fc2ブログ

MUKAさんの木の雑貨たち。

DSC_0498.jpeg

DSC_0502.jpeg

DSC_0505.jpeg

DSC_0506.jpeg
MUKAさんの木の雑貨たち。
表情や手触りが1つ1つ違って
商品を並べた時に木の香りに癒されました。

手触りが気持ちいい積み木は刺繍がされた
巾着袋付き。塗料が塗っていないので
贈り物としてもおすすめです。
蓮根の箸置きは大きめなのでスプーンやフォークにも使えます。
そしてシンプルなマグネットは綺麗に磨かれていて、おしゃれに
まとまります。

特定非営利活動法人ひょうたんカフェ(愛知県名古屋市)と
社会福祉法人香月福祉会MUKA(福岡県糸島市)の手しごと展は26日までの開催です。

自然豊かな糸島にあるMUKAさん。てのり初登場です!
手刺繍と木工の商品が並びました!
今回は、ひょうたんカフェとMUKAのメンバーさん
一人ひとりの自己紹介カードが設置されていますので、
商品と合わせてお楽しみくださいませ。



※お店はとても小さいです。
※お問い合わせはインスタグラムのDMではお受けしておりません。
tenori2014@gmail.comまでメールをお願いいたします。
※定休日(火水木曜日)と営業時間(12:00-18:00)外のメールや電話などの対応はしておりません。
※臨時休業する可能性もありますので、ご来店の際には事前にご確認くださいませ。
※商品のお取り置きはしておりません。
※OPEN: 金土日月 12:00~18:00
※駐車場はございません。
◎エコバッグのご協力もお願い致します。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

木のボールペン by MUKA

台風が強くなってきています。
移動はお気を付けて。
てのりは営業しております。

DSC_0458.jpeg

DSC_0456 (3)

DSC_0460.jpeg

DSC_0454 (2)

MUKAさんのある九州は大丈夫でしょうか?
MUKAの木工作家さんが作る木のボールペンたち。
人気で、完売いたしました。
ちょっと太いのは書きづらさはあるけれど、
書くことが楽しくなり、
木って、触れただけで、癒されます。
アーシング効果があるような気がします。
人間も自然の一部。
木や自然素材に囲まれた生活が人間らしく
生きやすいのは、この小さな木からも伝わってきます。
だからこそ不自然なものをなるべく取り除き、
自然を大切にしたいですね。

特定非営利活動法人ひょうたんカフェ(愛知県名古屋市)と
社会福祉法人香月福祉会MUKA(福岡県糸島市)の手しごと展を開催中です。
※9/23(祝・金)にはひょうたんカフェのたま織りワークショップを開催予定です。ご予約受付中ですが
①13:00~の枠あと1名様のみとなりました。②は定員に達しました。

そして自然豊かな糸島にあるMUKAさん。てのり初登場です!
手刺繍と木工の商品が並びました!
今回は、ひょうたんカフェとMUKAのメンバーさん
一人ひとりの自己紹介カードが設置されていますので、
商品と合わせてお楽しみくださいませ。



※お店はとても小さいです。
※お問い合わせはインスタグラムのDMではお受けしておりません。
tenori2014@gmail.comまでメールをお願いいたします。
※定休日(火水木曜日)と営業時間(12:00-18:00)外のメールや電話などの対応はしておりません。
※臨時休業する可能性もありますので、ご来店の際には事前にご確認くださいませ。
※商品のお取り置きはしておりません。
※OPEN: 金土日月 12:00~18:00
※駐車場はございません。
◎エコバッグのご協力もお願い致します。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

木の箱のサコッシュ

181011-ükiworks

10月29日まで
「それぞれの箱物語」展を開催中です。

üki worksさんの新作
「ハコッシュ」

おしゃれ。
かっこいい。

書を以て旅に出よう。
文庫本ぶら下げて。
本の箱のサコッシュ。
ハコッシュ。

あと、1個だけとなりました。
ありがとうございました〜。
気になる方はお早めに。

181011-芋
今年、お庭にむかごが勝手にひょろひょろ。
食べたいけど、やっぱり毒があるからダメ?

カタリ文庫さんの函に入った古本を中心に
2人の作家さんの素敵な箱も並んでおります。

それぞれの「箱」をお楽しみください。

カタリ文庫 □ふるえほんの箱□
üki works □木の箱□
YOKOZCO □紙の箱□

箱の物語のはじまりはじまり。
箱を持った瞬間から
物語が始まっている。


※会期中は、火曜・水曜の定休日の他、
10月25日(木)もお休みをいただきます。
お気をつけ下さい。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

ハコッシュ

181005-ükiworks

üki worksさんの新作
「ハコッシュ」

書を以て旅に出よう。
文庫本ぶら下げて。
本の箱のサコッシュ。
ハコッシュ。

2個だけの限定品です。
職人さんの素晴らしい発想と
手仕事!
気になる方はお早めに
見に来て下さいね!

10月29日まで
「それぞれの箱物語」展を開催中です。

カタリ文庫さんの函に入った古本を中心に
2人の作家さんの素敵な箱も並んでおります。

それぞれの「箱」をお楽しみください。

カタリ文庫 □ふるえほんの箱□
üki works □木の箱□
YOKOZCO □紙の箱□

箱の物語のはじまりはじまり。
箱を持った瞬間から
物語が始まっている。


※会期中は、火曜・水曜の定休日の他、
10月25日(木)もお休みをいただきます。
お気をつけ下さい。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「木色」by üki works

üki worksさんが選んだ色は
「木色」
木の色、木目、
カットすると表情も色も違う。
変化していく。
面白みも色も
似ていても同じはない。

180418-ükiworks
そして、チョコレートの????
「何コレ?」
が面白い商品が並んでおります。

木の温かみも伝わります。
溶けませんので、実際に
お手に取って細かな手仕事をみてみてください。

てのり 15周年記念企画展
「じぶん色」展は29日までの開催です。


自分の色 、 今の色、 いつもの色…。
それぞれの色にこだわった展覧会です。

・AIMARI(アイマリ色)
・atelier juca(銀色)
・üki works(木色)
・Uma(金色)
・カタリ文庫(アオ色)
・シャッポ(レトロ色)
・.hitohira.(淡色)
・文福 Ringo(赤色)
・minuit(ピンク色)
・YOKOZCO(おやじ色)
・イワタノリエ(渋青色)
・お菓子野山(季節色)※28のみ

※火・水曜日と21sat.22sun.30mon.は、お休み

4.28 sat. 〈 お菓子野山1日だけの限定販売 〉
※テイクアウトのみ
旬のもの、その時にしか獲れないめぐみを大切に
焼き菓子、 タルトをお菓子野山(おかしやさん)が、直接販売いたします。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR