベントが目白押しなので、
大変になりそうです。

暑い日が、続き、
なかなか熟睡ができません。
少しでも快適に眠れると
嬉しい。。。


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

さてと。

故障したMacが
新品同様、リセットされて戻ってきました。
バックアップの便利な取り方も知らなかったので、
教えてもらいました。
知らない、機能もたくさんありますね。
ついていけません〜。
今まで通り、いろいろ使えるように
やり直しです。

150805-てのり
お店の窓から、
まんまるなお月様が先日見えました。
さて、どれでしょう。


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ちっさなどうぶつたち。

atelier juca展開催中です。

小さな陶のどうぶつたちが、
たくさんいて、かわいいですよ。
1つずつ、手描きです。
鳥たちもたくさんいます!
本当にちっさいです!
手に取ってごらんくださいませ。

COOL BIZ! necktie brooch

ネクタイのブローチができました。
ネクタイをしない、この季節。
ネクタイをしない、男性にも女性にも、
ワンポイントで、使っていただけると嬉しいです。

8日と9日に、ちくさ正文館の2階で開催される
或る夏のマボロシ市場で、販売いたします。

今回、台紙も1つずつイラストを描きました。
後日、お見せしますね。

そして、とうとうMacは、入院しました。使ってまだ、3年。
ハードドライブの故障。
痛い出費。とほほ。
ちゃんと直りますように。


atelier juca展はじまりました。

本日の8月1日から
atelier juca展がはじまりました。
アトリエジュカさんは、
愛知県瀬戸市在住。
ご夫妻で陶芸活動をされています。
ご縁がありまして、
私から声をかけさせていただきました。

陶器、オブジェ、ブローチなど
小さいものから大きめなものまで、
たっくさんの商品が並びました!

暑い日が続きますが、
ぜひとも、見に来てくださいませ。
お待ちしております!

※開催は30日までです。

150801-juca.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR