fc2ブログ

ともにアートさん。from北海道

DSC_0011231023.jpeg

DSC_0022231023.jpeg

DSC_0020231023.jpeg

DSC_0060231023.jpeg

DSC_0046231023.jpeg

DSC_0054231023.jpeg

DSC_0059231023.jpeg

DSC_0018231023.jpeg


北海道からはるばるやってきました
社会福祉法人ともに福祉会の
tomoni artさんの紙の雑貨たち。
とても楽しませていただいております。

中でもロウ引きのファイルは
メンバーさんがロウを削って、1枚ずつロウ引きして制作しているので、
よくよく見ると味があって、ミシンステッチされているので、丈夫でおしゃれです。
マスクングテープは北海道の動物がモチーフになっているデザインもあります。
レターセットも封筒は1つ1つ、ミシンステッチがされています。
オリジナルのイラストのご祝儀袋もこれでお祝いをいただけたら幸せな気持ちになれます。
ぽち袋も正方形の形がかわいいです。
それぞれにこだわりがあって素敵です。


「アールブリュットな紙モノ雑貨店 」は本日まで。間もなく終了いたします。
inてのり@tenori2014
9.29 fri. - 10.23 mon.

なぜだかわくわくする紙のもの。
手で触れないと分からない色や匂いや質感。
紙の魅力はいっぱいあります。
障がいのある方のわくわくする作品の
紙の雑貨が大集合です!
◎エコバッグをご持参くださいませ◎
◎小さい商品が多いので、小さめなエコバッグやクリアファイルがあると便利です◎

●ともにアート@tomoniart
from北海道
●カフェかかぽ @cafekakapo
●SFRN @we_are_sfrn
●ヨナワールド @yonaworld47
●AAM∠45° @aam45do
●ひょうたんカフェ@hyoutan.cafe
◯Kaminokoya @m_kaminokoya
●+◯コラボ商品
●FLAME @npo.motif
◯Ma2co @ma2co_by_coro2co
●+◯コラボ商品
●MO-YA-CO UNIQUE PRODUCT! 
@moyaco.unique.product


※27日からはKAOさんこと坪井香保里さんの「じゃらし」が始まります。

※OPEN: 金土日月 12:00~18:00
※駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
◎エコバッグのご協力もお願い致します。
※商品のお問い合わせは tenori2014@gmail.comまでお願い致します。
※商品のお取り置きはしておりません。
※通販は掲載中の商品のみ対応いたしますが、商品によってはできない場合がございます。
※店内の撮影はお断りしております。
※定休日と営業時間外のメールや電話などの対応はしておりません。
※臨時休業する可能性もありますので、ご来店の際には事前にご確認くださいませ。
愛知県名古屋市千種区(ちくさ)松竹町(しょうちく)2-53-3
地下鉄東山・名城線 本山駅(もとやま)4番出口徒歩4分
橋のあるおうち

ヨナワールドとひょうたんカフェの新しい絵柄たち。

ヨナワールドとひょうたんカフェの新しい絵柄の
紙モノたち。

ヨナワールドの毛利さんの絵には
何やら不思議な吹き出しの言葉入り。
DSC_0050231020.jpeg

DSC_0052231020.jpeg

そして、ひょうたんカフェの紙モノたち。
メッセージカードとミニレターセット。
私が絵をレイアウト(デザイン)して、
1枚ずつ手作業で切っております。
切っていると、出た紙切れを利用者さんが
ゴミ箱に捨ててくれる優しさに触れながら
地味に作業しています(笑)

皆さんの絵を使って、もっと色々と作りたいんですよ〜(笑)

DSC_0055231020 (1)

DSC_0061231020.jpeg

DSC_0065231020.jpeg

「アールブリュットな紙モノ雑貨店 」は23日で終了いたします。
inてのり@tenori2014
9.29 fri. - 10.23 mon.

なぜだかわくわくする紙のもの。
手で触れないと分からない色や匂いや質感。
紙の魅力はいっぱいあります。
障がいのある方のわくわくする作品の
紙の雑貨が大集合です!
◎エコバッグをご持参くださいませ◎
◎小さい商品が多いので、小さめなエコバッグやクリアファイルがあると便利です◎

●ともにアート@tomoniart
from北海道
●カフェかかぽ @cafekakapo
●SFRN @we_are_sfrn
●ヨナワールド @yonaworld47
●AAM∠45° @aam45do
●ひょうたんカフェ@hyoutan.cafe
◯Kaminokoya @m_kaminokoya
●+◯コラボ商品
◯10/21(土)Kaminokoya リングノート製本ワークショップご予約受付中
@tenoriopenatelier
●FLAME @npo.motif
◯Ma2co @ma2co_by_coro2co
●+◯コラボ商品
●MO-YA-CO UNIQUE PRODUCT! 
@moyaco.unique.product


※27日からはKAOさんこと坪井香保里さんの「じゃらし」が始まります。

※OPEN: 金土日月 12:00~18:00
※駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
◎エコバッグのご協力もお願い致します。
※商品のお問い合わせは tenori2014@gmail.comまでお願い致します。
※商品のお取り置きはしておりません。
※通販は掲載中の商品のみ対応いたしますが、商品によってはできない場合がございます。
※店内の撮影はお断りしております。
※定休日と営業時間外のメールや電話などの対応はしておりません。
※臨時休業する可能性もありますので、ご来店の際には事前にご確認くださいませ。
愛知県名古屋市千種区(ちくさ)松竹町(しょうちく)2-53-3
地下鉄東山・名城線 本山駅(もとやま)4番出口徒歩4分
橋のあるおうち

紙の小屋さん、てのり初登場です。

DSC_0010231008.jpeg

DSC_0015231008.jpeg

DSC_0018231008.jpeg

印刷屋さんを営む
紙の小屋さん、てのり初登場です。

ワンプと呼ばれる紙類を包装する
クラフト紙を使った
アップサイクルのポーチたち。
今回は、ひょうたんカフェのメンバーの
方の絵と手織り紐を使った
コラボ商品が誕生しました。

紙ですが、とても丈夫です。
紙の手触りも良いですよ。

「アールブリュットな紙モノ雑貨店 」
inてのり@tenori2014
9.29 fri. - 10.23 mon.
※10/14-15 はcor-に出店の為、店舗はお休みいたします。

なぜだかわくわくする紙のもの。
手で触れないと分からない色や匂いや質感。
紙の魅力はいっぱいあります。
障がいのある方のわくわくする作品の
紙の雑貨が大集合です!
◎エコバッグをご持参くださいませ◎
◎小さい商品が多いので、小さめなエコバッグやクリアファイルがあると便利です◎

●ともにアート@tomoniart
from北海道
●カフェかかぽ @cafekakapo
●SFRN @we_are_sfrn
●ヨナワールド @yonaworld47
●AAM∠45° @aam45do
●ひょうたんカフェ@hyoutan.cafe
◯Kaminokoya @m_kaminokoya
●+◯コラボ商品
◯10/21(土)Kaminokoya リングノート製本ワークショップご予約受付中
@tenoriopenatelier
●FLAME @npo.motif
◯Ma2co @ma2co_by_coro2co
●+◯コラボ商品
●MO-YA-CO UNIQUE PRODUCT! 
@moyaco.unique.product



※OPEN: 金土日月 12:00~18:00
※駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
◎エコバッグのご協力もお願い致します。
※商品のお問い合わせは tenori2014@gmail.comまでお願い致します。
※商品のお取り置きはしておりません。
※通販は掲載中の商品のみ対応いたしますが、商品によってはできない場合がございます。
※店内の撮影はお断りしております。
※定休日と営業時間外のメールや電話などの対応はしておりません。
※臨時休業する可能性もありますので、ご来店の際には事前にご確認くださいませ。
愛知県名古屋市千種区(ちくさ)松竹町(しょうちく)2-53-3
地下鉄東山・名城線 本山駅(もとやま)4番出口徒歩4分
橋のあるおうち

かかぽ、てのり初登場です!

DSC_0037231002.jpeg

DSC_0039231002.jpeg

DSC_0042 (1)231002

DSC_0043231002.jpeg


コミュニティカフェかかぽ
てのり初登場です!

私が勤める創作教室の時間で
かかぽの皆さんが描いている
絵を使ったぽち袋と封筒です。
1枚ずつ切って糊付けして作っています。

そして、からだに優しい
有機の材料とてんさい糖で
作っている
お米から生まれた
グルテンフリーの
グラノーラも販売中です。

ようやくお出かけしやすい
気候になってきました。
ぜひ、お越しくださいませ。


「アールブリュットな紙モノ雑貨店 」
inてのり@tenori2014
9.29 fri. - 10.23 mon.
※10/14-15 はcor-に出店の為、店舗はお休みいたします。

なぜだかわくわくする紙のもの。
手で触れないと分からない色や匂いや質感。
紙の魅力はいっぱいあります。
障がいのある方のわくわくする作品の
紙の雑貨が大集合です!
◎エコバッグをご持参くださいませ◎
◎小さい商品が多いので、小さめなエコバッグやクリアファイルがあると便利です◎

●ともにアート@tomoniart
from北海道
●カフェかかぽ @cafekakapo
●SFRN @we_are_sfrn
●ヨナワールド @yonaworld47
●AAM∠45° @aam45do
●ひょうたんカフェ@hyoutan.cafe
◯Kaminokoya @m_kaminokoya
●+◯コラボ商品
◯10/21(土)Kaminokoya リングノート製本ワークショップご予約受付中
@tenoriopenatelier
●FLAME @npo.motif
◯Ma2co @ma2co_by_coro2co
●+◯コラボ商品
●MO-YA-CO UNIQUE PRODUCT! 
@moyaco.unique.product



※OPEN: 金土日月 12:00~18:00
※駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
◎エコバッグのご協力もお願い致します。
※商品のお問い合わせは tenori2014@gmail.comまでお願い致します。
※商品のお取り置きはしておりません。
※通販は掲載中の商品のみ対応いたしますが、商品によってはできない場合がございます。
※店内の撮影はお断りしております。
※定休日と営業時間外のメールや電話などの対応はしておりません。
※臨時休業する可能性もありますので、ご来店の際には事前にご確認くださいませ。
愛知県名古屋市千種区(ちくさ)松竹町(しょうちく)2-53-3
地下鉄東山・名城線 本山駅(もとやま)4番出口徒歩4分
橋のあるおうち

生垣と松葉 by きいろの戸口

DSC_0616.jpeg

DSC_0493.jpeg

DSC_0498 (3)

DSC_0495 (2)

DSC_0496 (1)


生垣と松葉 by きいろの戸口

生垣の作品は
1枚1枚の葉を描くのに
どれくらいの集中力を要するのだろうと
思わせる作品です。

松葉の作品は、
庭に松の木があるので、
私にとっては見慣れていますが、
絵として見た時に新鮮に感じました。
こんなにおしゃれになるのですね。

生垣は原画とB4サイズの自由紙、
松葉はB4サイズの自由紙を販売中です。

山の野の植物展 第二章 
6/26まで開催中です。

●お菓子野山(おかしやさん)●
山のもの野のもの
旬のものを使ったお菓子とジャム
@mojimojiehon
●きいろの戸口●
墨一色で描く原画、紙ものと
オーダーブラウス
@tomoyo_iwata
●てのり店主イワタノリエ●
粘土で作る
オブジェとアクセサリー
@iwatanorie

それぞれの植物たちの作品をごゆっくりとお楽しみくださいませ。

※OPEN: 金土日月 12:00~18:00 
※駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
◎エコバッグのご協力もお願い致します。
※商品のお問い合わせは tenori2014@gmail.comまでお願い致します。
※商品のお取り置きはしておりません。
※店内の撮影はお断りしております。
※定休日と営業時間外のメールや電話などの対応はしておりません。
※臨時休業する可能性もありますので、ご来店の際には事前にご確認くださいませ。

愛知県名古屋市千種区(ちくさ)松竹町(しょうちく)2-53-3
地下鉄東山・名城線 本山駅(もとやま)4番出口徒歩4分
橋のあるおうち
プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR