マッチは今回だけ。
てのりの商品をお買い上げいただいた方には、
久しぶりの手描きの黄色いマッチ棒と
てのりの包装紙をお付けしていました。
これまでの、マッチ棒を
大事に取っていただいている声を聞くと
本当に嬉しいです!
また、いつか、ふと、マッチ棒を
付ける日まで、マッチ棒は、お休みです。


なかなかお目にかかれない包装紙。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
てのり「hana」終了しました。
わたくし
イワタノリエの
樹脂粘土アクセサリーの展覧会
「hana」は、
本日で終了いたしました。
久しぶりの個展で、
どうなるかと思いましたが、
みなさまに、じっくりゆっくり
見ていただけて、
幸せな1ヶ月間でした。
まだまだ、これからも
人生も試行錯誤ですが、
いい作品を作り続けたいと思います。
ただ、みなさまに、
見ていただける機会が少ないですが、
お店には、常時、作品がありますので、
見にきていただけると嬉しいです。
本当にありがとうございました!

みなさまのもとへ、旅立って行った「hana」のブローチたち。
7月は、常滑の陶芸作家
辻本 路さんの「庭先」が始まります。
お楽しみに。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
久しぶりの珍客
ペキニーズのうめちゃんがやってきました。
移転先は、初めてなので、
落ち着かない子どものようで、
涼しい所を求めて、
あちらこちらまわって、
お店を楽しんでいるようにも見えました。
あー癒されたー。


そして、わたくしの展覧会
「hana」は、明日で、終了致します。

※Thanks sold.
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
おっきなイヤリング
出会えたので、
2つだけですが、
作ってみました。
直径2センチあるので、
耳たぶがすっぽり
覆われて、存在感があります!


たまに、ピアスで、
耳たぶにこれくらいの
大きな、穴を開けている方を
見かけますね(苦笑)
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
季節に合う版画絵
今の季節に合う
版画絵が届いています。

組み合わせて、季節ごとに楽しむのもいいですね。
最近、お店に行く途中のクリーニング店の
軒先のツバメの巣に雛が4羽?顔をのぞかせています。
すくすく育っていて、それを見るのが
楽しみです。
みなさんも、見つけてみてくださいね。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
明日は会場にいます。
名古屋総合デザイン専門学校
” MASH UP GRAPHIC EXHIBITION vol.2 ”開催中です!
昨年より始まった「名古屋総合デザイン専門学校」の企画展です。
活躍中のイラストレーター、雑貨クリエーター、グラフィックデザイナーの卒業生、講師が
世代を超えて集まり作品を展示しています。
今年のテーマは「格言de招き猫」
格言、ことわざにちなんで描かれた招き猫61点が並んでいます。
部屋へ飾れる「絵画」として制作に取り組みました。
作品は1点3,000円【額付き】でご購入いただけます。
お気に入りの「格言招き猫」を見つけてください。早い者勝ちです。
期間中は、学生が考えたアイデア雑貨を販売する「NSDマーケット」も同時開催中。
「格言de招き猫」展示会
会期 2015年6月16日(火)~28日(日)
時間 11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場 セントラル・アートギャラリー
https://www.central-gazai.co.jp/gallery_top.php
お問い合わせ先 名古屋総合デザイン専門学校
052-261-8944 http://www.design.nsc.ac.jp/
明日、私は、15:00~19:00に会場で当番をしています。
現物と商品も少し、持っていこうと思っています。
みなさん、ぜひ、見に来てくださいね!

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
大人イヤリング
ちょっと大人イヤリングを
作ってみました。
パールのパーツと
粘土で作った
色々な色のパーツを
組み合わせました。
最近は、イヤリングのパーツも
いろいろ増えてきましたね。


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
ルーペで、見てください。
色が複雑で、
お花も小さいので、
ルーペを購入したので、
ルーペで、見てみてください。
ラメが入っていたり、
黒色に見えても、
黒ではなかったり、
花びらも1色では、ない物も。
小さな世界を拡大鏡で、
見ると、新しい世界が
見えて、楽しいですよ。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
今日は、たんじょう日。
朝からお祝いメッセージを
いただいて、嬉しい日です。
特に、何をするでもなく、
大人しく、自分のお店で店番をしていましたよ。
周りは、クリマに出店している人が
多いので、気になっていましたが。
晴れてきて、良かったです。
とても、平穏で、
好きなことをさせていただいて、
みなさまに感謝しております。
今日は、素敵なパーツに
出会ったので、
仕上げてみました。
昭和30年〜40年代の
デッドストックのお花の
ブローチです。
それに、粘土をはめて
花びらの1つを色を変えて、
台紙に、一輪の絵になるように、
鉛筆と色鉛筆で仕上げました。

今日、並べたばかりですが、
白色は、売れています。
このパーツに、また
出会えるか分かりませんので、
見たい方は、お早めに。

雲がきれいでした。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
オリジナルボタンつくりましょう。
毎週
金土日の15時から開催中です。
4名様まで。
今は、粘土でつくるボタンのワークショップを
やっています。
一見、簡単そうですが、
10個作るだけなのに、
2時間ほどかかります。
とても、地道な作業ですが、
自分で、作ったボタンで、
持っている服のボタンを
付け替えるだけで、
雰囲気も変わりますし、
既製品と違って、形は、歪でも、
一つしかないボタンは
嬉しいですよね。



夏は、やはり、緑や青色が涼しげで
きれいですね。

メールにて、ご予約くださいませ。
tenori2014@gmail.com

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
華やかに。
イワタノリエの
粘土のアクセサリーの展覧会
「hana」開催中です。
少しずつ、商品が減って、
寂しくなってきましたが、
昨日、大須観音の骨董市で、
購入した、
竹の花籠に、
今日、お客さまから、
誕生日プレゼントとして、いただいた、
紫陽花を生けました。
やさしい、紫色。
お店の中が華やかになりました!
ありがとうございました!
お花は、やっぱり嬉しい!
私も、もっと素敵な
お花の商品を作りたいと思います!


ピンクの紫陽花の
ネックレス。
オーダー作品です。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
久しぶりの人たちに。
2年ぶり?くらいに
覚王山のvähänさんに行って、
ヘアカットをしてもらいました。
そして、すっごく、久しぶりに
大須へ行ってきました。
大須を離れてから、行く機会が
なくなりましたね。。。
タリ料理店ホームマリでワンコインのグリーンカレーを食べて、
モノコトに行って、
大須観音骨董市では、凄くかさばる花瓶2つに一目惚れ。1つは、生け花をしている母親にプレゼント。
路地裏のムーニャでは、ピラミッド&ラクダ模様ワンピースを購入。
歩いていたら、ともしびアパートの1階で、一緒だった
サイゴンミックス(よっさん家)の吉田さんに会ったり、
その後も偶然、ともしびアパートで、お世話になった、不動産屋さんに会ったり、
久しぶりにテナントが入っていない、
ともしびアパートの中を見せてもらいました。
懐かしい。
そして、パルコで出店中の
MO-YA-COショップ
お父さんに贈りたいのは、タダモノじゃない。
~手仕事で作られたモノ、人や暮らしを想うモノ、集めました~に
行ったら、今度は、
もとモノコトの人。
TACOちゃんに会ったので、はらのキッチン+で、お茶して
帰ってきました。
今日は、ひさしぶり〜〜の人たちに
偶然、出会えたり、出会いに行ったり
出会いの日でありましたとさ。
ショップカードと展覧会DMを
vähän
モノコト
路地裏のムーニャ
各店舗さまに置いていただきました。
私が今日、行ったお店、人のすべて、リンク(9個)を貼りましたので、
ご覧くださいませ。
リンクを貼るのも一苦労ですねー(苦笑)

MO-YA-CO UNIQUE PRODUCT!
父の日ギフトのお菓子に付いている
メッセージカード。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
格言de招き猫
母校&勤務先の展覧会。
昨日は、在校生、卒業生、講師を
交えてのオープニングパーティーでした。
ギャラリーは、久屋大通にありますので、
お時間ありましたら、
観に行ってみてください。
私は、25日の木曜日の15時〜19時に当番をしています。
よろしくお願いします。


樹脂粘土で作った、4センチの招き猫の壁掛けを3種類、写真撮影しました。
フレームのサイズは30センチです。

校長先生のご挨拶。
名古屋総合デザイン専門学校 ” MASH UP GRAPHIC EXHIBITION vol.2 ”開催。
昨年より始まった「名古屋総合デザイン専門学校」の企画展です。
活躍中のイラストレーター、雑貨クリエーター、グラフィックデザイナーの卒業生、講師が
世代を超えて集まり作品を展示します。
今年のテーマは「格言de招き猫」
格言、ことわざにちなんで描かれた招き猫61点が並びます。
部屋へ飾れる「絵画」として制作に取り組みました。
作品は1点3,000円【額付き】でご購入いただけます。
お気に入りの「格言招き猫」を見つけてください。早い者勝ちです。
期間中は、学生が考えたアイデア雑貨を販売する「NSDマーケット」も同時開催します。
「格言de招き猫」展示会
会期 2015年6月16日(火)~28日(日)
時間 11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場 セントラル・アートギャラリー
お問い合わせ先 名古屋総合デザイン専門学校
052-261-8944
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
MASH UP vol.2 明日から始まります。
名古屋総合デザイン専門学校 ” MASH UP GRAPHIC EXHIBITION vol.2 ”開催。
昨年より始まった「名古屋総合デザイン専門学校」の企画展です。
活躍中のイラストレーター、雑貨クリエーター、グラフィックデザイナーの卒業生、講師が
世代を超えて集まり作品を展示します。
今年のテーマは「格言de招き猫」
格言、ことわざにちなんで描かれた招き猫61点が並びます。
部屋へ飾れる「絵画」として制作に取り組みました。
作品は1点3,000円【額付き】でご購入いただけます。
お気に入りの「格言招き猫」を見つけてください。早い者勝ちです。
期間中は、学生が考えたアイデア雑貨を販売する「NSDマーケット」も同時開催します。
「格言de招き猫」展示会
会期 2015年6月16日(火)~28日(日)
時間 11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場 セントラル・アートギャラリー
https://www.central-gazai.co.jp/gallery_top.php
オープニングパーティー 6月16日(火)18:00~/同会場にて 皆さんお誘い合わせの上お越し下さい。【参加無料】
お問い合わせ先 名古屋総合デザイン専門学校
052-261-8944 http://www.design.nsc.ac.jp/
期間中、私は、25日の15:00~19:00に会場で当番をしています。
作品は、樹脂粘土で招き猫を3種類作りました。
格言に合わせて作る、このテーマは、
とてもとても難しかったですが、
たくさんの格言の中から、自分にも励みになったり、
日々、思っている言葉を選びました。
展示作品は、30センチ角の額縁入りの写真を展示販売しています。
現物は、20日よりてのりにて、展示をします。
高さが4センチの小さなもので、壁掛けとして飾れるようになっています。
ぜひ、どちらも観に行ってみてください。
よろしくお願いします。

タイトル「それぞれに。」
「桜梅桃梨」桜は桜らしく、梅は梅らしく、桃は桃らしく、梨は梨らしく、花を咲かせ、実をつける。
同じように人間も、それぞれの持ち味を活かした生き方をしなさい。ー仏教ー
それぞれの花は、一見、同じように見えますが、一つずつ、よく見ると、色、形、大きさなど、特徴が違い、それぞれが「実」を結ぶと違いが一目瞭然。
私たちも、自分らしく生きて、自分らしい実をつけていこうと思わせる言葉です。
招き猫には、「桜梅桃梨」の花をそれぞれ、あしらいました。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
クリマは出ませんのよ〜
クリエーターズマーケットですね。
私は、出店しませんのよ〜。
最近、聞かれるので。
車の免許がないので、
外の出店は、なかなかできませんのよ〜。。。
車を持っていたら、少し、人生が違っていたと
たまに思います。
もっともっと、外へ出て、活発になっていたかも。
でも、何でも自分一人でやってしまって、
人に頼ることをしなくなっていたかも。
でも、もしかしたら、お店をやっていなかったかも。
大げさ??
お店で、大人しくしています。
自分の展覧会
「hana」を開催していますので、
見に来てくださいね。
21日は、父の日。夏至。
クリマ。覚王山は、縁日。
そして、自分の誕生日。
みなさまにとって、
楽しい日になりますように。


花びらがたくさんの花火みたいなお花のブローチです。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
18年ぶりのスナップ写真!
たまたま行って、発見しました!
4月に開催されたアルトゥエンで
撮影されたスナップ写真が
nuComfie(ヌーコンフィー)という
ファッション雑誌の別冊付録に
わたくしが、年齢まで掲載されています(苦笑)

スタッフのページの右下に、おります。
この日の格好は、防寒対策で、頭から足首まで、
4月なのに、むくむくしています(笑)

2015-no.179
この年齢で、スナップ写真を
撮られるとは、思ってもいなく、
18年ぶりですよ(笑)
ということで、
1997年のPeeWeeという雑誌に
全国スナップのページに掲載された
恥ずかしい写真です。
この頃は、携帯電話の広告が、
PHSで、和柄が流行っていましたね。
雑誌を見ると、本当に古い昭和な感じがします。。。

1997-no.28
どちらも、なんだか、笑えます(笑)
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
ホワホワちゃん
ホワホワちゃんと言う
不思議な小さな女の子たちが、
届きました!
並んでいると
とてもかわいいです。

今日は、昨日、動き回り過ぎてか
疲れが。
久しぶりに、制作もせず、
雑用の一日で終わりました。
こういう日もありますね。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
早い誕生日プレゼント。
やっとのお休み。
休みで嬉しいはずなのに、
疲れが出ますね(涙)
午前中にリサ・ラーソン展に
一目散に行ってきました。
良かった。
本で、ずっと観ていた物の
大きさが分かったり、
やはり、デザインや色が
好きだな〜と改めて思いました。
素敵な作品たちでした。
ここ数年で、ずいぶんと、
グッズもたくさん出てきて、
今日は、
トレイとライオンの手ぬぐいと
新しくブルドッグの陶器のオブジェを
ちょっと早いけど、
自分の誕生日プレゼントとして、
購入。
リサの家族が6年ぶりに増えました。
今は、ネットやデパートなど、あちらこちらで
いつでも買えてしまうけど、お高い物なので、
えいっ!と、決めないと私には、買えません。
本当は、5万円の壁掛けが欲しかったですー(苦笑)
今年は、急な移転で、出費が嵩み、
さすがに、えいっ!とは、ならなかったですね。
北欧雑貨をいろいろ見て、
その後、父の日のプレゼントも購入し、
アクセサリーの珍しいパーツも購入し、
なぜか、ハンズで、勢いでルーペと
鉱物を買ってしまったり、
名鉄百貨店の無印良品のカフェで
デリランチをしました。
ヘルシーで、美味しかったです!
選べるのがいいですね。
誕生月ポイントで、500円引きでした。
無印の中でも、ここでしか、買えない商品もあったり、
ゼリーが試食できたり、
紙袋に方言スタンプなどをいろいろ押して、楽しみました。
無印良品もどんどん素敵になっていますね。
名駅が、パワーアップしているのが
実感しましたが、
その分、どっっと、疲れます。
早く、抜け出したくなります。
その後、メルヘンハウスさんで、
工藤ノリコさんの絵本の原画展を
観てきました。隅々まで、絵が楽しめて
独特の、かわいい世界でした。
絵本も、久しぶりにゆっくり観れました。
そして、その後、
スタジオマノマノさんで、
にちよう市のハンカチ&てぬぐい展を観てきました。
どんどん、印刷技術が発展して、絵もそのまま
布地に印刷できるのがいいですね。
ショップカードと展覧会のDMを置かせていただいています。
一人で休みを堪能しました!
明日からまた、がんばります!!!

写真を見て、
気づきました。
ネコのキーホルダーがあると
勢ぞろいですね。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
nendo de button
再開します。
移転先では、初めての
ワークショップです。
やっと、準備ができました。
「nendo de button」


樹脂粘土で、ボタンを作りましょう。
オーブンで焼き上げる粘土なので、
お洗濯をしても大丈夫です。
ボタンを付け替えたい服やバッグ、
ポーチ、帽子などをお持ちください。
持参する物がなくても大丈夫です。
12日から毎週金土日
15時から約2時間
4名様までですので、
メールで
ご予約ください。
お茶と材料費込みで、2500円です。
焼成して、その場でお渡ししますので、
焼成・冷却時間を含みます。
当日、ご来店した時に、空いていましたら、
飛び込みで、参加していただいても大丈夫です。
楽しくボタンを作りましょう。
ご参加お待ちしております!
↓
tenori2014@gmail.com
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
新しいサイン。
立てられない為、
窓にしか、サインが
ありません。
1階が駐車場で、2階がお店です。
見上げていただいて、すぐに
分かるように、
てのりのロゴ入りの黄色い幕と
最近、白色のカッティングシートで
窓にサインを貼りました。
見上げて来てくださいね。
それにしても、
未だに、外観の写真が
一枚も撮れていないです。
営業中に撮らなくてはと
思いつつも、まだです。。。


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
まもなく!リサ・ラーソン展
リサ・ラーソン展が
間もなく!
10日から16日まで
ジェイアール名古屋タカシマヤで
開催されます。
ちょうど、木曜日に、
久しぶりに、休みが作れそうなので、
見に行こうと思っています。
楽しみですが、正直、タカシマヤでの展示は、
毎回、気持ちよく、ゆっくり、きちんと
観た事がないので、
ちょっと、トラウマ。。。
リサの展示は、6年ぶりに観ることになるので、
やっぱり楽しみ。
自分への誕生日プレゼントが
買えたらいいな〜。


多肉のかわいいお花が咲きました。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
あじさいブローチ
粘土アクセサリーの展覧会
「hana」開催中。
久しぶりの自分の展覧会に
みなさまに
見に来ていただいて、
嬉しいのと
恥ずかしいのと
なぜか、不思議な気持ちです。
でもやっぱり、嬉しいです。
ありがとうございます。
紫陽花の季節となりました。
街のあちらこちらで、
紫陽花を見かけます。
みな、色、形が違うので
楽しめますね。
今回、紫陽花のアクセサリーも
制作しました。
やはり、色々な色で。
大きいサイズと小さいサイズで、
数は少ないですが、
同じ色で作ったものもあります。
親子で付けていただけたら、
嬉しいですね。
…あくまで、理想です。


こちらの緑色の紫陽花ブローチは、
紫陽花の色が変化していくのと
同じように、
斑模様に仕上げています。
「hana」は28日まで開催中。
金土日のみ12:30~18:30 open
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
運動会でした。
「hana」始まりました。
イワタノリエの
粘土アクセサリーの展覧会
「hana」が
本日より、始まりました。
すっかり、梅雨入りのような
お天気となってしまいましたね。
小寒くて、風邪をひきそうです。
結局、今日も、一日中、準備をしていました。
本当に、久しぶりに、たくさん作品を
作りました。
ブローチがメインですが、
ヘアゴム、ネックレス、
ピアス、イヤリングも販売しています。
すべて、デザインが違います。
ぜひとも、見に来てください。
よろしくお願いします。

金土日のみ12:30~18:30open
今月の28日までです。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
「hana」始まります。
てのり店主
イワタノリエの
粘土のアクセサリーの展覧会
「hana」を明日の
5日から28日まで、
毎週金土日のみ
12:30~18:30まで、
てのりにて開催させていただきます。
まだ、準備が終っていませんけどね(苦笑)
とても小さな作品なので、
これだけ?と
思われそうですが、
1つずつ、粘土の色を調合して、
花びらを1枚ずつ付けて
焼いて作っています。
虫眼鏡を置いておこうかな。
あるかな。
興味のない方も?
こんなものを作っているのね
と、ふらり
お立ち寄りくださいませ。
12日より、
この粘土を使った
ワークショップを
開催致します。
詳細は後日。
みなさまのお越しを
おまちしております。



台紙には、1枚ずつ、てのりのロゴを
エンボス機で、プレスしています。
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
きれいな根っこ。
植物が増えていますが、
増えた分、水やりが
本当に大変です。
でも、変化を楽しんでいます。
もっともっと植物に囲まれたいところですが、
毎日、お店に居れないし、
きちんと管理できないのがね。。。
生き物ですからね。
葉っぱ、1枚から
根っこが出てくるのは、本当に嬉しい。
生命力って、すごいです。
その根っこは、白くてきれいです。
根っこの観察も楽しみの1つです。



テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ
「hana」準備中。
今月は、自分自身の
展覧会「hana」を5日より、
開催させていただきます。
粘土のアクセサリーの展覧会です。
毎日、本当に、こつこつ、
1週間のうち、6日間は、作りっぱなしのような。。。
それくらいやらないと、制作時間が足りません。
それでも、仕上がり数がありませんが、
久しぶりの自分の展覧会なので、
楽しみです。
ぜひとも、見に来てください。
金土日のみ
12:30~18:30 open

紫陽花のブローチ
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ