fc2ブログ

学校最後の元気とエネルギー!

180325-NSD.jpg
今日は、
母校であり、元職場の
デザイン専門学校の
最後の同窓会に出席してきたので、
お店の開店時間を遅めにさせていただきました。

恩師、同級生、
教え子たちに会えて、
先生と卒業生とのライブもあって、
元気とエネルギーを
一気にもらいました!!
教え子たちは、
まだまだ20代ピチピチ(肌もピチピチ!)で、
それぞれデザインの方で頑張っていたり、
お母さんになっていたり、
これからはそれぞれの人生を
歩んでいくのだな〜と。
私もがんばらなくちゃー!と思いました。
最後のこの日に参加できて良かったです。
母校は、もう無くなってしまうけど、
学校で出会ったみんなと
ずっと繋がっていられますように。
たったの2時間だけでしたが、貴重な時間を
ありがとうございました。
学校の35年の歴史って、どんな風に
デザインも変わっていったのだろう。
これからもデザインに携わっていけれたらと思います。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

学校最後の卒業制作展。

今日は、
母校の
グラフィックデザイン科
インテリアデザイン科の
最後の卒業制作展を観に行ってきました。

180218-NSD.jpg
残念なことに、3月で
学校は無くなります。

3年間、いろいろなことを学び、
今でも仲良しの仲間に出会い、
母校の職員になってからも
たくさん学び、出会いがあり
人生の中でも
とてもいい経験をさせてもらいました。
本当にありがとうございました。

さて、少し先ですが、
3月25日の日曜日は
最後の同窓会に出席の為、
お店は14時半ごろ
オープンいたします。
改めてお知らせ致します。
よろしくお願い致します。

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

今日は卒業式。

今日は、お店を
お休みさせていただき、

教え子たちの卒業式の為、
謝恩パーティーに
お着物で、
行ってきました。


みんなに1年ぶりに会えて良かった。

夜も飲み会で、楽しい時間を
過ごしました。

今日は、元気なエネルギーを
もらったので、明日から
ガンバリマス。

170317-nsc1.jpg

170317-nsc2.jpg

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

最後の教え子たちの卒業制作展。

今日は、
私にとっては、
最後の教え子たちの
卒業制作展を観てきました。
1年ぶりに
作品を観たので、
どう変わっているか、
観るのに緊張しました。

全体的に、辛口コメントですが、
みな、もっと頑張れたのでは?と
思ってしまいました。
いいモノを持っているので、
作品がより深まると
良かったなー。
とは言え、みなもう卒業。
ホント、早いですね。2年。
そして、
この母校もあと1年で、廃校。
寂しい。
あと、1年、有意義に過ごして欲しいです。
私も作品を深めていこう。

デザイン博覧会2017は、明日の17時までデザインホールにて開催。

170225-デ博17


テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

最後の袴姿。

昨日は、
母校であり、
勤務先の専門学校の
卒業式が行われました。

名古屋市公会堂で、4校合同の式の後、
ホテルへ移動して、
謝恩パーティーが行われました。

年に1回の自分の袴姿も最後となってしまいました。
袴って、特別な感じがして、好きでした。

今月で、教職員ではなくなりますが、
また卒業生たちに会いたいですね。

こんな私が、「ノリエ先生」と呼ばれる仕事ができて、
本当に良かったです!
みなさま〜今まで、ありがとうございました!

160318-nsc.jpg
ノリエを探せ!

160318-nsc1.jpg
いつの間にか、一緒に写っていた、
学生ではなく、同級生先生や恩師です(笑)

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ

プロフィール

てのり:イワタノリエ

Author:てのり:イワタノリエ
名古屋の本山にある雑貨屋
てのりの日記へようこそ!
ちいさなちいさな
ハンドメイド雑貨店です。

作家さんもの。
福祉雑貨
(障害のある方の作品)。
古絵本。
造形教室(ワークショップ)。
デザイン。
オーダーメイド(粘土)。

※ワークショップ、
オーダーメイド、
デザインに関しては
お問い合わせください。

tenori2014@gmail.com
090-7047-7740

2016年9月4日橋のある自宅に移転オープン
464-0823 名古屋市千種区松竹町2-53-3
地下鉄 本山駅 4番出口徒歩4分
駐車場なし
火水木定休
12:00~18:00 open

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR