fc2ブログ

カタリ文庫さんの洋書絵本たち。

岡崎にある
ふるえほんの店
カタリ文庫さんの絵本は
少しずつ入れ替わっております。

DSC_0554 (2)

DSC_0562 (1)

DSC_0566 (4)

DSC_0568.jpeg

DSC_0574.jpeg

今回は洋書絵本が多めに届きました。
絵にうっとり。
お時間ありましたらお気に入りの
一冊を見つけにいらしてくださいませ。

※お店はとても小さいので、入店制限をさせていただく場合がございます。
お待ち頂くこともあり、申し訳ございません。
※お問い合わせはインスタグラムのDMではお受けしておりません。
tenori2014@gmail.comまでメールをお願いいたします。
※定休日(火水木曜日)と営業時間(12:00-18:00)外のメールや電話などの対応はしておりません。
※臨時休業する可能性もありますので、ご来店の際には事前にご確認くださいませ。
※商品のお取り置きはしておりません。

※OPEN: 金土日月 12:00~18:00
※駐車場はございません。
※感染防止対策の為、 ご入店の際には、 マスクの着用と手指の消毒のご協力をお願い致します。
◎◎エコバッグのご協力もお願い致します◎◎

皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

カタリ文庫さんの春の絵本たち。

カタリ文庫さんの
春の絵本が揃っています。

DSC_0540 (1)

DSC_0539 (1)

DSC_0536 (1)

DSC_0543 (4)

懐かしいものから珍しいものまで。
今日みたいな雨の日に
ゆっくり読みたいものです。

カタリ文庫さんは岡崎にあるふるえほん屋さんです。
定期的にてのりの絵本が入れ替わっていますので、
カタリ文庫さんが選んだ絵本を見にいらしてください。

てのり開店18周年記念企画展
「春の新しい訪れ」展開催中。
作家さんらの新作が勢ぞろいしました!
新しい時代と共に新たな気持ちで、
春の訪れを楽しんでください。
何か新しい発見があると嬉しいです。

◯YOKOZCO
◯文福Ringo
◯コヤギ
◯ao to daidai
◯カタリ文庫
◯村井陽子
◯文福アトリエパセリ
◯シャッポ
◯北原祥平
◯Ma2co
◯Uma
◯きいろの戸口
◯COQUETTE
◯AIMARI
◯.hitohira.
◯イワタノリエ

以下
“お知らせとお願いごとです。”
※まだコロナ渦には変わりません。
お店はとても小さいです。
2人か3人でいっぱいいっぱいです。
大変申し訳ございませんが、入店の人数制限をさせていただく場合がございます。
※会期中の通販は対応致しません。
※定休日と営業時間外のメールや電話などの対応はしておりません。
※臨時休業する可能性もありますので、ご来店の際には事前にご確認くださいませ。
※商品のお取り置きはしておりません。
※OPEN: 金土日月 12:00~18:00
※駐車場はございません。
※感染防止対策の為、
ご入店の際には、
マスクの着用と手指の消毒の
ご協力をお願い致します。
◎エコバッグのご協力もお願い致します。
※商品のお問い合わせは
tenori2014@gmail.comまでお願い致します。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
てのり店主イワタノリエ
tel.090-7047-7740

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

カタリ文庫さんの「ジブン色」

今日も花粉症全開です!
いつまで続くの!? 辛いですよ!
さて、早いもので、
「私の好きな色」展も7日営業で終わりになります。
今週末の4/20-21 はアル・トゥ・エンに出店の為、
店舗はお休みいたします。

190415-カタリ文庫1

190415-カタリ文庫2

190415-カタリ文庫3


カタリ文庫さんの好きな色
「ジブン色」
いろんな人がいて、
いろんな姿があって。
そんな様々な姿を描いた物語を
セレクトしてくれました。

たまには、スマホ、パソコン、テレビを
休んで、
一枚一枚、紙の香りと紙の手触りを感じながら
ゆっくり絵本を読む時間を作ってみませんか?

カタリ文庫さんもアル・トゥ・エンに出店されますよ。

てのり16th anniversary exhibition
「私の好きな色」展開催中。

2019.4.5fri. - 4.29mon.

好きな色 、 今の色、 いつもの色…。 
それぞれの色にこだわった展覧会です。

・AIMARI(すりガラスの向こう)
・ao11(淡い色)
・atelier juca(ブルーグレー)
・atelier daisy 伊藤みほ(桜色)
・イワタノリエ(きいろ)
・Uma(ヘイセイ色)
・カタリ文庫(ジブン色)
・きいろの戸口(グレー)
・tangible(鮮やかな色)
・ひょうたんカフェ(ほつ織りの赤色)
・文福 Ringo(白色)
・ヨナワールド(カラフル色)

OPEN: 金土日月 12:00~18:30

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

「それぞれの箱物語」展あと5日営業

181021-カタリ文庫


「それぞれの箱物語」展は
あと5日営業で終わります。

函に入った古本が揃っています。

写真の少年少女文学全集は昭和30年代のもの。
本の装丁のデザインは、
古さを感じさせないかっこいいデザインです。
見返しのデザインも素敵です。

カタリ文庫さんの函に入った古本を中心に
2人の作家さんの素敵な箱も並んでおります。

それぞれの「箱」をお楽しみください。

カタリ文庫 □ふるえほんの箱□
üki works □木の箱□
YOKOZCO □紙の箱□

箱の物語のはじまりはじまり。
箱を持った瞬間から
物語が始まっている。


※会期中は、火曜・水曜の定休日の他、
10月25日(木)もお休みをいただきます。
お気をつけ下さい。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

少年少女 世界の文学シリーズ

181017-カタリ文庫1

181017-カタリ文庫2

181017-カタリ文庫3

181017-カタリ文庫4

10月29日まで
「それぞれの箱物語」展開催中

カタリ文庫さんが用意してくれた
函入りの本の中でも、
少年少女 世界の文学シリーズが
たくさん揃っています。
1冊ずつのお話の挿絵が素敵すぎ!
装丁も素敵すぎ!
なんて贅沢な本なんでしょう!
大人の方も楽しめる本たちが
揃っていますので、
読書の時間をつくって
秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょう。
※写真の本はお嫁にいきました。
ありがとうございました。

明日からまたよろしくお願いします。

カタリ文庫さんの函に入った古本を中心に
2人の作家さんの素敵な箱も並んでおります。

それぞれの「箱」をお楽しみください。

カタリ文庫 □ふるえほんの箱□
üki works □木の箱□
YOKOZCO □紙の箱□

箱の物語のはじまりはじまり。
箱を持った瞬間から
物語が始まっている。


※会期中は、火曜・水曜の定休日の他、
10月25日(木)もお休みをいただきます。
お気をつけ下さい。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR